一年の半分が終わり、後半に入りました。と同時に3年生のセンター試験までのカウントダウンも3桁目が2から1へと切り替わりました。200日を切ったのです。この数字をため息混じりに眺めながら、通り過ぎていきます。ちょっと焦りも見えてきているのかもしれません。模試の返却もし、ここから夏に向けて、受験生として正念場になります。ここを越えると、一気に乗っていけます。その意味でも焦る時期こそ、深呼吸をして自分を冷静に分析して、これからのことを考えていきたいですね。
これは3年生ばかりではありません。2年生だって、そこに365日を足すだけです。十分に数えられる位置に来てしまいました。自分の進路は決まっていますか。クラブだけでは進路は拓けてきません。せっかくクラブを一所懸命にやっているのですから、それをとっかかりに進路を見つけていきましょう。それは今のクラブ同様に上を向いて、より高い目標を掲げて、乗り越えていきたいですよね。
土曜日からの期末試験が終わってからも2・3年は進路行事が控えていますし、全学年の模試の予定されています。模試の日には、1年生向けの進路ガイダンスもあります。1年生だって、高校生活がスタートしているということは同時に次の進路に向けて決めていかねばならないのです。他人事ではなく、自分のこととして、将来を考える機会を作りましょう。

0