2013/6/26 | 投稿者: きちゅー
無事に引っ越し完了しました。いやぁ、疲れた…
といっても、「荷物の移動が終わった」という感じ。仮住まいのアパートの中はまだまだシッチャカメッチャカでございます。
考えてみれば、今までの引っ越しは狭い所から広い所、というのがほとんどで、広い所→狭い所への移動てのは初めてに近い。
・・・ので、荷物の整理整頓が思うように進まない(←言い訳。)
しかし、生活しやすいように整理整頓が終わった頃には新居が完成してしまい、また引っ越しという事態になりそうな予感がする。
今回の引越しで一番肉体的・精神的に消耗したのが、猫らの捕獲。
そう、今まで一度も触らせてくれない野生児、たぬたんとぽこたんの2匹。
部屋を閉め切り、ドアの近くに置いたケージに追い込む…という単純な作戦しか考えつかなかったが、たぬたんは案外あっさり入ってくれた。
…が、この暴れよう…

彼女のおなかの模様を初めて見たかも。
ぽこたんは、うちの中で一番のスリムな体型&抜群の運動神経の持ち主。
案の定非常に手こずった。
ニンゲンの方が疲れて、何度か休憩する始末。
それでもなんとかケージに入れて、旦那さんと2人でアパートに運んでいきました。
ててこはリードをつけて抱っこして連れて行ったのだが、「なんだか違うところに連れてかれる」と感づいたのか、途中でブルブル震え始めた。
てなわけで移動一日目、猫らは荷物の間にひそんで、まったく姿をあらわしませんでした。
静寂な昼のひととき、隣からセキセイインコのピヨピヨ大合唱だけが響く…。
3日経った現在、新たな環境にもだいぶ慣れて、猫3匹はだいぶフツーに過ごしております。
今日の猫画像:今回の引越しを機に、首輪を用意していた。

が、ててこ以外は暴れすぎてつけるの無理すぎた。あぁあ〜。。。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
といっても、「荷物の移動が終わった」という感じ。仮住まいのアパートの中はまだまだシッチャカメッチャカでございます。
考えてみれば、今までの引っ越しは狭い所から広い所、というのがほとんどで、広い所→狭い所への移動てのは初めてに近い。
・・・ので、荷物の整理整頓が思うように進まない(←言い訳。)
しかし、生活しやすいように整理整頓が終わった頃には新居が完成してしまい、また引っ越しという事態になりそうな予感がする。
今回の引越しで一番肉体的・精神的に消耗したのが、猫らの捕獲。
そう、今まで一度も触らせてくれない野生児、たぬたんとぽこたんの2匹。
部屋を閉め切り、ドアの近くに置いたケージに追い込む…という単純な作戦しか考えつかなかったが、たぬたんは案外あっさり入ってくれた。
…が、この暴れよう…

彼女のおなかの模様を初めて見たかも。
ぽこたんは、うちの中で一番のスリムな体型&抜群の運動神経の持ち主。
案の定非常に手こずった。
ニンゲンの方が疲れて、何度か休憩する始末。
それでもなんとかケージに入れて、旦那さんと2人でアパートに運んでいきました。
ててこはリードをつけて抱っこして連れて行ったのだが、「なんだか違うところに連れてかれる」と感づいたのか、途中でブルブル震え始めた。
てなわけで移動一日目、猫らは荷物の間にひそんで、まったく姿をあらわしませんでした。
静寂な昼のひととき、隣からセキセイインコのピヨピヨ大合唱だけが響く…。
3日経った現在、新たな環境にもだいぶ慣れて、猫3匹はだいぶフツーに過ごしております。
今日の猫画像:今回の引越しを機に、首輪を用意していた。

が、ててこ以外は暴れすぎてつけるの無理すぎた。あぁあ〜。。。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2013/6/20 | 投稿者: きちゅー
お久しぶりです!
引っ越しは着々と進んでおりますよー。
大型家電とベッドだけ業者に頼んで土曜日に運んでもらう予定。
他の荷物は自力でちまちまと仮住まいアパート(今の家から徒歩30秒)に運んでおります。
さて、その仮住まいアパート。
一階に2世帯、二階に2世帯の計4世帯。築30年以上はゆうに超えている。
引っ越し作業中つくづく思ったのが、壁が薄く、隣の音がけっこう聞こえるということ。
つまり、ウチラの声も向こうに聞こえるということだなー。ああ、声をひそめての生活が半年も続くのかぁ。。。
と、アパートの押入れに持ってきたマンガ本を押し詰めていた時。
壁の向こうから、
「◯◯ちゃん!☓☓ちゃん!△△ちゃん!」と呼びかける声が。
ん?隣は母子家庭の2人家族のハズだが…。
とっ。
「ピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ!」(大合唱)
こっ、これは・・・
セキセイインコの鳴き声やん!!(←昔飼ってたことがある)
しかも複数。。。
薄い壁を隔ててコチラは猫3匹。
ニンゲン以上に動物達の間でストレス?が生じそうな予感じゃのぅ・・・。
今日のててこ:引っ越し作業が気に触って落ち着かない。

扇風機の箱に入って数時間。この姿勢で安らぎを感じているらしい。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
引っ越しは着々と進んでおりますよー。
大型家電とベッドだけ業者に頼んで土曜日に運んでもらう予定。
他の荷物は自力でちまちまと仮住まいアパート(今の家から徒歩30秒)に運んでおります。
さて、その仮住まいアパート。
一階に2世帯、二階に2世帯の計4世帯。築30年以上はゆうに超えている。
引っ越し作業中つくづく思ったのが、壁が薄く、隣の音がけっこう聞こえるということ。
つまり、ウチラの声も向こうに聞こえるということだなー。ああ、声をひそめての生活が半年も続くのかぁ。。。
と、アパートの押入れに持ってきたマンガ本を押し詰めていた時。
壁の向こうから、
「◯◯ちゃん!☓☓ちゃん!△△ちゃん!」と呼びかける声が。
ん?隣は母子家庭の2人家族のハズだが…。
とっ。
「ピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨピヨ!」(大合唱)
こっ、これは・・・
セキセイインコの鳴き声やん!!(←昔飼ってたことがある)
しかも複数。。。
薄い壁を隔ててコチラは猫3匹。
ニンゲン以上に動物達の間でストレス?が生じそうな予感じゃのぅ・・・。
今日のててこ:引っ越し作業が気に触って落ち着かない。

扇風機の箱に入って数時間。この姿勢で安らぎを感じているらしい。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2013/6/12 | 投稿者: きちゅー
ブログ更新をほっぱらかしにしておりました。生きております。(←常套句になりつつあるな。)
なんせ仮住まいのアパートへの引っ越し作業がたけなわ…の、まだ前段階ですが。
1人暮らしでの引っ越しは何回もしているので、そんな感じでノンキに構えていたところ、荷造り作業を進めていくうちに、
家族二人(+猫3匹)とはいえ、一軒家の引っ越しは思ってた以上に大変だ・・・
ということに、遅まきながら気付き始めた。
ウチの実家は転勤家族だったため、4〜5回は一軒家(借家)の引っ越しはしているハズなのだが、なんせ子どもの頃の話なので、引っ越し準備に関してほとんど記憶がございません。
(大きな引っ越しトラックが来て、テンションが上がったことは覚えている。)
ということは、荷造りってほとんどおかんがしていたということだよね…今さらながら、おかんはスゴかったな…。
仮住まい先が6畳+4.5畳+6畳弱くらい?のキッチン付アパートという、手狭なところに移るので、モノはそんなに持っていけない。
しかも、これから建つ新築のお家に、古いモノや要らないモノは極力持っていきたくない。
お客さん用布団や冬物、暖房器具等、しばらく使わないモノは、近所の旦那さんの実家に預かってもらうことにはなってはいるのだが、一向に荷物が減らない。
アタシの場合、一人暮らし中は山形の実家に預けていた大量のマンガと本、書類、写真などを今の家に移る際に持ってきてしまったので、まとめて積んだだけで2階の廊下が塞がってしまった。
とにかく捨て捨て捨て!!
マンガは捨てられないから、いらない書類や写真を片づけなきゃな!
過去(病気で倒れる前)の給与明細はイラナイよな…。(と当時の残業代とボーナス額を見て、改めてその金額の大きさに驚く。過去の栄光は捨てよう。)
休職してた当時の傷病手当金の書類もイラナイよな…。
何年も前の診療明細の束もイラナイよな…。
離婚した友人の結婚式の時の写真は…どうしよう??
一方、旦那さんの方は、(サイズが変わって)着られなくなった服をまとめていたら、ものっすごい大量になっていた。
昔の体型に戻ってまた着ることもあるだろう、という幻想も捨ててしまったらしい。
というわけで、しばらくブログ更新がおろそかになりそうなんでご容赦ください!
今日のててこ:猫は身一つで引越し完了だからラクでいいよなー。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
なんせ仮住まいのアパートへの引っ越し作業がたけなわ…の、まだ前段階ですが。
1人暮らしでの引っ越しは何回もしているので、そんな感じでノンキに構えていたところ、荷造り作業を進めていくうちに、
家族二人(+猫3匹)とはいえ、一軒家の引っ越しは思ってた以上に大変だ・・・
ということに、遅まきながら気付き始めた。
ウチの実家は転勤家族だったため、4〜5回は一軒家(借家)の引っ越しはしているハズなのだが、なんせ子どもの頃の話なので、引っ越し準備に関してほとんど記憶がございません。
(大きな引っ越しトラックが来て、テンションが上がったことは覚えている。)
ということは、荷造りってほとんどおかんがしていたということだよね…今さらながら、おかんはスゴかったな…。
仮住まい先が6畳+4.5畳+6畳弱くらい?のキッチン付アパートという、手狭なところに移るので、モノはそんなに持っていけない。
しかも、これから建つ新築のお家に、古いモノや要らないモノは極力持っていきたくない。
お客さん用布団や冬物、暖房器具等、しばらく使わないモノは、近所の旦那さんの実家に預かってもらうことにはなってはいるのだが、一向に荷物が減らない。
アタシの場合、一人暮らし中は山形の実家に預けていた大量のマンガと本、書類、写真などを今の家に移る際に持ってきてしまったので、まとめて積んだだけで2階の廊下が塞がってしまった。
とにかく捨て捨て捨て!!
マンガは捨てられないから、いらない書類や写真を片づけなきゃな!
過去(病気で倒れる前)の給与明細はイラナイよな…。(と当時の残業代とボーナス額を見て、改めてその金額の大きさに驚く。過去の栄光は捨てよう。)
休職してた当時の傷病手当金の書類もイラナイよな…。
何年も前の診療明細の束もイラナイよな…。
離婚した友人の結婚式の時の写真は…どうしよう??
一方、旦那さんの方は、(サイズが変わって)着られなくなった服をまとめていたら、ものっすごい大量になっていた。
昔の体型に戻ってまた着ることもあるだろう、という幻想も捨ててしまったらしい。
というわけで、しばらくブログ更新がおろそかになりそうなんでご容赦ください!
今日のててこ:猫は身一つで引越し完了だからラクでいいよなー。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2013/6/5 | 投稿者: きちゅー
数日前から、このブログを開くとパソコンから警告文が出る方がいたようです。
ウィルス対策ソフトが警告してくるそうで。
「トロイの木馬に感染しています」とな(汗)
しかも、アタシのブログだけ…。
同じブログサイトを使っている親友ねこまたのブログには出ないという。。。
しかし、私のパソコンに入っているノートンは全く反応せず。ありゃ?
ブログサイト会社に問い合わせをしてみたものの、返答なし。
いかくんさんからいただいた情報から、左部分上に載せていた猫時計バナーのサイトが感染していたようであります。
このブログを見たら感染するのではなく、猫時計をクリックし、元サイトに飛んでしまった場合に感染の危険があったようです。
というわけで、猫時計を削除いたしました。
かわいかったんだけどね。まぁ仕方がない。
あまり時計をクリックする方はいないとは思いますが…。
猫時計クリックに身に覚えのある方、ご自分のPCが感染していないかご確認ください。
まだ警告文が出ちゃう方、いらっしゃればコメント欄で結構ですのでお知らせいただければ幸いです〜(T_T)
今日のててこ:…伸びすぎ。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
ウィルス対策ソフトが警告してくるそうで。
「トロイの木馬に感染しています」とな(汗)
しかも、アタシのブログだけ…。
同じブログサイトを使っている親友ねこまたのブログには出ないという。。。
しかし、私のパソコンに入っているノートンは全く反応せず。ありゃ?
ブログサイト会社に問い合わせをしてみたものの、返答なし。
いかくんさんからいただいた情報から、左部分上に載せていた猫時計バナーのサイトが感染していたようであります。
このブログを見たら感染するのではなく、猫時計をクリックし、元サイトに飛んでしまった場合に感染の危険があったようです。
というわけで、猫時計を削除いたしました。
かわいかったんだけどね。まぁ仕方がない。
あまり時計をクリックする方はいないとは思いますが…。
猫時計クリックに身に覚えのある方、ご自分のPCが感染していないかご確認ください。
まだ警告文が出ちゃう方、いらっしゃればコメント欄で結構ですのでお知らせいただければ幸いです〜(T_T)
今日のててこ:…伸びすぎ。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2013/6/3 | 投稿者: きちゅー
アタシが昔々の小学生の頃、しゃべっている時と食事をしている時以外はポカーンと口を開けてることが多かった(らしい)。
思春期になると「口を開いてたらバカっぽいわ」ということに気づき、意識して口を閉じるようになった。
オトナになると意識をしなくても、黙っている時は自然と口が閉じるようになった。
真剣に考えている時や何かに集中している時、緊張している時など、たまに奥歯をぎゅーっとかみしめるクセが出るようになった。
実はこれ、精神的なストレスがある時にしやすいらしい。
そんな風にカラダが無駄に緊張していると、頭痛や肩こりなど体調を崩す原因になるのだそうだ。
そおいえば、精神的に絶不調でカラダがあちこち痛くてガタガタしていた頃、無意識に奥歯をずっとかみしめていたかも…。
最近、「かみしめるまでにはいかなくても、上下の奥歯同士が少しでも触れているだけでよくない!」ということを知った。
よくよく意識してみれば、口を閉じたまま歯をくっつけていなくても、自然と唇が開くことはないのね。。。
38になった今、こんなアタリマエな事に気づくとは…。
歯をくっつけないと昔のように口が勝手に開きそうで、奥歯同士は触れずとも、意識して上下の歯をくっつけていたのに。
口を閉じている時、口と頬の部分がミョーに緊張してて写真映りがイマイチだったのはこのせいか…!
ずっと歯並びが悪いせいだと思っておりました。
ここのところ、歯科矯正のおかげでだいぶ歯並びがよくなりました。
それなのにナゼ…?と思っていた矢先の情報。
このことを知ってから、意識して上下の歯を離すようにしている。
…のだが、長年の癖で口まわりの筋肉に力が入っていることがしばしば。
たまにはポカーンと口を開けているのがいいのかもなー。
(あっ、寝ている時は開いてるかも…ヨダレが…)
今日のててこ:足がビミョーに浮いているのだが…

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
思春期になると「口を開いてたらバカっぽいわ」ということに気づき、意識して口を閉じるようになった。
オトナになると意識をしなくても、黙っている時は自然と口が閉じるようになった。
真剣に考えている時や何かに集中している時、緊張している時など、たまに奥歯をぎゅーっとかみしめるクセが出るようになった。
実はこれ、精神的なストレスがある時にしやすいらしい。
そんな風にカラダが無駄に緊張していると、頭痛や肩こりなど体調を崩す原因になるのだそうだ。
そおいえば、精神的に絶不調でカラダがあちこち痛くてガタガタしていた頃、無意識に奥歯をずっとかみしめていたかも…。
最近、「かみしめるまでにはいかなくても、上下の奥歯同士が少しでも触れているだけでよくない!」ということを知った。
よくよく意識してみれば、口を閉じたまま歯をくっつけていなくても、自然と唇が開くことはないのね。。。
38になった今、こんなアタリマエな事に気づくとは…。
歯をくっつけないと昔のように口が勝手に開きそうで、奥歯同士は触れずとも、意識して上下の歯をくっつけていたのに。
口を閉じている時、口と頬の部分がミョーに緊張してて写真映りがイマイチだったのはこのせいか…!
ずっと歯並びが悪いせいだと思っておりました。
ここのところ、歯科矯正のおかげでだいぶ歯並びがよくなりました。
それなのにナゼ…?と思っていた矢先の情報。
このことを知ってから、意識して上下の歯を離すようにしている。
…のだが、長年の癖で口まわりの筋肉に力が入っていることがしばしば。
たまにはポカーンと口を開けているのがいいのかもなー。
(あっ、寝ている時は開いてるかも…ヨダレが…)
今日のててこ:足がビミョーに浮いているのだが…

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!