穏やかな一日となりました。今日の午前中まで雨の予報があったので、心配したのですが、気温も上がり助かりました。
獨協大学を借りての地区の練習会でした。1年生は普及の意味も込めて全員を対象とし、2年生は監督推薦を受けたメンバーが対象です。とにかく正当に、公正にセレクトするのが、東部地区の伝統です。そして可能なかぎり、各校1名はメンバー入りをさせようという教育的な配慮もしています。会場調整には苦労しましたが、大学の協力の下、無事に練習会が開催され、目立ったケガもなく終えることができました。今回、結果として大学の学友会からの正式な許可が下りていたこともあり、練習終わりにはなんと大学からお土産までついたのです。大学のペンとクリアファイルが選手に配られました。
若い先生たちを各学年のスタッフにしているため、セレクションマッチの際に人手が不足します。これ幸いと笛を持つわけです。2年生の半分と、1年生を吹きました。調子に乗って吹きすぎて、久しぶりに右膝が痛み、電車を降りた階段の下りがきつく、ついでにアキレス腱も違和感を抱えて風呂でケアする始末です。もう少しトレーニングしないといけませんね。情けないかぎりです。
次週は初めて文教大学をお借りしての練習会です。これまた手続きが必要です。とにかく事務仕事に追われる日々です。まぁ仕方ないですね。そんな役回りです。


2