2010/12/31 | 投稿者: きちゅー
今日の朝、高速バスで地元に帰ってきました。。。
東京は昨日、めちゃめちゃ寒かった。東京の寒さを甘く見ていた。
自転車で街をウロウロしたら、耳がキンキンして感覚がなくなった。
そして、太ももが筋肉痛に…。
実は、前回東京に行った時も、後日筋肉痛になったのだが、
この痛みが久しぶりすぎて、
「この鈍痛と倦怠感、熱っぽさ…なんかまた違う病気になんじゃないか!?」
といろいろググったり悩んだりしていたが、
さすがに今はこんなチャリ漕いだくらいで筋肉痛になるような今の自分のヒヨワさにガックリしたりする。
こんなアタシもまた、来年からまた東京人に戻る予定です。
今年もいろいろありました。
フルタイム・正社員で就職したり、またその会社が倒産したり、結婚を決めたり。
ニャニゴが天国に行ったり…(T_T)
来年もいろいろありそうです。
新しい土地に行けばなおさら、いろんな人やネコと出会ったりするでしょうねー。
これからどんな人生になるか分かりませんが、病気を持ってても、せっかくこの世に生まれてきたんだからなるたけ楽しく過ごしたい。
これからもあたたかく見守っていただければ幸いです。
今年も一年ありがとうございました!
きちゅー
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→
東京は昨日、めちゃめちゃ寒かった。東京の寒さを甘く見ていた。
自転車で街をウロウロしたら、耳がキンキンして感覚がなくなった。
そして、太ももが筋肉痛に…。
実は、前回東京に行った時も、後日筋肉痛になったのだが、
この痛みが久しぶりすぎて、
「この鈍痛と倦怠感、熱っぽさ…なんかまた違う病気になんじゃないか!?」
といろいろググったり悩んだりしていたが、
さすがに今はこんなチャリ漕いだくらいで筋肉痛になるような今の自分のヒヨワさにガックリしたりする。
こんなアタシもまた、来年からまた東京人に戻る予定です。
今年もいろいろありました。
フルタイム・正社員で就職したり、またその会社が倒産したり、結婚を決めたり。
ニャニゴが天国に行ったり…(T_T)
来年もいろいろありそうです。
新しい土地に行けばなおさら、いろんな人やネコと出会ったりするでしょうねー。
これからどんな人生になるか分かりませんが、病気を持ってても、せっかくこの世に生まれてきたんだからなるたけ楽しく過ごしたい。
これからもあたたかく見守っていただければ幸いです。
今年も一年ありがとうございました!
きちゅー
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→



アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→

2010/12/28 | 投稿者: きちゅー
ワタクシ、まだ東京におります。
未来の旦那さんは月曜から29日までフツーにお仕事です。
アタシはその間に家事…もそーなんですが、
アタシの荷物を置く予定の部屋の大きさとか、押入れの大きさなどを計ったり…
などと、新生活へ向けて準備をしております。
先週、東京に夜行バスが着いた時は、
なんてあったかいんだ〜!
と思いましたが、
たった数日いるだけなのに、この快適な環境にもう慣れてしまい。
寒い・・・と思ってしまう。
昨日はヒーターつけてコタツに入ってるのにもかかわらず、めちゃめちゃ寒かった。
夜に未来の旦那さんの指示で体温計で計ってみたところ、
36度9分!
ギリギリセーフやろ…とあっついお風呂に入って、ヒートテックの下着にニーハイソックス、それでも足りずにパジャマの上からパーカーを着込んで寝た。。。
ら、なんとか本格的な風邪にならずにすんだ。
日中、すごく眠くて昼寝をしたのだが、
あの眠気は、熱のせいだったのか…。
てゆーか、あったかいとこに来て風邪を引くとは…↓
しかしとにかく、こちらに来てからは規則正しい生活を送っております。
毎朝6時20分に起きて、夜11時には寝てるんですよ!仕事もしてないこのアタシがっ!
(ちなみに夜は未来の旦那さんに強制的に電気を消され真っ暗にされます…。)
あと、ちゃんと3食食べる生活もしていて、実家にいるときより多少太りました。
てか、なんでうちの実家にいると食欲が失せるのだろう…一人暮らしでもあるまいし。
ちなみに、30日の夜には山形に帰ります。お正月は実家で過ごす予定。
本格的な引越しは1月中旬以降を考えてますが、それまでにはまたぐーたらな生活に戻りそうだなぁ。
今日のてるちゃん:彼女は未来の旦那さんの飼い猫です。推定2歳。

超人なつっこい。が、ヒトをおもちゃに思ってるところがあるのか、突然思いがけないじゃれ方をしてくるので、アタシは引っかき傷が絶えません…
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→
未来の旦那さんは月曜から29日までフツーにお仕事です。
アタシはその間に家事…もそーなんですが、
アタシの荷物を置く予定の部屋の大きさとか、押入れの大きさなどを計ったり…
などと、新生活へ向けて準備をしております。
先週、東京に夜行バスが着いた時は、
なんてあったかいんだ〜!
と思いましたが、
たった数日いるだけなのに、この快適な環境にもう慣れてしまい。
寒い・・・と思ってしまう。
昨日はヒーターつけてコタツに入ってるのにもかかわらず、めちゃめちゃ寒かった。
夜に未来の旦那さんの指示で体温計で計ってみたところ、
36度9分!
ギリギリセーフやろ…とあっついお風呂に入って、ヒートテックの下着にニーハイソックス、それでも足りずにパジャマの上からパーカーを着込んで寝た。。。
ら、なんとか本格的な風邪にならずにすんだ。
日中、すごく眠くて昼寝をしたのだが、
あの眠気は、熱のせいだったのか…。
てゆーか、あったかいとこに来て風邪を引くとは…↓
しかしとにかく、こちらに来てからは規則正しい生活を送っております。
毎朝6時20分に起きて、夜11時には寝てるんですよ!仕事もしてないこのアタシがっ!
(ちなみに夜は未来の旦那さんに強制的に電気を消され真っ暗にされます…。)
あと、ちゃんと3食食べる生活もしていて、実家にいるときより多少太りました。
てか、なんでうちの実家にいると食欲が失せるのだろう…一人暮らしでもあるまいし。
ちなみに、30日の夜には山形に帰ります。お正月は実家で過ごす予定。
本格的な引越しは1月中旬以降を考えてますが、それまでにはまたぐーたらな生活に戻りそうだなぁ。
今日のてるちゃん:彼女は未来の旦那さんの飼い猫です。推定2歳。

超人なつっこい。が、ヒトをおもちゃに思ってるところがあるのか、突然思いがけないじゃれ方をしてくるので、アタシは引っかき傷が絶えません…
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→



アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→

2010/12/25 | 投稿者: きちゅー
また更新の間が空いてしまいました。
おかげさまでアタシは元気です。
今年のクリスマス、多くの日本海側ではしっかりホワイトクリスマスになりましたね…
しかし。
アタシの今いるところ↓

超快晴!
…実は、天皇誕生日の日から未来の旦那さんの家(東京)に遊びに行っております。
ビバ!太平洋側!!
アタシが東京に着いた途端に、日本海側は大雪になったそうで…
フフフ、こーゆーのってなぜかめっちゃ嬉しい…。(日本海側の方スミマセン)
24日のクリスマスイブには未来の旦那さんと教会に行ってきました。
「燭火(しょっか)礼拝」といって、キャンドルだけの明かりの中での礼拝…
本格的すぎてカメラで撮影する空気ではなかったので画像はナッシングです。。。
しかし、礼拝の後に手作りケーキが出てきた!↓

でかっ。
(色のまんま、抹茶味です。美味でございました。)
帰りは、おのぼりさんのアタシの希望で、新宿のイルミネーションを見てきました。
東京に住んではいたけど、新宿方面って縁が薄かったのであまり行ったことなかったのですよ。



JR東日本本社ビルの前ではSuicaペンギンが頑張っておった。。。


右は未来の旦那さんです。スーツ姿でコートなし。(通勤電車は混んで暑いんだそう。)
しかし野外ではさすがにメチャ寒そうにしてたので、アタシのピンクのストールを貸してあげております…。
教会に行く前にラーメンを食べ、教会ではケーキをごちそうになったのに、小腹がすいたので「餃子の王将」へ。

餃子と生ビール。ウマー!
一気に俗世界に戻ってきました・・・。
未来の旦那さんといると、つられて?食べてしまうんだなー。
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→
おかげさまでアタシは元気です。
今年のクリスマス、多くの日本海側ではしっかりホワイトクリスマスになりましたね…
しかし。
アタシの今いるところ↓

超快晴!
…実は、天皇誕生日の日から未来の旦那さんの家(東京)に遊びに行っております。
ビバ!太平洋側!!
アタシが東京に着いた途端に、日本海側は大雪になったそうで…
フフフ、こーゆーのってなぜかめっちゃ嬉しい…。(日本海側の方スミマセン)
24日のクリスマスイブには未来の旦那さんと教会に行ってきました。
「燭火(しょっか)礼拝」といって、キャンドルだけの明かりの中での礼拝…
本格的すぎてカメラで撮影する空気ではなかったので画像はナッシングです。。。
しかし、礼拝の後に手作りケーキが出てきた!↓

でかっ。
(色のまんま、抹茶味です。美味でございました。)
帰りは、おのぼりさんのアタシの希望で、新宿のイルミネーションを見てきました。
東京に住んではいたけど、新宿方面って縁が薄かったのであまり行ったことなかったのですよ。



JR東日本本社ビルの前ではSuicaペンギンが頑張っておった。。。


右は未来の旦那さんです。スーツ姿でコートなし。(通勤電車は混んで暑いんだそう。)
しかし野外ではさすがにメチャ寒そうにしてたので、アタシのピンクのストールを貸してあげております…。
教会に行く前にラーメンを食べ、教会ではケーキをごちそうになったのに、小腹がすいたので「餃子の王将」へ。

餃子と生ビール。ウマー!
一気に俗世界に戻ってきました・・・。
未来の旦那さんといると、つられて?食べてしまうんだなー。
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→



アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→

2010/12/21 | 投稿者: きちゅー
や、やっと年賀状書き終えた…。
年賀状自体は11月に買っておいてたのに、ほっといてたままであった。
住所を手書きにしたので、手が疲れた。
そういえば、最近筆記具なんて触ってないなぁ。。。
明日郵便局に出しにいきます。
ちなみに元旦に着くには25日(土)が投函のタイムリミットですよ〜!
こないだ、友人のブログを見たら「奇跡」という題名で、
「息子2人(0歳児と2歳児)が同時にお昼寝をしてくれて、久しぶりに休息できた。下の子が生まれてから初めてのことだ。」
とあった。
あ〜育児に追われるママさんたちは、こーゆーことが「奇跡」なのかぁ。
ちなみに私は今日久しぶりに3回食事をとったら、おかんから
「奇跡だな〜。」
と言われた…。
なんかレベルがガクッと下がった奇跡でスイマセン。。。
今日の夜景:近所の住宅地の一角。

おととし?あたりもこのブログに載せたが、このイルミネーション、年ごとにパワーアップしている…。(全体が点滅しとります。)
撮影中に、ふわふわ飛んでくるので何かと思ったら、シャボン玉であった!

真ん中の下の機械みたいなんが自動シャボン玉製造機です。
こんなんドコに売ってんの??
ちなみにこのイルミネーション熱は伝染(うつ)るのか、上の向かいの家と隣の隣の家もイルミネーションやってます。

真ん中の家は肩身が狭いか全く我関せずなのかメーワクがってるのかは不明。
最近この界隈は市内でもちょっと有名になってるらしく、遠くから来る見物人もいるらしいです。
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→
年賀状自体は11月に買っておいてたのに、ほっといてたままであった。
住所を手書きにしたので、手が疲れた。
そういえば、最近筆記具なんて触ってないなぁ。。。
明日郵便局に出しにいきます。
ちなみに元旦に着くには25日(土)が投函のタイムリミットですよ〜!
こないだ、友人のブログを見たら「奇跡」という題名で、
「息子2人(0歳児と2歳児)が同時にお昼寝をしてくれて、久しぶりに休息できた。下の子が生まれてから初めてのことだ。」
とあった。
あ〜育児に追われるママさんたちは、こーゆーことが「奇跡」なのかぁ。
ちなみに私は今日久しぶりに3回食事をとったら、おかんから
「奇跡だな〜。」
と言われた…。
なんかレベルがガクッと下がった奇跡でスイマセン。。。
今日の夜景:近所の住宅地の一角。

おととし?あたりもこのブログに載せたが、このイルミネーション、年ごとにパワーアップしている…。(全体が点滅しとります。)
撮影中に、ふわふわ飛んでくるので何かと思ったら、シャボン玉であった!

真ん中の下の機械みたいなんが自動シャボン玉製造機です。
こんなんドコに売ってんの??
ちなみにこのイルミネーション熱は伝染(うつ)るのか、上の向かいの家と隣の隣の家もイルミネーションやってます。

真ん中の家は肩身が狭いか全く我関せずなのかメーワクがってるのかは不明。
最近この界隈は市内でもちょっと有名になってるらしく、遠くから来る見物人もいるらしいです。
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→



アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→

2010/12/19 | 投稿者: きちゅー
未来の旦那さんに、
「雪景色を載せてよ〜。」
とリクエストいただきましたので、カメラを持って外に出てみた。
…といっても、家の敷地内から一歩も出ない(笑)。
隣の公園です〜↓

私が作ったレンガの花壇も雪の下です〜↓

雪国に住んでると、白い風景などわざわざ撮りたいとは思わないんですけどね。
雪が降らないとこの住人は、こーゆーのが見たいのか・・・。
しかし。
今日は一日中天気が良かったため、雪はキレイサッパリなくなりました〜。
ところで、12月。
体調不良から始まって、ずーっと気分が落ち気味。
ヤル気が出ない。
そして過眠気味。というか、
事実、過眠してます。
寝たいという欲求が食欲より強く、食事もとらずに寝ることもしばしば。
ムリに起きてても、脳が寝てるからカラダ全体使い物にならない。
いつでも眠いので、睡眠導入剤もほとんど飲まなくなった。
でもこれじゃ、いいんだか悪いんだか…よう分からん。
過眠てどうやったら治るんだろう。
あるいは雪の降る季節は合法的に(?)冬眠したい・・・。
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→
「雪景色を載せてよ〜。」
とリクエストいただきましたので、カメラを持って外に出てみた。
…といっても、家の敷地内から一歩も出ない(笑)。
隣の公園です〜↓

私が作ったレンガの花壇も雪の下です〜↓

雪国に住んでると、白い風景などわざわざ撮りたいとは思わないんですけどね。
雪が降らないとこの住人は、こーゆーのが見たいのか・・・。
しかし。
今日は一日中天気が良かったため、雪はキレイサッパリなくなりました〜。
ところで、12月。
体調不良から始まって、ずーっと気分が落ち気味。
ヤル気が出ない。
そして過眠気味。というか、
事実、過眠してます。
寝たいという欲求が食欲より強く、食事もとらずに寝ることもしばしば。
ムリに起きてても、脳が寝てるからカラダ全体使い物にならない。
いつでも眠いので、睡眠導入剤もほとんど飲まなくなった。
でもこれじゃ、いいんだか悪いんだか…よう分からん。
過眠てどうやったら治るんだろう。
あるいは雪の降る季節は合法的に(?)冬眠したい・・・。
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→



アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→

2010/12/17 | 投稿者: きちゅー
今日は健康診断に行ってきました。国保のunder40検診です。
詳細な結果は後日郵送されると思います。
指示で朝食を抜いて行ったとはいえ…(てか普段、朝は食べないんだが)
ウエストなさすぎー!!
体重が!少なすぎー!!
拒食症は治った、と思ってるが、疲れたり憂鬱だと睡眠に走ってしまって、今でも一日一食とかの日があるもんなー…。
あと、ギリギリ正常ではあるらしいが、
こつそしょーしょーに注意!と言われた・・・。
同じ年代の人より骨量が1割ほど少ないって…トホ。
(実は骨粗しょう症の検査は生まれて初めてやりました。)
・規則正しい生活を送り
・しっかり食事を摂って
・適度な運動を
と、あたりまーえなことが書いてあるパンフレットをもらってきました。
でもどれも実践できてない…。
だから痩せるんだね…。
アタシの理想体型↓

ピエール=オーギュスト・ルノワール 《陽光のなかの裸婦》1875-76年頃
↓またはアタシの中での永遠のディーヴァ、マライア・キャリー。

隣は旦那さんのニックです。双子ちゃん妊娠おめでとー♪
コラそこ!「マライア、昔と比べて太った」とか言うなや!
←最近ヘビロテで聴いてマス☆
やっぱ女性はふくよかな方が絶対いいよ〜。
世界的モデルがナゼみんなガリガリなのか、どこが魅力的なのか、わかんない…。(そんで皆ニラミきかせて写真撮りよるから、コワい。)
あと10キロは体重が欲しい〜。
でも、内臓に脂肪をつけないように太りたい。。。
今日のくろこ:年を取ると、ちょっと子猫みたいな顔になってる。

うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→
詳細な結果は後日郵送されると思います。
指示で朝食を抜いて行ったとはいえ…(てか普段、朝は食べないんだが)
ウエストなさすぎー!!
体重が!少なすぎー!!
拒食症は治った、と思ってるが、疲れたり憂鬱だと睡眠に走ってしまって、今でも一日一食とかの日があるもんなー…。
あと、ギリギリ正常ではあるらしいが、
こつそしょーしょーに注意!と言われた・・・。
同じ年代の人より骨量が1割ほど少ないって…トホ。
(実は骨粗しょう症の検査は生まれて初めてやりました。)
・規則正しい生活を送り
・しっかり食事を摂って
・適度な運動を
と、あたりまーえなことが書いてあるパンフレットをもらってきました。
でもどれも実践できてない…。
だから痩せるんだね…。
アタシの理想体型↓

ピエール=オーギュスト・ルノワール 《陽光のなかの裸婦》1875-76年頃
↓またはアタシの中での永遠のディーヴァ、マライア・キャリー。

隣は旦那さんのニックです。双子ちゃん妊娠おめでとー♪
コラそこ!「マライア、昔と比べて太った」とか言うなや!
←最近ヘビロテで聴いてマス☆
やっぱ女性はふくよかな方が絶対いいよ〜。
世界的モデルがナゼみんなガリガリなのか、どこが魅力的なのか、わかんない…。(そんで皆ニラミきかせて写真撮りよるから、コワい。)
あと10キロは体重が欲しい〜。
でも、内臓に脂肪をつけないように太りたい。。。
今日のくろこ:年を取ると、ちょっと子猫みたいな顔になってる。

うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→



アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→

2010/12/15 | 投稿者: きちゅー
あらっ、更新にちょっと間が空いてしまった…。
この前の土日は、仙台に行ってきました。
メジャーデビュー後も仙台を拠点にして活躍するMONKEY MAJIKのライブです。
7月に取れたチケット。
妹と行ってきました。(妹とライブ行くなんて実は初めて…。)
MONKEY MAJIK(通称「モマジ」)は、カナダ人兄弟と日本人2人で構成されたバンドです。
メロディはもちろん、日本語と英語を絶妙に織り成して作る歌詞も好きですねー。
彼らのライブチケットは地元の仙台でもなかなか取れなくて、チケットぴあの先行で奇跡的に取れた時は、妹(モマジファン)に「グッジョブ!」と超褒められた。
しかも今回とったのは、彼らの10周年アニバーサリーツアーの最終日だった。(後日知った…。)
彼らのライブは初めて見ましたが、かなりライブ栄(ば)えのするバンドだなぁ〜と。
ダブルボーカル&ギターてのがやっぱ珍しい編成だねぇ。しかもカナダ人だしねぇ〜。
しかも当日ライブ終わりに、
「このあとクラブで続きやるのでみんな来てねー!」
と、まさかの2次会宣言がっ。
あなた方メジャーですよね?さすが地元…。
またその2次会が3000円と東京のクラブでは考えられないお手頃価格なので妹と一瞬迷ったが、
山形の西の端から3時間かけて仙台へ来たのに、クラブでオール(徹夜)はさすがにキツい(アタシ)
&
やっぱ亭主とコドモ置いてそんなに遊んでられない…(妹)
ということで健全な時間?に帰ってきました。。。
・・・と、楽しい時間を過ごしたのはいいが。
地元に帰ってきてからカラダの調子がおかすぃい!
全身が超ダルイ!!
電流が走ったみたいな頭痛がする!!
まさかのライブ疲れ…?とも思ったが、なんかちょっと違う。
今日なんて雪が降ってきまして・・・低気圧頭痛??
咳は出ないから風邪ではないし…。
と、うんたらかんたら言ってるうちに、週は半ばを過ぎている。
一緒に行った妹は月曜からちゃんと仕事に行ってるのに、ナゼ何もしてないアタシはこんなにグダグダなんでしょう。。。
体力がないのか、それとも日本海側の気候がよっぽど合わないか。
(ちなみに仙台は太平洋に面してます。)
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→
この前の土日は、仙台に行ってきました。
メジャーデビュー後も仙台を拠点にして活躍するMONKEY MAJIKのライブです。
7月に取れたチケット。
妹と行ってきました。(妹とライブ行くなんて実は初めて…。)
MONKEY MAJIK(通称「モマジ」)は、カナダ人兄弟と日本人2人で構成されたバンドです。
メロディはもちろん、日本語と英語を絶妙に織り成して作る歌詞も好きですねー。
彼らのライブチケットは地元の仙台でもなかなか取れなくて、チケットぴあの先行で奇跡的に取れた時は、妹(モマジファン)に「グッジョブ!」と超褒められた。
しかも今回とったのは、彼らの10周年アニバーサリーツアーの最終日だった。(後日知った…。)
彼らのライブは初めて見ましたが、かなりライブ栄(ば)えのするバンドだなぁ〜と。
ダブルボーカル&ギターてのがやっぱ珍しい編成だねぇ。しかもカナダ人だしねぇ〜。
しかも当日ライブ終わりに、
「このあとクラブで続きやるのでみんな来てねー!」
と、まさかの2次会宣言がっ。
あなた方メジャーですよね?さすが地元…。
またその2次会が3000円と東京のクラブでは考えられないお手頃価格なので妹と一瞬迷ったが、
山形の西の端から3時間かけて仙台へ来たのに、クラブでオール(徹夜)はさすがにキツい(アタシ)
&
やっぱ亭主とコドモ置いてそんなに遊んでられない…(妹)
ということで健全な時間?に帰ってきました。。。
・・・と、楽しい時間を過ごしたのはいいが。
地元に帰ってきてからカラダの調子がおかすぃい!
全身が超ダルイ!!
電流が走ったみたいな頭痛がする!!
まさかのライブ疲れ…?とも思ったが、なんかちょっと違う。
今日なんて雪が降ってきまして・・・低気圧頭痛??
咳は出ないから風邪ではないし…。
と、うんたらかんたら言ってるうちに、週は半ばを過ぎている。
一緒に行った妹は月曜からちゃんと仕事に行ってるのに、ナゼ何もしてないアタシはこんなにグダグダなんでしょう。。。
体力がないのか、それとも日本海側の気候がよっぽど合わないか。
(ちなみに仙台は太平洋に面してます。)
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→



アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→

2010/12/10 | 投稿者: きちゅー
この前は女性特有の悩みを記事にしましたが、今回はその男性版を…。
アタシの未来の旦那さんは、超ストレスが溜まる仕事をしている。
まだ40代そこそこなのに「疲れた〜」が口癖。
そして、朝に弱い。
「月曜の朝」の気分の落ち込みようは言葉に表せないほどヒドい。
マジで会社を休むこともある。
昔、抗うつ薬を飲んでたこともある人なので、
「再発か?」と思ったこともしばしば。
しかし、見てるとなんかちょーっと違うんだよね…。
「楽しいことは楽しい」みたいだし、うつ状態の継続性もない。
一人暮らしなのに規則正しい生活を送っていて、毎日快眠。
食べることは昔も今も大好き。
これは「うつ病」ではないと思うんだよなぁ〜。
「月曜病(ブルーマンデー症候群)」のヒドイやつなんだろな〜。
(や、「月曜病」もちゃんとした心身症なので、あまりにも生活に支障が出るならちゃんとした治療が必要ですが。)
…と思ってたら、先月たまたま見たNHK「ためしてガッテン」で
「LOH症候群」(ローしょうこうぐん、と読む)
というものをやっていて、
なんとなく「・・・これじゃね?」と思った。
LOH症候群とは「late onset hypogonadism syndrome」の略で、日本語での正式名称は「加齢性腺機能低下症」というらしい。
原因は男性ホルモン(テストステロン)の低下によるもので、分かりやすく「男性更年期障害」と表現することも多い。
しかし、女性の「更年期障害」とは決定的に違うのは一時的なものではないという点。
ま、女性の更年期障害は閉経したらおさまる、てゆうしね…。
この「LOH症候群」、2007年くらいからちゃんとした「病気」として認識され始めたという比較的新しいものであるという。
がしかし、日本では軽いものも含めて40歳以上の男性では約600万人が該当するらしいよ!
アタシがなぜ未来の旦那さんがLOH症候群では?と思ったのは、
・職場や生活環境の大きなストレスが引き金になることが多い。
・なりやすいタイプとしては概して几帳面、ストレスをためやすい人。
・主に身体を使う職業の人の受診は少なく、デスクワークの多い職業や管理職の方が圧倒的に多い。
…という部分。
全部当てはまっとるがな!!
それと、体格が↓
(メタボ)
というのもどうやら症状のひとつ、らしいと…。
というわけで、早速「LOH症候群チェックシート」を未来の旦那さんに送ってみた。
ら、「うーん…ホルモンはいっぱい出てそうなんだけどなぁ〜。」
と少し?不満顔。
「自分は15〜17あたりの最後の部分は確実に当てはまらない」
と思ってるようだ。
ま、確かにそこは大丈夫だよねぇ(爆)。
ちなみに治療法は男性ホルモンの注射、とゆーいたって単純なもの。
本当にこれが原因であれば、数回の注射で劇的に治る、らしいです。
(NHKではテストステロンを増やす体操だの食べ物などを紹介してたが、そんなまわりくどい方法やってるよりも絶対注射の方が早いと思う。)
抗うつ剤や精神安定剤、睡眠薬を飲んでも治らない男性の皆様、一度チェックしてみたらどうですか?
■ためしてガッテン「600万人を襲う!謎の不元気症候群」2010年11月17日放送
■「LOH症候群チェックシート」(PDF)
■帝京大学泌尿器科メンズヘルス外来HP
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→
アタシの未来の旦那さんは、超ストレスが溜まる仕事をしている。
まだ40代そこそこなのに「疲れた〜」が口癖。
そして、朝に弱い。
「月曜の朝」の気分の落ち込みようは言葉に表せないほどヒドい。
マジで会社を休むこともある。
昔、抗うつ薬を飲んでたこともある人なので、
「再発か?」と思ったこともしばしば。
しかし、見てるとなんかちょーっと違うんだよね…。
「楽しいことは楽しい」みたいだし、うつ状態の継続性もない。
一人暮らしなのに規則正しい生活を送っていて、毎日快眠。
食べることは昔も今も大好き。
これは「うつ病」ではないと思うんだよなぁ〜。
「月曜病(ブルーマンデー症候群)」のヒドイやつなんだろな〜。
(や、「月曜病」もちゃんとした心身症なので、あまりにも生活に支障が出るならちゃんとした治療が必要ですが。)
…と思ってたら、先月たまたま見たNHK「ためしてガッテン」で
「LOH症候群」(ローしょうこうぐん、と読む)
というものをやっていて、
なんとなく「・・・これじゃね?」と思った。
LOH症候群とは「late onset hypogonadism syndrome」の略で、日本語での正式名称は「加齢性腺機能低下症」というらしい。
原因は男性ホルモン(テストステロン)の低下によるもので、分かりやすく「男性更年期障害」と表現することも多い。
しかし、女性の「更年期障害」とは決定的に違うのは一時的なものではないという点。
ま、女性の更年期障害は閉経したらおさまる、てゆうしね…。
この「LOH症候群」、2007年くらいからちゃんとした「病気」として認識され始めたという比較的新しいものであるという。
がしかし、日本では軽いものも含めて40歳以上の男性では約600万人が該当するらしいよ!
アタシがなぜ未来の旦那さんがLOH症候群では?と思ったのは、
・職場や生活環境の大きなストレスが引き金になることが多い。
・なりやすいタイプとしては概して几帳面、ストレスをためやすい人。
・主に身体を使う職業の人の受診は少なく、デスクワークの多い職業や管理職の方が圧倒的に多い。
…という部分。
全部当てはまっとるがな!!
それと、体格が↓

というのもどうやら症状のひとつ、らしいと…。
というわけで、早速「LOH症候群チェックシート」を未来の旦那さんに送ってみた。
ら、「うーん…ホルモンはいっぱい出てそうなんだけどなぁ〜。」
と少し?不満顔。
「自分は15〜17あたりの最後の部分は確実に当てはまらない」
と思ってるようだ。
ま、確かにそこは大丈夫だよねぇ(爆)。
ちなみに治療法は男性ホルモンの注射、とゆーいたって単純なもの。
本当にこれが原因であれば、数回の注射で劇的に治る、らしいです。
(NHKではテストステロンを増やす体操だの食べ物などを紹介してたが、そんなまわりくどい方法やってるよりも絶対注射の方が早いと思う。)
抗うつ剤や精神安定剤、睡眠薬を飲んでも治らない男性の皆様、一度チェックしてみたらどうですか?
■ためしてガッテン「600万人を襲う!謎の不元気症候群」2010年11月17日放送
■「LOH症候群チェックシート」(PDF)
■帝京大学泌尿器科メンズヘルス外来HP
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→



アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→

2010/12/8 | 投稿者: きちゅー
ここ1〜2週間近く、体調が良くない。
「季節性うつ」のせいとかなんとか言っていたが、よくよく考えると、
明らかに生理前後に具合が悪くなってるようだ。
このブログでも過去にPMS(月経前症候群)のことを書いたことがあるが(「婦人病関係」カテゴリに収納してあります)、PMSは月経前にいろいろ体調が良くないのであって、フツーは月経が始まると症状が和らぐといわれる。
が、最近の症状は月経が始まっても良くならない!!
ということは、PMSとは違うよね…。
困ってる症状としては、まず尋常ではない眠気。
眠い。眠すぎる。そのおかげで全てのヤル気がなくなる。
眠すぎてカラダが動かず、食事が摂れないこともしばしばある。
おなかが空いてるけれども、それ以上に寝ていたいのだ。
食欲より睡眠欲が勝るって…なんかコレちょっとオカシイ…。
それと、頭痛。
これは眠気をガマンして活動していると必ず起きる。
寝ると治る。
それと嘔吐。
なぜか生理が始まった1〜2日あたりにやってくる。
いきなり胃がモヤモヤしてきて、ゲボ。。。(数時間続く)
別になんか悪いもん食べたとかの心当たりはなし。
でも一通り吐いて、一晩くらいすると治る。
この症状たちが必ず一ヶ月に一度はやって来るので、
9月までフルタイムで仕事してる時も早退したり、休んだこともある。
ていうか、少なくともこの症状で一ヶ月に一日は休んでいたと思う。
仕事を久しぶりに始めたストレスもあるんだろう、と思ってたが、
失業中の今も同じ症状に悩まされるということは、実はあまりストレスは関係ないのかも…。
あとは生理直前の「超うつ状態」があるが、
まぁこれは精神的に落ちてても、「この時期だからしゃあないなぁ」と冷静に思ってる自分がいるので、あまり苦になってない。
(この辺りはうつ病を経験したからこそ到達した域という感がある。)
ネットでググってみると、同じように生理前後で同じような体調の悪さに悩んでる人が結構いるみたいだ。
が、ちゃんとした病名はないみたい。。。
しかも、同じ30代の人に多いようだ。。。
しかし、とあるブログに「プレ更年期」という言葉で表現していた…!!
そういえば、このブログでPMSの記事を書いた頃は30代前半、
今はもう30代半ばである(30代後半とはまだ思いたくない…)。
女性ホルモン減少の影響で、体調が少しずつ変化しててもおかしくない年頃ではあろう。。。
けど、プレ更年期っていう言い方はちょっとヤだなぁー。
と、もう少し調べていたら「月経困難症」という単語があるようでした。
しかし一ヶ月に1〜2週間も体調が良くない…て、
一年の4分の1から半分は体調悪いってことじゃん!
なんとかならないもんかねー。
※あるサイトで、「吐き気や頭痛にはオレンジの香りが効く」とありました。
アロマっすか。今度試してみよう・・・。
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→
「季節性うつ」のせいとかなんとか言っていたが、よくよく考えると、
明らかに生理前後に具合が悪くなってるようだ。
このブログでも過去にPMS(月経前症候群)のことを書いたことがあるが(「婦人病関係」カテゴリに収納してあります)、PMSは月経前にいろいろ体調が良くないのであって、フツーは月経が始まると症状が和らぐといわれる。
が、最近の症状は月経が始まっても良くならない!!
ということは、PMSとは違うよね…。
困ってる症状としては、まず尋常ではない眠気。
眠い。眠すぎる。そのおかげで全てのヤル気がなくなる。
眠すぎてカラダが動かず、食事が摂れないこともしばしばある。
おなかが空いてるけれども、それ以上に寝ていたいのだ。
食欲より睡眠欲が勝るって…なんかコレちょっとオカシイ…。
それと、頭痛。
これは眠気をガマンして活動していると必ず起きる。
寝ると治る。
それと嘔吐。
なぜか生理が始まった1〜2日あたりにやってくる。
いきなり胃がモヤモヤしてきて、ゲボ。。。(数時間続く)
別になんか悪いもん食べたとかの心当たりはなし。
でも一通り吐いて、一晩くらいすると治る。
この症状たちが必ず一ヶ月に一度はやって来るので、
9月までフルタイムで仕事してる時も早退したり、休んだこともある。
ていうか、少なくともこの症状で一ヶ月に一日は休んでいたと思う。
仕事を久しぶりに始めたストレスもあるんだろう、と思ってたが、
失業中の今も同じ症状に悩まされるということは、実はあまりストレスは関係ないのかも…。
あとは生理直前の「超うつ状態」があるが、
まぁこれは精神的に落ちてても、「この時期だからしゃあないなぁ」と冷静に思ってる自分がいるので、あまり苦になってない。
(この辺りはうつ病を経験したからこそ到達した域という感がある。)
ネットでググってみると、同じように生理前後で同じような体調の悪さに悩んでる人が結構いるみたいだ。
が、ちゃんとした病名はないみたい。。。
しかも、同じ30代の人に多いようだ。。。
しかし、とあるブログに「プレ更年期」という言葉で表現していた…!!
そういえば、このブログでPMSの記事を書いた頃は30代前半、
今はもう30代半ばである(30代後半とはまだ思いたくない…)。
女性ホルモン減少の影響で、体調が少しずつ変化しててもおかしくない年頃ではあろう。。。
けど、プレ更年期っていう言い方はちょっとヤだなぁー。
と、もう少し調べていたら「月経困難症」という単語があるようでした。
しかし一ヶ月に1〜2週間も体調が良くない…て、
一年の4分の1から半分は体調悪いってことじゃん!
なんとかならないもんかねー。
※あるサイトで、「吐き気や頭痛にはオレンジの香りが効く」とありました。
アロマっすか。今度試してみよう・・・。
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→



アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→

2010/12/6 | 投稿者: きちゅー
今日は、最近読んで「いいな」と思った本を紹介したいと思います。
「うつと気分障害」 岡田尊司 幻冬舎新書
まぁ題名は平凡ちゃ〜平凡なんですけど、
「うつ病」と思われてきた人の約半分が「躁うつ病」という事実がある
という一文を読んでお買い上げ〜。
だって、「うつ(気分の落ち込み)」っていう一言だけで済まないような「うつ病患者」さんてたくさんいるよーな気がするもの〜。
↓思い当たるものがあったら、ぜひ読んでね〜。(帯より)
・朝は起きられず、仕事(学校)は休むのに、夜や休みの日は元気になる。
・不倫、浪費、借金、カード破産、離婚、失職など、人生の浮き沈みが激しい。
・夏場は元気なのに、秋〜冬は元気がなくなる。
・超人的パワーで仕事をこなすが、時々気が抜けたように寝込んでしまう。
・いつも気分や体調が悪く、不満や愚痴ばかり言っている。
・人に合うのを避け、過食で寝てばかりいるので太った。
「うつ」というのは「気分障害」の主な症状であるという。
現在、うつの強さと出方によって単極性・双極性(躁うつ)に分かれ、またそれぞれ細かい枝分かれをして病名がつけられている。
つまり、その病名の違いは症状の違いによるものである。
…というところが、ある意味新鮮。
それまで、遺伝、外からのストレス、性格的なもの…というような「病因」で病名を分けて説明してる本も少なからずあったから。(「内因性」「心因性」…等々。なんか昔の保健の授業で習った気もするぞ…。)
しかし、あらゆる「気分障害」は複数の要因(病因)で発症することがほとんどということが分かってきたので、今はこの分類方法は使わないんだそうな。
しかし、「症状」と「病因」が分かって初めて正確な病名というものは付けられ、治療方法を確立していくのが医学界だそうで、そう考えると気分障害はまだまだ研究途上。
いや〜、いろいろ研究が進んでいい治療法ができるといいですなぁ。
それと各個人の遺伝やストレスだけではなく、現代社会の問題や現代のライフスタイルにも気分障害が増えている原因である、という。
こういった意見は最近よく聞くが、まだまだ薬物療法中心である日本の精神科医がここまではっきり書いてる本というのは実は少ないように思う。
ごくたまに「ナニコレ小説風?」と思われる文章が出てくるのだが、
実はこの著者、小説家として別ペンネームで活躍してるらしい。
ああ、ナルホド納得…。
ちょっと医学的なところ(セロトニンとかシナプスとかトランスポーターがうんたらかんたらとか)は文系人間にとってはコムズカシイ感じでしたが、
「気分障害」の最先端を全体的に理解するにはいい本ではないでしょうか。
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→
「うつと気分障害」 岡田尊司 幻冬舎新書
まぁ題名は平凡ちゃ〜平凡なんですけど、
「うつ病」と思われてきた人の約半分が「躁うつ病」という事実がある
という一文を読んでお買い上げ〜。
だって、「うつ(気分の落ち込み)」っていう一言だけで済まないような「うつ病患者」さんてたくさんいるよーな気がするもの〜。
↓思い当たるものがあったら、ぜひ読んでね〜。(帯より)
・朝は起きられず、仕事(学校)は休むのに、夜や休みの日は元気になる。
・不倫、浪費、借金、カード破産、離婚、失職など、人生の浮き沈みが激しい。
・夏場は元気なのに、秋〜冬は元気がなくなる。
・超人的パワーで仕事をこなすが、時々気が抜けたように寝込んでしまう。
・いつも気分や体調が悪く、不満や愚痴ばかり言っている。
・人に合うのを避け、過食で寝てばかりいるので太った。
「うつ」というのは「気分障害」の主な症状であるという。
現在、うつの強さと出方によって単極性・双極性(躁うつ)に分かれ、またそれぞれ細かい枝分かれをして病名がつけられている。
つまり、その病名の違いは症状の違いによるものである。
…というところが、ある意味新鮮。
それまで、遺伝、外からのストレス、性格的なもの…というような「病因」で病名を分けて説明してる本も少なからずあったから。(「内因性」「心因性」…等々。なんか昔の保健の授業で習った気もするぞ…。)
しかし、あらゆる「気分障害」は複数の要因(病因)で発症することがほとんどということが分かってきたので、今はこの分類方法は使わないんだそうな。
しかし、「症状」と「病因」が分かって初めて正確な病名というものは付けられ、治療方法を確立していくのが医学界だそうで、そう考えると気分障害はまだまだ研究途上。
いや〜、いろいろ研究が進んでいい治療法ができるといいですなぁ。
それと各個人の遺伝やストレスだけではなく、現代社会の問題や現代のライフスタイルにも気分障害が増えている原因である、という。
こういった意見は最近よく聞くが、まだまだ薬物療法中心である日本の精神科医がここまではっきり書いてる本というのは実は少ないように思う。
ごくたまに「ナニコレ小説風?」と思われる文章が出てくるのだが、
実はこの著者、小説家として別ペンネームで活躍してるらしい。
ああ、ナルホド納得…。
ちょっと医学的なところ(セロトニンとかシナプスとかトランスポーターがうんたらかんたらとか)は文系人間にとってはコムズカシイ感じでしたが、
「気分障害」の最先端を全体的に理解するにはいい本ではないでしょうか。
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→



アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→

2010/12/2 | 投稿者: きちゅー
いつの間にか師走に突入しとる!!!
何もやってない・・・orz↓
いや、毎日それなりに何かやってるんだろうけど、
何も成果が出ていない・・・orz↓
てか、本当にやらなきゃいけないことが後回しになっとる・・・orz↓
冬だし、寒いし、過眠気味だし、
コリャ「季節性うつ」かのぉ〜と思っていたが、
最近晴れてるし、日光も浴びとるし、、、
それに…「気分は特に落ちてない」時点で「うつ」ではない気が。
ただ「積極的に行動する」気力が全然わかないのよ〜orz↓
しかし、「今はそんなことどうでもいいのにやってしまうこと」は積極的にやってるような気がする。
例えば、
・MP3プレーヤーが欲しいので、iPodとソニーウォークマン、どっちににしようか価格.comをずーっと(何時間も)見てる。
・ノートPCも買い替えたいと思ってるので、価格.comをずーっと…(以下略)。
・デジタルカメラも買い替えたいと…(以下略)。
・未来の旦那さんと住む予定の街の美味しいケーキ屋さんを知りたいので、食べログをずーっと(何時間も)見てる。(未来の旦那さんはジモティなのに知らないので。)
・ついでに美味しいパン屋さんも知りたいので、食べログを…(以下略)。
・未来の旦那さんと住む予定の街は、アタシが東京時代全く乗ったことのない私鉄が通っているので、googleマップでそのどんづまりは一体どこなんだとカーソルを動かしてPCモニター内で軽く旅行してたら、山梨あたりに着いた…。
・ついでに山を越えたら富山に着いてた。
・日本海を越えたら韓国に着いた。
・ちょっと南下したら上海に着いた。
・中国に上陸したついでに、ウワサの尖閣諸島はどこなんだと探してしまった。
・台湾が見えたので、H.I.Sでお手軽なツアーがないか探してしまった。
・ついでに周りの友人達が新婚旅行で続々行ってる「モルディブ」っていくらくらいで行けるのか調べてしまった。
・モルディブて一体どこの国で、ナニ語しゃべってんの?と疑問が生じたので、ウィキペディアで調べる。
・モルディブはイギリスの属国ということで、今度結婚する故ダイアナ妃の息子をふと思い出して、そのお相手についていろいろ調べる。
・・・。
「パソコンから離れろ!」とそこの貴方は言いたいのでしょう。
しかしながら!
パソコンでやらなきゃいけないこと・調べなきゃならない本当のことは、別に山ほどあるんです!!
だからパソコン開いてるんだけどー!!
あと、Amazonで毎日買い物してしまうのよね。。。
商品価格に関係なく送料無料になったので、まとめ買いをしなくなった。
↓
欲しかった本を毎日一冊、注文してしまう。
↓
毎日一冊ずつ本が届くので、4日目にはさすがに佐川急便の兄ちゃんからけげんな顔とゆーか、めんどくさそうな顔をされた。。。(うちのポストは幅が狭くてメール便が入らないので…)
多動・多買は「躁状態」の始まりでもあるので自分でも注意しているのだが、
なんか昔の「躁状態」とは違うような…。
やらなきゃいけないこと=イヤなこと、ではないと思うんだが…。
深層心理下では拒否っているのか??
今日のくろこ:ケータイで撮って画像修正ソフトでいくらイジってもこんな写り。

クロネコって難しいんだよにゃー。
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→
何もやってない・・・orz↓
いや、毎日それなりに何かやってるんだろうけど、
何も成果が出ていない・・・orz↓
てか、本当にやらなきゃいけないことが後回しになっとる・・・orz↓
冬だし、寒いし、過眠気味だし、
コリャ「季節性うつ」かのぉ〜と思っていたが、
最近晴れてるし、日光も浴びとるし、、、
それに…「気分は特に落ちてない」時点で「うつ」ではない気が。
ただ「積極的に行動する」気力が全然わかないのよ〜orz↓
しかし、「今はそんなことどうでもいいのにやってしまうこと」は積極的にやってるような気がする。
例えば、
・MP3プレーヤーが欲しいので、iPodとソニーウォークマン、どっちににしようか価格.comをずーっと(何時間も)見てる。
・ノートPCも買い替えたいと思ってるので、価格.comをずーっと…(以下略)。
・デジタルカメラも買い替えたいと…(以下略)。
・未来の旦那さんと住む予定の街の美味しいケーキ屋さんを知りたいので、食べログをずーっと(何時間も)見てる。(未来の旦那さんはジモティなのに知らないので。)
・ついでに美味しいパン屋さんも知りたいので、食べログを…(以下略)。
・未来の旦那さんと住む予定の街は、アタシが東京時代全く乗ったことのない私鉄が通っているので、googleマップでそのどんづまりは一体どこなんだとカーソルを動かしてPCモニター内で軽く旅行してたら、山梨あたりに着いた…。
・ついでに山を越えたら富山に着いてた。
・日本海を越えたら韓国に着いた。
・ちょっと南下したら上海に着いた。
・中国に上陸したついでに、ウワサの尖閣諸島はどこなんだと探してしまった。
・台湾が見えたので、H.I.Sでお手軽なツアーがないか探してしまった。
・ついでに周りの友人達が新婚旅行で続々行ってる「モルディブ」っていくらくらいで行けるのか調べてしまった。
・モルディブて一体どこの国で、ナニ語しゃべってんの?と疑問が生じたので、ウィキペディアで調べる。
・モルディブはイギリスの属国ということで、今度結婚する故ダイアナ妃の息子をふと思い出して、そのお相手についていろいろ調べる。
・・・。
「パソコンから離れろ!」とそこの貴方は言いたいのでしょう。
しかしながら!
パソコンでやらなきゃいけないこと・調べなきゃならない本当のことは、別に山ほどあるんです!!
だからパソコン開いてるんだけどー!!
あと、Amazonで毎日買い物してしまうのよね。。。
商品価格に関係なく送料無料になったので、まとめ買いをしなくなった。
↓
欲しかった本を毎日一冊、注文してしまう。
↓
毎日一冊ずつ本が届くので、4日目にはさすがに佐川急便の兄ちゃんからけげんな顔とゆーか、めんどくさそうな顔をされた。。。(うちのポストは幅が狭くてメール便が入らないので…)
多動・多買は「躁状態」の始まりでもあるので自分でも注意しているのだが、
なんか昔の「躁状態」とは違うような…。
やらなきゃいけないこと=イヤなこと、ではないと思うんだが…。
深層心理下では拒否っているのか??
今日のくろこ:ケータイで撮って画像修正ソフトでいくらイジってもこんな写り。

クロネコって難しいんだよにゃー。
うつ病専門季刊誌「こころのサポート」12月号(11月2日発売)に、当ブログがちょこっと紹介されております!(83ページに載ってます。)
応援にぜひポチポチッとな!→



アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
★アマゾンは購入金額に関わらず全商品送料無料になったよ★
猫を飼いたい?ペットショップに行くのはやめてコチラへどぞ〜♪→
