今日の雨も、南岸に低気圧が通過するようなら雪の予報もありましたが、そうはならずに割と暖かな(あくまでもこの時期という意味ではありますが)一日となりました。それでも冷たい雨はついてきましたがね。
併設大学の推薦入試が行われて、ここだけが勝負ではないのですが、それでも一区切りの試験になります。無事に終えたことを願うばかりです。
さてここのところ、私の元には二つほど朗報が届いているのですが、個人情報の関係もあり、詳しくは書けないのですが、大学進学やら、おめでたやらととにかく私たちにとっては嬉しいことがありました。
中断していたトップリーグが来月から再開されます。大学は、終盤に入り、上位校ももちろんですが、それ以上に入れ替え戦の色が濃くなりました。リーグ戦も、対抗戦も昨日と今日の試合でその対戦相手が決まりました。ここに卒業生があれこれと関わる関係で、気持ちは複雑です。
この仕事をしていると年々実感するのですが、とにかく始まると終わり、終わると始まるのですよね。我がチームとしては、始まったのですから、終わりに向けてスタートしたのです。まだ最後に向けて、踏ん張っているチームもありますね。そんなことを見据えながら、今を大切にするわけです。授業でも生徒に話すのですが、私たちは過去も、未来も見据えるだけのイメージがあります。それでも私たちは「今」に乗っていくしかないのです。つまり私たちは今を生きるしかないのです。今の先にしか将来はありません。今にしか乗れないのであれば、私たちは今を大切にする以外に、未来はないのです。今を大切に生きていきましょう。それが未来へのヒントになります。私はそう信じています。

5