2013/2/28 | 投稿者: きちゅー
ごぶさたです。おお、2月も今日で終わり。。。
先だっての腹痛といい、春も近いというのになんというか、体調がイマイチであります。
先日、朝の開口一番に旦那さんが、
「きちゅーさんが死ぬ夢見た・・・」
と超縁起でもない話をしてきた。
アタシが起きないので見ると、寝たまま口からゲボゲボ吐いた状態で顔が真っ青、
119番通報したら、救急隊員が「息してますか?心音は?」と聞いてきたので確かめるとどちらも止まってる。
「こちらが到着するまで心臓マッサージしてください!」
と言われて必死で心臓マッサージをし・・・
って夢ですから。
腹痛のせいか、アタクシ寝たままえずいてたようで、それが旦那さんの悪夢につながった模様。
眠いのに夜中に「大丈夫か」って何回か起こされたのもそのせいだったのか。
てか、自分としては薬も効いて特に具合が悪いわけではなかったんですけど。。。
なんかこの死に方、うちのおかんのにそっくりやん〜。
その話が記憶に残ってるから、こんなシチュの夢になったのかしら〜。
というか、なんで7歳も若いアタシが旦那さんより先に死ななきゃいけないの〜。
と思ってたら、今度は自分で自分が死ぬ夢を見た。
キッチンで倒れて「ありゃ、こりゃ〜ヤバいかも・・・」って意識が遠のく夢。
そこで目が覚めて「あー夢かぁ」って思ったのだが、夢の内容が特に劇的な感じではなく、怖い思いをしたのでもないので、目覚めも特に悪いわけでもなく「ふーん」という感じ。
案外、本当に死ぬ時もこんな感じなのかもしれん。
ちなみに、「死ぬ夢」ってのは吉夢なんですってよ。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
先だっての腹痛といい、春も近いというのになんというか、体調がイマイチであります。
先日、朝の開口一番に旦那さんが、
「きちゅーさんが死ぬ夢見た・・・」
と超縁起でもない話をしてきた。
アタシが起きないので見ると、寝たまま口からゲボゲボ吐いた状態で顔が真っ青、
119番通報したら、救急隊員が「息してますか?心音は?」と聞いてきたので確かめるとどちらも止まってる。
「こちらが到着するまで心臓マッサージしてください!」
と言われて必死で心臓マッサージをし・・・
って夢ですから。
腹痛のせいか、アタクシ寝たままえずいてたようで、それが旦那さんの悪夢につながった模様。
眠いのに夜中に「大丈夫か」って何回か起こされたのもそのせいだったのか。
てか、自分としては薬も効いて特に具合が悪いわけではなかったんですけど。。。
なんかこの死に方、うちのおかんのにそっくりやん〜。
その話が記憶に残ってるから、こんなシチュの夢になったのかしら〜。
というか、なんで7歳も若いアタシが旦那さんより先に死ななきゃいけないの〜。
と思ってたら、今度は自分で自分が死ぬ夢を見た。
キッチンで倒れて「ありゃ、こりゃ〜ヤバいかも・・・」って意識が遠のく夢。
そこで目が覚めて「あー夢かぁ」って思ったのだが、夢の内容が特に劇的な感じではなく、怖い思いをしたのでもないので、目覚めも特に悪いわけでもなく「ふーん」という感じ。
案外、本当に死ぬ時もこんな感じなのかもしれん。
ちなみに、「死ぬ夢」ってのは吉夢なんですってよ。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2013/2/22 | 投稿者: きちゅー
10日前くらいから度々襲っては消えていたおへそ周りと下腹部の腹痛。
トイレに行っても痛みが続く。
痛いといっても、冷や汗が出るほど強烈なものではない。
しばらく症状が出ていなかったのだが、今日、お昼前頃からなんだかアヤシイ感じに。
気づかぬふりをして、お昼を食べる。
自立支援の書類の更新をするべく、役所に行く予定だった。
ついでに無印良品に寄って、LINE限定の食品10%オフクーポン券を使って何か買うつもりでいた。
しかし、だんだん腹痛がひどくなってきた。座ってるだけでもツラい。
「少し横になれば治まるかな〜」と思ったが、1時間ほどたっても全然治まる状況にない。
最近使ってなかったオリゴ糖を今朝食べたのが悪かったのだろうか?
もしや、大腸がんみたいな悪い病気じゃないだろうな?
去年、風のうわさで、小学校時代の同級生が大腸がんで亡くなった、というのを聞いたのでなんだか人ごとではない。
大腸がんになったからといって、血便が出るわけではないみたいだし。。。
うわぁ、重大な病気になったらどうしよう。
てか、コレ以上病気を抱えたくないぞー。
と、ぐるぐる思考になっても仕方がないので、近所の胃腸科へやっとの思いで行った。
お腹をむにむに触られてた後、先生曰く、
「ストレスない?なんだか過敏性腸炎ぽいなぁ・・・」
と。
ううむ、外で仕事もしてないから特にストレスはないんだが。
ただ、バセドウ病の再発で最近なんだかグッタリしているのと、異常な食欲のせいで暴食してるかな〜と伝えたら、それが主な原因かもね…と。
病気が病気を引っ張ってくるなんておおお恐ろしい・・・。
とりあえず、ムコスタ錠、ビオスリー配合錠、漢方の半夏瀉心湯(ハンゲシャシントウ)の顆粒を1週間分もらって帰ってきた。
薬を飲んだら、アラ不思議〜正露丸を飲んでも治らなかった痛みがおさまった!
やっぱり医者の薬ってスゴい。
今日のぽこたん:222で猫の日だったというのに、腹痛で彼のシッポしか撮れず…トホホ。

しかも隠し撮りみたいな感じになってしまった。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
トイレに行っても痛みが続く。
痛いといっても、冷や汗が出るほど強烈なものではない。
しばらく症状が出ていなかったのだが、今日、お昼前頃からなんだかアヤシイ感じに。
気づかぬふりをして、お昼を食べる。
自立支援の書類の更新をするべく、役所に行く予定だった。
ついでに無印良品に寄って、LINE限定の食品10%オフクーポン券を使って何か買うつもりでいた。
しかし、だんだん腹痛がひどくなってきた。座ってるだけでもツラい。
「少し横になれば治まるかな〜」と思ったが、1時間ほどたっても全然治まる状況にない。
最近使ってなかったオリゴ糖を今朝食べたのが悪かったのだろうか?
もしや、大腸がんみたいな悪い病気じゃないだろうな?
去年、風のうわさで、小学校時代の同級生が大腸がんで亡くなった、というのを聞いたのでなんだか人ごとではない。
大腸がんになったからといって、血便が出るわけではないみたいだし。。。
うわぁ、重大な病気になったらどうしよう。
てか、コレ以上病気を抱えたくないぞー。
と、ぐるぐる思考になっても仕方がないので、近所の胃腸科へやっとの思いで行った。
お腹をむにむに触られてた後、先生曰く、
「ストレスない?なんだか過敏性腸炎ぽいなぁ・・・」
と。
ううむ、外で仕事もしてないから特にストレスはないんだが。
ただ、バセドウ病の再発で最近なんだかグッタリしているのと、異常な食欲のせいで暴食してるかな〜と伝えたら、それが主な原因かもね…と。
病気が病気を引っ張ってくるなんておおお恐ろしい・・・。
とりあえず、ムコスタ錠、ビオスリー配合錠、漢方の半夏瀉心湯(ハンゲシャシントウ)の顆粒を1週間分もらって帰ってきた。
薬を飲んだら、アラ不思議〜正露丸を飲んでも治らなかった痛みがおさまった!
やっぱり医者の薬ってスゴい。
今日のぽこたん:222で猫の日だったというのに、腹痛で彼のシッポしか撮れず…トホホ。

しかも隠し撮りみたいな感じになってしまった。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2013/2/21 | 投稿者: きちゅー
東京の一戸建てに住んでると、「不動産買います」という不動産屋のビラがしょっちゅうポストに入ってくる。
こんなん田舎ではほとんどなかったので、東京の不動産というのは(投資も含めて)売買が盛んに行われていることが分かる。
都会の不動産屋は、賃貸の家賃なんかより土地や家、中古マンションの売買手数料でガッポリうるおってそう。
さて、いつも入ってくるのはこんなビラ↓。

「◯◯市◯◯町(←ウチの町内)で不動産をお持ちの方へ」という題名がついている。
「こんなお客様があなたの不動産を待っています!」というものだが、その「お客」の例がツッコミどころ満載。

「都内市立の大学教授」って給料高そう。
しかし土地20坪は狭いんではないだろうか。。。ウチの町内でこんな狭い土地を買って新たに一軒家建てるより、立地のいいマンション買ったほうがはるかにお得だと思う。

不動産屋は、ウチの町内に港区の投資家が期待するような投資用物件なぞないことくらい教えるべきである。

1億5000万円も投資するなら、利回りは気にしたほうがいい。
会計士も給料良さそうだな〜…。

6000万もありゃ、うちの町内だったら中古物件なんか買わないで充分新築戸建が建てられるって。。。
「待ってるお客様が出せる金額」がウチの町内の不動産相場よりはるかに高い。
「おっ、ウチの物件、こんなお客さんが高く買ってくれそうかも!」って期待をもたせるためなんだろうけど。
まぁこんな文章のビラ、ひな形は一緒で市名や町内名だけ変えていろんなところにばらまいているんだろう。。
しかし、もうちょっと現実的な内容にしないと、本当に売却したい人は躊躇しそう。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
こんなん田舎ではほとんどなかったので、東京の不動産というのは(投資も含めて)売買が盛んに行われていることが分かる。
都会の不動産屋は、賃貸の家賃なんかより土地や家、中古マンションの売買手数料でガッポリうるおってそう。
さて、いつも入ってくるのはこんなビラ↓。

「◯◯市◯◯町(←ウチの町内)で不動産をお持ちの方へ」という題名がついている。
「こんなお客様があなたの不動産を待っています!」というものだが、その「お客」の例がツッコミどころ満載。

「都内市立の大学教授」って給料高そう。
しかし土地20坪は狭いんではないだろうか。。。ウチの町内でこんな狭い土地を買って新たに一軒家建てるより、立地のいいマンション買ったほうがはるかにお得だと思う。

不動産屋は、ウチの町内に港区の投資家が期待するような投資用物件なぞないことくらい教えるべきである。

1億5000万円も投資するなら、利回りは気にしたほうがいい。
会計士も給料良さそうだな〜…。

6000万もありゃ、うちの町内だったら中古物件なんか買わないで充分新築戸建が建てられるって。。。
「待ってるお客様が出せる金額」がウチの町内の不動産相場よりはるかに高い。
「おっ、ウチの物件、こんなお客さんが高く買ってくれそうかも!」って期待をもたせるためなんだろうけど。
まぁこんな文章のビラ、ひな形は一緒で市名や町内名だけ変えていろんなところにばらまいているんだろう。。
しかし、もうちょっと現実的な内容にしないと、本当に売却したい人は躊躇しそう。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2013/2/20 | 投稿者: きちゅー
2012/1/21「できないクン」ですが。
先日、東◯ガスのできないクンから留守電にメッセージが。
「浴槽修理のお見積もりできましたぁ〜。遅くなってスミマセ〜ン。その後いかがでしょう?お見積もり必要であればお電話くださ〜い。」ガチャ。
おんどりゃ見積もり出すのに1ヶ月以上かかっとるやんけ!
遅すぎて忘れてたわ!
しかも「必要だったら電話クレ」ってなんなんじゃい!!
旦那さんに伝えたら、
「・・・もういいよ。。。見積もりいらない。」
もう関わりたくない、的な感じでございました。
普通、浴槽修理って急を要する工事だと思うんだよね。
うちのお風呂は今のところアルミブチルテープ補修でなんとかなってるからまぁいいんだけど…まぁいいんだけどね。。。(ため息)
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
先日、東◯ガスのできないクンから留守電にメッセージが。
「浴槽修理のお見積もりできましたぁ〜。遅くなってスミマセ〜ン。その後いかがでしょう?お見積もり必要であればお電話くださ〜い。」ガチャ。
おんどりゃ見積もり出すのに1ヶ月以上かかっとるやんけ!
遅すぎて忘れてたわ!
しかも「必要だったら電話クレ」ってなんなんじゃい!!
旦那さんに伝えたら、
「・・・もういいよ。。。見積もりいらない。」
もう関わりたくない、的な感じでございました。
普通、浴槽修理って急を要する工事だと思うんだよね。
うちのお風呂は今のところアルミブチルテープ補修でなんとかなってるからまぁいいんだけど…まぁいいんだけどね。。。(ため息)
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2013/2/19 | 投稿者: きちゅー
本日のタイトル、某転職サービス会社の広告バナーをパクりましたけども。
久しぶりに家の体重計に乗ったらビックリ。
1ヶ月もしない間に5キロもやせているではないか!ヒーーー怖い!!
アタシの体重が減ったのは、もちろんバセドウ病のせいでありましょう。
病気のせいで体内消費カロリーがハンパなく増えるので、どんどんやせていくのであります。
食欲も増進するんで、朝のパンを2枚に増やしたり、おやつを一日に2、3回食べたり、お昼はチャーハンを一合作ったり、夜中お腹がへって眠れないので、肉まんやラーメンを食べたりもするんだが追いつかない!
(ただし、バセドウ病患者が皆やせるとは限らず、カロリー消費より食欲の方が強くて太っていく方もいます。)
まぁでも、今の体重減少も食欲増進も、今飲んでるメルカゾールという薬が効いてくれば、程なく止むでしょう。
病気の再発はイヤだが、何より食欲増進中って、いつもより食べ物が美味しく感じる〜!!
アタシは子どもの頃から食が細いので、食べることでストレスを発散する人、「食べるのが本当に好き!快楽!」っていう人の気が知れないと思っていた。
が、食欲があり得ないくらい増している今、そのキモチ(今だけだが)確かに分かる気がする。
そして、「食べることが好き!」な旦那さんの減量も、精神的な面からも本当にムズカシイ・・・ということも痛感。。。
今日のててこ:薄型テレビの上でなぜにそんなにくつろげるのか。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
久しぶりに家の体重計に乗ったらビックリ。
1ヶ月もしない間に5キロもやせているではないか!ヒーーー怖い!!
アタシの体重が減ったのは、もちろんバセドウ病のせいでありましょう。
病気のせいで体内消費カロリーがハンパなく増えるので、どんどんやせていくのであります。
食欲も増進するんで、朝のパンを2枚に増やしたり、おやつを一日に2、3回食べたり、お昼はチャーハンを一合作ったり、夜中お腹がへって眠れないので、肉まんやラーメンを食べたりもするんだが追いつかない!
(ただし、バセドウ病患者が皆やせるとは限らず、カロリー消費より食欲の方が強くて太っていく方もいます。)
まぁでも、今の体重減少も食欲増進も、今飲んでるメルカゾールという薬が効いてくれば、程なく止むでしょう。
病気の再発はイヤだが、何より食欲増進中って、いつもより食べ物が美味しく感じる〜!!
アタシは子どもの頃から食が細いので、食べることでストレスを発散する人、「食べるのが本当に好き!快楽!」っていう人の気が知れないと思っていた。
が、食欲があり得ないくらい増している今、そのキモチ(今だけだが)確かに分かる気がする。
そして、「食べることが好き!」な旦那さんの減量も、精神的な面からも本当にムズカシイ・・・ということも痛感。。。
今日のててこ:薄型テレビの上でなぜにそんなにくつろげるのか。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2013/2/17 | 投稿者: きちゅー
前にも記事に書きましたが、毎日自分の作ったお弁当と夕食の写真を撮っております。
「おお〜仕事してるな」という自己マンの為です(笑)。
しかしうちのデジカメ、実際に美味しいかどうかは別としてあまり美味しそうに映らない…。
いろいろ設定とかいじってはいるんだけど、とにかく暗い。
なんでクックパッドの写真はどれも美味しそうに撮れるんだろう。
スマホの画像修正ソフトのように、撮った画像を一発でキレイに修正してくれる無料ソフトはないものか…。
いやー、探せばありますね!
写真加工.com
オンラインのソフトなので、自分のPCにダウンロードしなくても使えます。
「自分の画像がネット上に残るかも?」
という心配をする方もいると思いますが、このサイトでは一時間後に自動的にアップロードした画像は消えるようになっています。すぐに消せるボタンもあります。
「画像加工メニュー」→「C : 色調 (明るさ、コントラスト、鮮やかさ、グラデーション)」→「C2 : 色調(特殊)」→「おいしく変換」を選びます。
さて、修正前のお写真。

修正後。

ちょっと彩度が行き過ぎかな…という気もしますけれども、段違いにキレイ〜!!
なかなか使えそうなソフトであります!
今日のててこ:レトロ調に加工してみた。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
「おお〜仕事してるな」という自己マンの為です(笑)。
しかしうちのデジカメ、実際に美味しいかどうかは別としてあまり美味しそうに映らない…。
いろいろ設定とかいじってはいるんだけど、とにかく暗い。
なんでクックパッドの写真はどれも美味しそうに撮れるんだろう。
スマホの画像修正ソフトのように、撮った画像を一発でキレイに修正してくれる無料ソフトはないものか…。
いやー、探せばありますね!
写真加工.com
オンラインのソフトなので、自分のPCにダウンロードしなくても使えます。
「自分の画像がネット上に残るかも?」
という心配をする方もいると思いますが、このサイトでは一時間後に自動的にアップロードした画像は消えるようになっています。すぐに消せるボタンもあります。
「画像加工メニュー」→「C : 色調 (明るさ、コントラスト、鮮やかさ、グラデーション)」→「C2 : 色調(特殊)」→「おいしく変換」を選びます。
さて、修正前のお写真。

修正後。

ちょっと彩度が行き過ぎかな…という気もしますけれども、段違いにキレイ〜!!
なかなか使えそうなソフトであります!
今日のててこ:レトロ調に加工してみた。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2013/2/15 | 投稿者: きちゅー
謎の腹痛ですが、今日は症状がなくなったので内科には行きませんでした。ヨカッタ〜!
さて、2012/1/5「ネットで行動認知療法」の記事でご紹介したサイト、U2plus。
←クリックすればサイトにとびます。
ここのアカウントを作ったのはいいが、今現在は寛解状態のこともあり、利用することはほとんどなく…。
しかし定期メールは貰っており、今回アンケート依頼のメールが来た。
■WEBアンケート「うつ病と家族・会社」■
http://goo.gl/BrLUF
下記はU2plusからのメールから抜粋↓
・・・・・・・・・・
「うつ病」を世の中に発信しよう。
U2plusによる「うつ病と家族」「うつ病と会社」の
実態調査プロジェクト『うつ病白書(仮)』
U2plusでは、うつ病の周囲の方々(家族、会社)に、うつ病の実態やうつ病のひととの接し方について理解して頂くために『うつ病白書(仮)』を作ることにしました。
うつ病は、それだけでとてもつらい病気ですが、周りのひとの病気への理解も十分ではなく、家族や会社との関係で辛い思いをすることもあります。
家族や会社に、そして世の中に
「こうすれば、うつ病のひとはすごしやすいです」
と伝えるために、皆さんの声をお聞かせいただけませんか。
うつ状態・うつ病と診断され治療中の方、もしくは寛解された方が対象です。
所要時間は、3分程度で終わります。
U2plusの会員でない方でも回答できます
・・・・・・・・・・・
うつ病に関する情報の発信源として、精神科の先生や病院・研究室、もしくは患者個人の体験記ってのは世にあふれている。
が、ある程度まとまった数のうつ病患者達やその家族の意見をまとめ、発信することは意外と画期的な気がします。
この機会に、アンケートでご自身の体験や意見をぶつけてみてはいかがでしょう〜?
WEBアンケート「うつ病と家族・会社」
http://goo.gl/BrLUF
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
さて、2012/1/5「ネットで行動認知療法」の記事でご紹介したサイト、U2plus。

ここのアカウントを作ったのはいいが、今現在は寛解状態のこともあり、利用することはほとんどなく…。
しかし定期メールは貰っており、今回アンケート依頼のメールが来た。
■WEBアンケート「うつ病と家族・会社」■
http://goo.gl/BrLUF
下記はU2plusからのメールから抜粋↓
・・・・・・・・・・
「うつ病」を世の中に発信しよう。
U2plusによる「うつ病と家族」「うつ病と会社」の
実態調査プロジェクト『うつ病白書(仮)』
U2plusでは、うつ病の周囲の方々(家族、会社)に、うつ病の実態やうつ病のひととの接し方について理解して頂くために『うつ病白書(仮)』を作ることにしました。
うつ病は、それだけでとてもつらい病気ですが、周りのひとの病気への理解も十分ではなく、家族や会社との関係で辛い思いをすることもあります。
家族や会社に、そして世の中に
「こうすれば、うつ病のひとはすごしやすいです」
と伝えるために、皆さんの声をお聞かせいただけませんか。
うつ状態・うつ病と診断され治療中の方、もしくは寛解された方が対象です。
所要時間は、3分程度で終わります。
U2plusの会員でない方でも回答できます
・・・・・・・・・・・
うつ病に関する情報の発信源として、精神科の先生や病院・研究室、もしくは患者個人の体験記ってのは世にあふれている。
が、ある程度まとまった数のうつ病患者達やその家族の意見をまとめ、発信することは意外と画期的な気がします。
この機会に、アンケートでご自身の体験や意見をぶつけてみてはいかがでしょう〜?
WEBアンケート「うつ病と家族・会社」
http://goo.gl/BrLUF
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2013/2/14 | 投稿者: きちゅー
先週飲みに行った時に気付いたのだが、お箸を持つ手が震えてお刺身が持てない!!
お酒の飲み過ぎかなー?と思ったが、その時はまだビールをグラス半分飲んだだけなので、アルコールのせいとは考えにくい。
ここ数週間、寝ようとベッドで横になっただけなのにひどい動悸がする。。。
くわぁぁぁまたか!?と思って、今日、表参道にある伊藤病院へ。
血液検査の結果、バセドウ病再発してましたー・・・orz
(※ちなみにバセドウ病とは、甲状腺ホルモンが過剰に分泌される病気です。動いてないのに、体の中がマラソンしてるような状態と同じになります。)
数値が高すぎて、甲状腺ホルモン分泌を抑える「メルカゾール」という一般的なお薬の他に、「ヨウ化カリウム」まで処方される始末。
ヨウ化カリウム↓
(画像はネット上から拝借)
パッケージが怖いんじゃー!!
ちなみにこのお薬、放射線による緊急事態の発生時(原子炉事故等)に甲状腺を保護し、甲状腺ガンなどの発生を抑える効果もあります。
原発がある街では、各戸に配られているか、住人用に備蓄されてるハズ。
(しかし福島原発事故の時に避難の人たちが当時飲んだかどうかはよく分からない。)
最近、生理前でもないのに食欲は旺盛、でも体重が減っていた。
喉が乾くので、一日に何杯も水を飲んで、夜中に何回もトイレに起きてた。
今年は冬の寒さがそんなに気にならない。
どれもこれも、バセドウ病の症状のせいだったのね〜。
今回の再発でもう何回目??自分でも分からなくなってきた。
なんでまた再発したのか、今回も謎。ストレスはほとんどないハズなのだが。
でもまぁしばらく薬を飲めば収まる病気なので、再発といえどもそんなに悩むことはないけれども。
しっかしまた医者通いかあぁ。
腹痛が続いているので、明日は内科に行く予定だし。
医療費でお金が吹っ飛んでゆくなぁ・・・トホ(泣)
今日のててこ:あ〜そこそこ!キモチいい〜フニャ。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
お酒の飲み過ぎかなー?と思ったが、その時はまだビールをグラス半分飲んだだけなので、アルコールのせいとは考えにくい。
ここ数週間、寝ようとベッドで横になっただけなのにひどい動悸がする。。。
くわぁぁぁまたか!?と思って、今日、表参道にある伊藤病院へ。
血液検査の結果、バセドウ病再発してましたー・・・orz
(※ちなみにバセドウ病とは、甲状腺ホルモンが過剰に分泌される病気です。動いてないのに、体の中がマラソンしてるような状態と同じになります。)
数値が高すぎて、甲状腺ホルモン分泌を抑える「メルカゾール」という一般的なお薬の他に、「ヨウ化カリウム」まで処方される始末。
ヨウ化カリウム↓

パッケージが怖いんじゃー!!
ちなみにこのお薬、放射線による緊急事態の発生時(原子炉事故等)に甲状腺を保護し、甲状腺ガンなどの発生を抑える効果もあります。
原発がある街では、各戸に配られているか、住人用に備蓄されてるハズ。
(しかし福島原発事故の時に避難の人たちが当時飲んだかどうかはよく分からない。)
最近、生理前でもないのに食欲は旺盛、でも体重が減っていた。
喉が乾くので、一日に何杯も水を飲んで、夜中に何回もトイレに起きてた。
今年は冬の寒さがそんなに気にならない。
どれもこれも、バセドウ病の症状のせいだったのね〜。
今回の再発でもう何回目??自分でも分からなくなってきた。
なんでまた再発したのか、今回も謎。ストレスはほとんどないハズなのだが。
でもまぁしばらく薬を飲めば収まる病気なので、再発といえどもそんなに悩むことはないけれども。
しっかしまた医者通いかあぁ。
腹痛が続いているので、明日は内科に行く予定だし。
医療費でお金が吹っ飛んでゆくなぁ・・・トホ(泣)
今日のててこ:あ〜そこそこ!キモチいい〜フニャ。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2013/2/13 | 投稿者: きちゅー
こないだの3連休は12月の笹子トンネル事故後初めて、中央道を通って山梨県へ。
「八ヶ岳倶楽部」という、手入れの行き届いた雑木林のあるレストランへ行きました。
ここで働いている友人がいるんですわ。

元々ここは柳生博氏(100万円クイズハンターの司会の人)の私有地だったのだが、レストラン兼ギャラリーとして柳生家が管理・運営をしております。
その後、パノラマの湯という日帰り温泉施設でひと風呂。
ここはお風呂に入りながら富士山を眺めることができます!


富士山見ると、パワーを貰えそうな気がしますなぁ。
・・・・・・・・・・・・
しかし、数日前から謎の腹痛です。
なんか悪いモン食べたかな?と思ったが旦那さんは何ともないし、吐き気や発熱、下痢等はないのでノロウィルスなどの急性胃腸炎ではない。
強烈な痛みではなく、シクシク痛い感じ。
痛みって、気力と体力を奪うよね・・・。
でもいつも通りお腹はすくのよ〜www
さっき旦那さんから「ブスコバン」という薬(旦那さんが医者から貰って余ってたやつ)を貰って飲んだら、なんとか痛みはおさまった。。。
「薬理学やってた旦那持つと便利でしょ〜。」
と(多少ドヤ顔で)言われながら渡されたのだが、こんないい薬持ってるんならもう少し早く出してくれれば嬉しかったのぅ・・・。
でもそれでも痛みが再発したら胃腸科内科に行きまする。(しかしこういう時に限って近所の胃腸科内科は木曜日お休み。。。)
今日のててこ:ギリギリ。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
「八ヶ岳倶楽部」という、手入れの行き届いた雑木林のあるレストランへ行きました。
ここで働いている友人がいるんですわ。

元々ここは柳生博氏(100万円クイズハンターの司会の人)の私有地だったのだが、レストラン兼ギャラリーとして柳生家が管理・運営をしております。
その後、パノラマの湯という日帰り温泉施設でひと風呂。
ここはお風呂に入りながら富士山を眺めることができます!


富士山見ると、パワーを貰えそうな気がしますなぁ。
・・・・・・・・・・・・
しかし、数日前から謎の腹痛です。
なんか悪いモン食べたかな?と思ったが旦那さんは何ともないし、吐き気や発熱、下痢等はないのでノロウィルスなどの急性胃腸炎ではない。
強烈な痛みではなく、シクシク痛い感じ。
痛みって、気力と体力を奪うよね・・・。
でもいつも通りお腹はすくのよ〜www
さっき旦那さんから「ブスコバン」という薬(旦那さんが医者から貰って余ってたやつ)を貰って飲んだら、なんとか痛みはおさまった。。。
「薬理学やってた旦那持つと便利でしょ〜。」
と(多少ドヤ顔で)言われながら渡されたのだが、こんないい薬持ってるんならもう少し早く出してくれれば嬉しかったのぅ・・・。
でもそれでも痛みが再発したら胃腸科内科に行きまする。(しかしこういう時に限って近所の胃腸科内科は木曜日お休み。。。)
今日のててこ:ギリギリ。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2013/2/8 | 投稿者: きちゅー
おととい淡路島の学校時代の同級生に誘われて、下北沢で飲むことに。
KちゃんとB君、アタシの3人で飲むつもりが、
「会社の先輩2人(男性)も合流していい?今日帰りに飲みに誘われちゃったから…。」
というB君の突然の申し出に、5人で飲むことになった。
B君の先輩2人は気さくで面白い人たちだった。
ただ、
「きちゅーさんは何をしているの?」
と聞かれたので、
「今は専業主婦です」
と答えたら、あっそーという感じのリアクション、、、
というか
「このご時世で共働きじゃないの?よっぽど旦那さんの稼ぎが多いんだね。恵まれた身分だね〜。」
という空気になったのを感じた。(って、自分が勝手に思っただけですが。)
B君の会社の人がいるので、話題はおのずと仕事の話が中心になる。
皆、それなりに自分達の仕事にプライドを持って取り組んでいるようだ。
みんなの話は面白い。
しかし専業主婦のアタシは、仕事の話となると昔会社で働いていた頃のエピソードしか話せない。
新鮮味がないし、こちらとしても過去の話なぞもあまり話す気にもなれない。
ゆえに、おのずと聞き役にならざるを得ない。
「きちゅーさんて話聞いてくれるのウマイねー!」
などとほめられたけど、こっちは単に話す話題がないだけだっちゅーの。
「外で働く」こと、「お金を稼ぐこと」だけが真の労働だ、というのは間違っている、
とは思っていても、
「専業主婦」ってだけで、世の人々は「三食昼寝付きのラクな仕事」だと思うのだろう。
しかもアタシには子どもがいないから、余計「ラクラク身分」って思われる要素がデカイし。
アタシの病気のことを知らないとはいえ、こういう人たちに今の専業主婦としての仕事の話をしても、「ラクラク身分のくせに」と鼻であしらわれるだけだろう。
実際は、家事って他の仕事と同じで極めればキリがなく、ラクラク身分なんかではないんだけどねぇ。
数年前の、病気でほぼ寝たきり、無職だった時代だったら、外で仕事ができる人に対して確実に「うらやましい」とか「今の自分は太刀打ちできない」と思っただろう。
しかし今は
「仕事の次元が違うなぁー。」
と思うだけだ。
しかし、今回の飲み会、楽しかったは楽しかったが、淡路の仲間だけでしっぽり飲み直したい気分。。。
今日のててこ:おなかモッフー。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
KちゃんとB君、アタシの3人で飲むつもりが、
「会社の先輩2人(男性)も合流していい?今日帰りに飲みに誘われちゃったから…。」
というB君の突然の申し出に、5人で飲むことになった。
B君の先輩2人は気さくで面白い人たちだった。
ただ、
「きちゅーさんは何をしているの?」
と聞かれたので、
「今は専業主婦です」
と答えたら、あっそーという感じのリアクション、、、
というか
「このご時世で共働きじゃないの?よっぽど旦那さんの稼ぎが多いんだね。恵まれた身分だね〜。」
という空気になったのを感じた。(って、自分が勝手に思っただけですが。)
B君の会社の人がいるので、話題はおのずと仕事の話が中心になる。
皆、それなりに自分達の仕事にプライドを持って取り組んでいるようだ。
みんなの話は面白い。
しかし専業主婦のアタシは、仕事の話となると昔会社で働いていた頃のエピソードしか話せない。
新鮮味がないし、こちらとしても過去の話なぞもあまり話す気にもなれない。
ゆえに、おのずと聞き役にならざるを得ない。
「きちゅーさんて話聞いてくれるのウマイねー!」
などとほめられたけど、こっちは単に話す話題がないだけだっちゅーの。
「外で働く」こと、「お金を稼ぐこと」だけが真の労働だ、というのは間違っている、
とは思っていても、
「専業主婦」ってだけで、世の人々は「三食昼寝付きのラクな仕事」だと思うのだろう。
しかもアタシには子どもがいないから、余計「ラクラク身分」って思われる要素がデカイし。
アタシの病気のことを知らないとはいえ、こういう人たちに今の専業主婦としての仕事の話をしても、「ラクラク身分のくせに」と鼻であしらわれるだけだろう。
実際は、家事って他の仕事と同じで極めればキリがなく、ラクラク身分なんかではないんだけどねぇ。
数年前の、病気でほぼ寝たきり、無職だった時代だったら、外で仕事ができる人に対して確実に「うらやましい」とか「今の自分は太刀打ちできない」と思っただろう。
しかし今は
「仕事の次元が違うなぁー。」
と思うだけだ。
しかし、今回の飲み会、楽しかったは楽しかったが、淡路の仲間だけでしっぽり飲み直したい気分。。。
今日のててこ:おなかモッフー。

応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2013/2/5 | 投稿者: きちゅー
数日前、Twitter社からこんなメールが届いた。
「○○様
twitterとは関係ないサービスやウェブサイトによって、アカウントが乗っ取られている危険性が高いと判断しました。
他の人がこのアカウントへアクセスしてしまうことを防ぐため、アカウントのパスワードをリセットしました。
お手数ですが、新しいパスワードを設定してください。」
はぁ。そうですか。
twitterなんて閲覧はたまにするけど、自分でつぶやくなんて1年半以上はやってないと思うなー。
てことで、このメールに記載されていたURLをポチっとし、そこの説明に従って新パスワードをぱぱぱっと設定。
その日のネットニュースで、
「米国のメディアなどに対する大規模なセキュリティ攻撃が行われ、この2週間に New York Times、Wall Street Journal がシステムを、また Apple や Mozilla はもともと設定されている Java をオフにされている。
Twitterにも大規模なサイバー攻撃があり、ユーザー名、メールアドレス、セッションIDや暗号化されたパスワードなど、約25万人のユーザー情報が流出したおそれがある。」
とあったので、
「ははーん、メールが来たのはこれのせいか〜。世界の中の25万人に自分が入ったってか。ま、twitterなんてメールアドレスくらいで大した個人情報入れてないし、パスワードも変えたし問題なかろー。」
と、のほほんと思っていた。
ら、
「違うよ!読み取ったパスワードとかアカウント名を使って、その人の同じパスワードを使った別のサイトを乗っ取るんだよ!」
と旦那さんから指摘が。
つまり、例えばだが、
アタシのtwitterパスワードを盗み出し、
アタシのFacebookを乗っ取るために、盗んだtwitterのパスワードを使ってみる。
パスワードが同じならFacebookに侵入でき、個人情報を盗み出す。
または乗っ取ってなにか悪事に使う。
てな感じで。
アタシがネット上で使っているパスワードは、名前や誕生日などに由来するような単純なものではない。
が、いろんなサイトで、多少の変化をつけてはいるけれども、単語や数字など使い回している感はあるな。。。
「てか、そもそも新パスワードを入れた画面って、本当にtwitterのサイトだった?」
と聞かれたが、うーーーーん、そこまで注意して見ていなかった。
ネット銀行のログインサイトだったら、だいぶ注意して見ているんだけども。
またパスワードを変更した方がいいかな。
実名である程度個人情報を載せているFacebookやAmazoonは、いろいろ実害が出そうだから、こちらも念の為にパスワード変更したほうがいいかな。
しっかし、ハッカーがサイバー攻撃→サイト側が防衛→攻撃→防衛・・・のいたちごっこが続いている。
個人レベルでも、パスワード変更で防衛するのが続くんだろうなー。
でもパスワードって、作った自分でも忘れることが多いんだよにゃ〜。。。
自分と自分の記憶力との戦いでもある。
今日のぽこたん:午後6時に一階に降りてきて、猫缶を食らう。

ててこが怖いので、彼は日中この時しか一階に降りてこない。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
「○○様
twitterとは関係ないサービスやウェブサイトによって、アカウントが乗っ取られている危険性が高いと判断しました。
他の人がこのアカウントへアクセスしてしまうことを防ぐため、アカウントのパスワードをリセットしました。
お手数ですが、新しいパスワードを設定してください。」
はぁ。そうですか。
twitterなんて閲覧はたまにするけど、自分でつぶやくなんて1年半以上はやってないと思うなー。
てことで、このメールに記載されていたURLをポチっとし、そこの説明に従って新パスワードをぱぱぱっと設定。
その日のネットニュースで、
「米国のメディアなどに対する大規模なセキュリティ攻撃が行われ、この2週間に New York Times、Wall Street Journal がシステムを、また Apple や Mozilla はもともと設定されている Java をオフにされている。
Twitterにも大規模なサイバー攻撃があり、ユーザー名、メールアドレス、セッションIDや暗号化されたパスワードなど、約25万人のユーザー情報が流出したおそれがある。」
とあったので、
「ははーん、メールが来たのはこれのせいか〜。世界の中の25万人に自分が入ったってか。ま、twitterなんてメールアドレスくらいで大した個人情報入れてないし、パスワードも変えたし問題なかろー。」
と、のほほんと思っていた。
ら、
「違うよ!読み取ったパスワードとかアカウント名を使って、その人の同じパスワードを使った別のサイトを乗っ取るんだよ!」
と旦那さんから指摘が。
つまり、例えばだが、
アタシのtwitterパスワードを盗み出し、
アタシのFacebookを乗っ取るために、盗んだtwitterのパスワードを使ってみる。
パスワードが同じならFacebookに侵入でき、個人情報を盗み出す。
または乗っ取ってなにか悪事に使う。
てな感じで。
アタシがネット上で使っているパスワードは、名前や誕生日などに由来するような単純なものではない。
が、いろんなサイトで、多少の変化をつけてはいるけれども、単語や数字など使い回している感はあるな。。。
「てか、そもそも新パスワードを入れた画面って、本当にtwitterのサイトだった?」
と聞かれたが、うーーーーん、そこまで注意して見ていなかった。
ネット銀行のログインサイトだったら、だいぶ注意して見ているんだけども。
またパスワードを変更した方がいいかな。
実名である程度個人情報を載せているFacebookやAmazoonは、いろいろ実害が出そうだから、こちらも念の為にパスワード変更したほうがいいかな。
しっかし、ハッカーがサイバー攻撃→サイト側が防衛→攻撃→防衛・・・のいたちごっこが続いている。
個人レベルでも、パスワード変更で防衛するのが続くんだろうなー。
でもパスワードって、作った自分でも忘れることが多いんだよにゃ〜。。。
自分と自分の記憶力との戦いでもある。
今日のぽこたん:午後6時に一階に降りてきて、猫缶を食らう。

ててこが怖いので、彼は日中この時しか一階に降りてこない。
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
2013/2/4 | 投稿者: きちゅー
今日から(暦上は)春です。
ちなみに3日の節分というのは、いわゆる立春の前日祭・おおみそかです。
うちの玄関前に置いてるチューリップ。咲きそう。てか咲いてる。

秋に球根を買うのを忘れたので、芽出しのチューリップ鉢を買って寄せ植えを作った。
ここ数日の暖かさでどんどん成長。
まだ2月なのに・・・寒波が来たらどーすんだ。
立春を旧暦の元旦と思ってる方がいると思いますが(昔アタシもそう思ってた)、旧正月は(新暦の)新年の初めての新月の日、です。
なので今年の場合、今月10日が新月=旧正月。
風水や四柱推命など、中国大陸系の占いは立春を一年の始まりとしているのが多い。
でも、旧暦の一年の本当の始まりは新月の日。
この短期間で2回も始まりが(笑)。
そんなユル〜い旧暦感覚を利用して、今週はおおみそか以上に断捨離をどんどん進めたいぞ!
不要品は捨て捨て〜!!
と週末頑張ってたら、旦那さんが昨晩、
「俺のキューピーコーワゴールドはどこやったの?」

ハイ!捨てました!
「もったいない…」と言っていたが、使用期限が7年も前だったんじゃい!!
私が持ってるキューピーコーワゴールドを飲んで下さい。(あっ、今見たらこれも今月で使用期限切れるわw)
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!

猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!
ちなみに3日の節分というのは、いわゆる立春の前日祭・おおみそかです。
うちの玄関前に置いてるチューリップ。咲きそう。てか咲いてる。

秋に球根を買うのを忘れたので、芽出しのチューリップ鉢を買って寄せ植えを作った。
ここ数日の暖かさでどんどん成長。
まだ2月なのに・・・寒波が来たらどーすんだ。
立春を旧暦の元旦と思ってる方がいると思いますが(昔アタシもそう思ってた)、旧正月は(新暦の)新年の初めての新月の日、です。
なので今年の場合、今月10日が新月=旧正月。
風水や四柱推命など、中国大陸系の占いは立春を一年の始まりとしているのが多い。
でも、旧暦の一年の本当の始まりは新月の日。
この短期間で2回も始まりが(笑)。
そんなユル〜い旧暦感覚を利用して、今週はおおみそか以上に断捨離をどんどん進めたいぞ!
不要品は捨て捨て〜!!
と週末頑張ってたら、旦那さんが昨晩、
「俺のキューピーコーワゴールドはどこやったの?」

ハイ!捨てました!
「もったいない…」と言っていたが、使用期限が7年も前だったんじゃい!!
私が持ってるキューピーコーワゴールドを飲んで下さい。(あっ、今見たらこれも今月で使用期限切れるわw)
応援にせひ毎日ポチポチっと押してください〜!


猫を飼いたい?ペットショップはやめてコチラへどうぞ!