朝の越谷は気温は低いものの、風はありませんでした。ところがラジオでは朝からアクアラインは強風のため、通行止めとなっていました。私が学校を出る際にも、まだ風は穏やかでした。ところが熊谷に着く頃には、木々を大きく揺らす風が出ていました。場合によっては、試合に影響を与えるほどの強さになっています。
というわけで、準決勝の熊谷にいました。ただ先週も熊谷にいましたから、これ以上授業をつぶすわけにはいかず、授業のめどが立ってから向かいました。この時期になると、プリントを置いていっても、安心はできます。やらずに遊んで、騒ぐことなんてしないものでね。先週は工事を止めていましたが、生放送ではないからなのかはハッキリしませんが、今日はAグランドの工事が進んでいました。この風でクレーンにつるされた資材が揺れているのは、少しばかり不安になりながら見ていました。
さて1試合目は、予想通りの接戦になりました。どちらが我慢できるかという試合展開です。風上に立ちながら取れずに折り返した昌平でしたが、後半はその意味では風下で思い切った展開ラグビーができたためか、リードされながらも徐々に勢いを取り戻して、逆転に成功しました。何とか守りきり、ゴール差の2点で逃げ切りました。そのタフさは、称賛できます。同じ地区のライバルとして、素直に喜んでいます。しぶといチームに成長しました。
2試合目は、予想外の一方的な展開になりました。終わってみたら、先週以上の点差での勝利でした。一つシフトアップした深谷が、県内ではまだまだ頭いくつか抜けている印象を残しました。ここに昌平がどんな挑戦するのか、楽しみです。うちもここに食らいつけていけるようになりたいですね。

7