なんだか変わりやすい一日となりました。晴れ間もあり、気温も上がったのですが、一気に曇って、一時はパラパラと雨も落ちました。めまぐるしい空模様です。気温も明日以降は、乱高下を繰り返す予報です。体調管理に努めねばなりません。グランドの桜は、都内とは異なり、まだまだ3分咲きといった具合です。今年は入学式に桜が見られるかもしれません。
さて今日は合同練習でした。同地区の3校が来てくれました。相手をつけての練習がままならない現状ですから、ありがたいことです。特にフォワードは、スクラムとモールディフェンスの確認ができましたね。
ゲーム形式では、相手校に顧問の先生も加わっていただきました。もちろん部員は知らないでしょうが、かつての代表クラスも含まれているのです。光栄なことです。そんな中、考えてほしいことがあります。もっとも顕著なのは、予測です。予測していたら、せずにすんだミスが目立ちます。試合経験と共に、この予測をしながらプレイする意識を高めてください。目の前の現象にのみ対応している部員がいますね。これが改善できるだけで、試合展開は変わるはずです。走るコースもまた同様です。次にボールが運ばれる場所を予測して、コースを工夫しましょう。ボールを持ってから、考える選手も目立ちます。その前にいくつかの選択肢を持ち、相手を確認してカードを切るというスタイルにしたいですね。
もう一つは練習のための練習にしない意識です。今日の相手には通用するけれども、相手が強くなったらダメというものでは意味がありませんね。局面で相手を崩せたのなら、そこからフィニッシュまでは、全員が共有してそのイメージ通りに取り切りましょう。崩せた場面で、一人ひとりが持ちすぎていましたよね。試合を想定して、自分たちよりも強い相手をイメージして、練習に臨みたいですね。


1