今日の晴天が明日も続くことを祈りながらも、今日のうちに体育祭をやってしまえばいいのにと思わずにはいられないほどの陽気でした。今日がまたよい天気だっただけに、明日の天気がとにかく気になるところです。
今日は予定通りに全体練習をし、午後は準備でした。昨日の雨でも、お昼にはグランド整備の車が入れるほどにまで回復して、しっかり準備が終わったのは本当に久しぶりです。私は今年も用具の陣頭指揮を執ることになりそうです。私の持ち分でもあるでしょうから、しっかり仕事をさせていただきます。用具用の台帳をもらわずとも、競技種目を聞けば何が必要なのかが分かるほどにまで、気づけば用具に精通するようになってしまいました。それもあってか、毎年名前があります。期待されているうちは、その期待に応えておくべきですからね。
すべての準備が終わると、体育館では最後の打ち合わせがあります。ここで係ごとの決意表明が行われて、解散になります。体育館に集まった理由はその後にあります。その後から3年の体育委員を中心としたダンスの仕上げです。9月に入り、曲を決め、振り付けが決まると、昼休みに少しずつ練習を繰り返します。これが体育委員を支える要因の一つかもしれません。配置を決め、通しをするのが今日なのです。通しをしながら、最終的な、そして細かな修正を加えて仕上げます。昨年は私も担任を持っていたこともあり、一緒に練習をし、踊りました。この体育館の熱気が、うちの体育祭成功の原動力でもあります。私はこの空間が好きです。参加の有無はとにかくとして、彼らのある面では緊張をし、ある面ではリラックスした顔を見ることを楽しみにしています。
祭りの後はどことなく寂しいものですが、祭りの後はこれからのことを考えた緊張と興奮とが混在した、何ともいえないエネルギーを感じるのです。こうしたエネルギーがきっと私たち教員の力ともなるのでしょう。毎年、この日に私はあの空間で元気をもらっています。
保護者の中でも、体育祭を楽しみにしている方が少なくないようです。観るものにも楽しいのがうちの体育祭です。それは生徒たちが決してやらされるのではなく、楽しんで、活き活きとしているからでしょう。お時間が許すようでしたら、ぜひ一度、ご覧になってください。今年もラグビー部はクラブ対抗は2部門エントリーです。競争系も、パフォーマンス系も対応できるのは、ラグビーだけかもしれません。その幅の広さを見せる体育祭かもしれませんね。お楽しみに。

4