保護者のみなさま、昨日はたいへんお世話になりました。楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。2年、3年生の保護者の横の関係をありがたく、かつ頼もしく感じました。部員たちだけではなくやはりそれを支える保護者相互の人間関係も大切です。部員たちは横にも、縦にもネットワークを作っています。先輩たちの言葉は影響力を持ちます。あこがれでもあります。それがクラブの財産です。そして保護者のネットワークも同様に、うちの財産になりつつあります。これからもどうぞよろしくお願いいたします。今の2年、3年生の姿を見て、1年生の保護者の方も後に続いていただけることでしょう。
私も、サクライ先生もクラブは休みですが、朝から仕事でした。学校説明会です。私はせんげん台の駅でバス停への誘導だったのですが、そこで予備校の自習室へ勉強に来たモロガと会いました。昨日の試合で頭をぶつけたというので、心配だったのですが、自習室に来る元気があれば大丈夫そうですね。
明日から放課後は勉強会です。1年生の数人は、今回の試験結果によっては進級の問題が現実味を帯びてしまいます。1年生だけでもよかったのですが、勉強の姿勢を見せてもらうために2年生にもつきあってもらいます。クラブを心置きなくやるためにも、成績の心配をなくしましょう。それもクラブです。

4