2007/8/31 | 投稿者: きちゅー
今日の予定。
@会社に行って適度に働く。
Aその後、前に通ってた病院に行って、障害手当に関する書類を渡してくる。
(郵送は受け付けないんだそうだ 面倒くせー)
B相方はんが仕事で夜いないので、このときとばかり妹の家で夜ゴハンをごちそうになりにいく。
の3本でした!
…
できたかって?
できるわけねー!1本も!(怒)
今日で家に引きこもり3日目です。
外に1歩も出ておりません。
昨日バカバカしい画像を載せたブログを書きましたが(おかげで、こういう時ばかりアクセス数めちゃアップ…恥)、実は依然うつうつ〜が続いております。
過眠&日内変動が激しくて、朝〜昼は全くカラダが動きません。
ベッドに突っ伏したままです。
会社行くのも、書類渡すのも、毎日毎日「明日こそは!」と思ってるのに、できない。
相方はんは腰痛が激しいらしく、今日、夜の外出をキャンセルしました。
なので、アタシも妹の家に行くのはやめた。
夕方、買い物に行って夜ゴハンを作るか…と思っていたが、今日は特にうつうつ〜がヒドイ。
低血糖のせいか?と思って朝ごはん(といっても昼過ぎ…)を食べて、薬を飲んでもダメ。
午後5時になってもカラダが動かない。
結局、接骨院帰りの相方はんに買い物させて、夜ゴハンまで作らせてしまった…。
夜になるとカラダが動く。
ゴハンを食べた後、3部屋に掃除機をしっかりかける…。
できた…。動けるやん。
が、夜中近くになるとまた眠くなってうつうつする。
(眠剤飲まないと熟睡はできませんが)
なんやねーん!
いいかげん自分にイライラするわー!
結局今週は源一郎(仮名)先生から入院日程の連絡ナシでした。
来週にでも電話をかけてみようか…( ☉_☉)。
今日の黒吉:本棚の奥に隠れることを覚えた。

「家政婦は見た!」状態。
下はこんな感じで隠れきれてない。

たまに上がる。

お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
@会社に行って適度に働く。
Aその後、前に通ってた病院に行って、障害手当に関する書類を渡してくる。
(郵送は受け付けないんだそうだ 面倒くせー)
B相方はんが仕事で夜いないので、このときとばかり妹の家で夜ゴハンをごちそうになりにいく。
の3本でした!
…
できたかって?
できるわけねー!1本も!(怒)
今日で家に引きこもり3日目です。
外に1歩も出ておりません。
昨日バカバカしい画像を載せたブログを書きましたが(おかげで、こういう時ばかりアクセス数めちゃアップ…恥)、実は依然うつうつ〜が続いております。
過眠&日内変動が激しくて、朝〜昼は全くカラダが動きません。
ベッドに突っ伏したままです。
会社行くのも、書類渡すのも、毎日毎日「明日こそは!」と思ってるのに、できない。
相方はんは腰痛が激しいらしく、今日、夜の外出をキャンセルしました。
なので、アタシも妹の家に行くのはやめた。
夕方、買い物に行って夜ゴハンを作るか…と思っていたが、今日は特にうつうつ〜がヒドイ。
低血糖のせいか?と思って朝ごはん(といっても昼過ぎ…)を食べて、薬を飲んでもダメ。
午後5時になってもカラダが動かない。
結局、接骨院帰りの相方はんに買い物させて、夜ゴハンまで作らせてしまった…。
夜になるとカラダが動く。
ゴハンを食べた後、3部屋に掃除機をしっかりかける…。
できた…。動けるやん。
が、夜中近くになるとまた眠くなってうつうつする。
(眠剤飲まないと熟睡はできませんが)
なんやねーん!
いいかげん自分にイライラするわー!
結局今週は源一郎(仮名)先生から入院日程の連絡ナシでした。
来週にでも電話をかけてみようか…( ☉_☉)。
今日の黒吉:本棚の奥に隠れることを覚えた。

「家政婦は見た!」状態。
下はこんな感じで隠れきれてない。

たまに上がる。

お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/8/30 | 投稿者: きちゅー
昨日、PCの方にメールが来ていた。
最近、心理的にビミョーな関係になっている(笑)相方はんからであった。
(その前から同じ屋根の下にいても各自の部屋からメールのやり取りは頻繁にしてましたがね。)
…題名。
『黒吉?』
おお、黒吉のかわいい写真を撮ってまた送ってくれたか。
開けたら、画像が1枚ぺろりとついていた。
…
… …
… … …
なんじゃこりゃあぁぁぁぁーーーーーー!!
一瞬頭の中がフリーズした。
なんのことやら分からなかった。
衝撃の1枚はこれ!
アタシです!
ふっ…32歳にしてアタシも女を捨てたな…。
(てか、ギリギリショットやん!)
てか、
全っ然黒吉と関係ないやんけ!
しかも撮るなや!こんな姿!!
足がカエル…口開いてるし…(泣)
「いや〜、寝室開けたらめっちゃおもろくて、最初きちゅーが自分を笑かすためにワザとやってると思ったほどや〜。
でもすっかり寝とったなー。これは絶対撮っとかんとアカンやろと思って。
あと、『黒吉』って書くと絶対メール見るかなーと。ほら『?』もつけたやろ?」
と。
しかも寝言まで言っていたそうです。
「双眼鏡がないと観客の顔が見れない…」
アタシ、一体何者?
あと寝ながら、相方はんと筋の通った会話をしていたとか。
(ホントは寝言を言ってる人と会話をしてははいけません!なぜならかなりのエネルギーを消費させて疲れさせるからです!)
眠剤飲んで寝てるから全く記憶にございません…。
でも、この画像見てちょっと
「オイシイやんけ自分。」
と思ったあたりが(しかもブログで公開までするという…)、ふっ、元々東北人なのになんとまぁホネの髄まで関西人に染まってしまったのか…。
てか、関西人もみんなここまでせんやろ。。。
眠剤飲まないで眠れるようになりたい、と痛烈に思った。
(あ、でもこれ元々?薬関係ない?)
今日の黒吉:ボチボチやろ。

昔、ねこまたがくれたカード。黒吉、なぜ片目開いてる?
お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
最近、心理的にビミョーな関係になっている(笑)相方はんからであった。
(その前から同じ屋根の下にいても各自の部屋からメールのやり取りは頻繁にしてましたがね。)
…題名。
『黒吉?』
おお、黒吉のかわいい写真を撮ってまた送ってくれたか。
開けたら、画像が1枚ぺろりとついていた。
…
… …
… … …
なんじゃこりゃあぁぁぁぁーーーーーー!!
一瞬頭の中がフリーズした。
なんのことやら分からなかった。
衝撃の1枚はこれ!
アタシです!
ふっ…32歳にしてアタシも女を捨てたな…。
(てか、ギリギリショットやん!)
てか、
全っ然黒吉と関係ないやんけ!
しかも撮るなや!こんな姿!!
足がカエル…口開いてるし…(泣)
「いや〜、寝室開けたらめっちゃおもろくて、最初きちゅーが自分を笑かすためにワザとやってると思ったほどや〜。
でもすっかり寝とったなー。これは絶対撮っとかんとアカンやろと思って。
あと、『黒吉』って書くと絶対メール見るかなーと。ほら『?』もつけたやろ?」
と。
しかも寝言まで言っていたそうです。
「双眼鏡がないと観客の顔が見れない…」
アタシ、一体何者?
あと寝ながら、相方はんと筋の通った会話をしていたとか。
(ホントは寝言を言ってる人と会話をしてははいけません!なぜならかなりのエネルギーを消費させて疲れさせるからです!)
眠剤飲んで寝てるから全く記憶にございません…。
でも、この画像見てちょっと
「オイシイやんけ自分。」
と思ったあたりが(しかもブログで公開までするという…)、ふっ、元々東北人なのになんとまぁホネの髄まで関西人に染まってしまったのか…。
てか、関西人もみんなここまでせんやろ。。。
眠剤飲まないで眠れるようになりたい、と痛烈に思った。
(あ、でもこれ元々?薬関係ない?)
今日の黒吉:ボチボチやろ。

昔、ねこまたがくれたカード。黒吉、なぜ片目開いてる?
お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/8/29 | 投稿者: きちゅー
ここ数日、無気力状態のきちゅーです。
これが無重力状態だったらおもしろいだろうに…。
(いや、コワいか。)
そんなに遅くは寝てないんですよ。
でも昼過ぎまで寝てしまいます。要するに過眠状態です。
会社に行く気力もないです。
今日なんか1歩も外に出ないまま終わりました…。
本を読む気も起きません。
それでも、ブログ記事の整理はしました。
すると、2月〜4月あたりはけっこう調子がよくて、会社にもよく行けてたことが判明しました。
自分でも忘れておった…。
「治るまでこれから谷が2〜3回は来るだろう」
と、当時かかっていた精神分析医の先生の言葉もあった。
今まさにその谷かもしれん。(と思いたい。)
まぁ谷といってもちょっとウツウツ気味なだけで、追い詰められるような感じがないだけまだマシや〜。
話は変わりますが、入院できる日が源一郎(仮名)先生から電話で連絡が来るはずなのに、なかなか来ない。
病院の返答待ちなんだろうと思いますがこれも気がかり。
ぼやーんとしたアタシの周りで黒吉だけが元気に走り回っております。
明日は会社に行けたらいいのだが…。
今日の黒吉:大きくなってもそばげろさんの横が好き。

(あ、アタシの手が写ってる 汗)
お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
これが無重力状態だったらおもしろいだろうに…。
(いや、コワいか。)
そんなに遅くは寝てないんですよ。
でも昼過ぎまで寝てしまいます。要するに過眠状態です。
会社に行く気力もないです。
今日なんか1歩も外に出ないまま終わりました…。
本を読む気も起きません。
それでも、ブログ記事の整理はしました。
すると、2月〜4月あたりはけっこう調子がよくて、会社にもよく行けてたことが判明しました。
自分でも忘れておった…。
「治るまでこれから谷が2〜3回は来るだろう」
と、当時かかっていた精神分析医の先生の言葉もあった。
今まさにその谷かもしれん。(と思いたい。)
まぁ谷といってもちょっとウツウツ気味なだけで、追い詰められるような感じがないだけまだマシや〜。
話は変わりますが、入院できる日が源一郎(仮名)先生から電話で連絡が来るはずなのに、なかなか来ない。
病院の返答待ちなんだろうと思いますがこれも気がかり。
ぼやーんとしたアタシの周りで黒吉だけが元気に走り回っております。
明日は会社に行けたらいいのだが…。
今日の黒吉:大きくなってもそばげろさんの横が好き。

(あ、アタシの手が写ってる 汗)
お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/8/28 | 投稿者: きちゅー
小田原で療養したとはいえ、すぐに会社に行けるわけでもなく。
(まだカラダがダルい&ちょっとウツ〜。)
ゆっくり寝ておりました。
午後にベランダで枯れてそのままにしていた鉢&土を処分しました。
うつ病になるとロクに世話もできない。
うつ病でうだうだしてるアタシの動きより植物の成長の方が早い。
あと夜ゴハンのお買い物、お買い物♪
今夜は満月で皆既月食だというので、「即席天文ファン」になって楽しみにしてたら、すごい雷&雨…(泣)
見ることができた地域ってあるのでしょうか?
飛行機に乗ってたら見られたのかな。
実はアタクシ飛行機(というか空港)好きです。
平成3年(アタシが高校時代…)『陸の孤島』と言われていた地元に空港ができました。
地方の小さな空港ですんで、東京行きと大阪行き、それぞれ毎日1往復ずつしかないという…。
つまり、離着陸合わせて一日4回しか飛行機が見られない。そんな空港。
でも何度もおとうとドライブ兼ねて見に行ったもんです。
ワクワクしましたね〜。
「将来、空港に関係する仕事に就いて飛行機をもっと見たい!」
とその当時思ったもんです。
でも目がかなり悪いもんで航空管制官はムリ。
パイロットもムリ。
スッチーなんか容姿からしてムリ。
空港ビル会社は募集が少ない。
しかし、あることを10年想ってるとその通りになる、とある人から聞いたことがあります。
…というわけで、実は今いる会社、羽田空港からめっちゃ近いところにあります。
飛行機や空港とは直接関係のない業種ですが、会社に行けばデカい飛行機がバンバン拝める(嬉)。
しかも羽田なんて離着陸数日本一ですからね。
高校時代から10年以上余り、夢はかなうもんです。
それと大学時代、バセドウ氏病にかかった頃から植物に目覚めました。
敢然と、
「植物ってええなぁ。そういう関係の仕事ってなんだべ?」(当時は山形弁)
と思ってたら、大学を卒業して10年あまり経った今、植物関係の会社におります。
夢はかなうもんです。
10年後、アタシは何をしているのだろう。
「今の病気が治るか、もちょっとラクになって、お世話になってる&なった周りの人にバンバン恩返しできてたらええなぁ。
そして、同じ病気になってる人の手助けができてたらええなぁ。」
と思っているのですが、叶うかな?
叶うでしょう!
今日の黒吉:だからそういうことやるからアカンのやって!(怒)

※オマケ:小田原のねこまた母さんからもらったイカ墨かまぼこ。かわいい&ウマいぃ!

お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
(まだカラダがダルい&ちょっとウツ〜。)
ゆっくり寝ておりました。
午後にベランダで枯れてそのままにしていた鉢&土を処分しました。
うつ病になるとロクに世話もできない。
うつ病でうだうだしてるアタシの動きより植物の成長の方が早い。
あと夜ゴハンのお買い物、お買い物♪
今夜は満月で皆既月食だというので、「即席天文ファン」になって楽しみにしてたら、すごい雷&雨…(泣)
見ることができた地域ってあるのでしょうか?
飛行機に乗ってたら見られたのかな。
実はアタクシ飛行機(というか空港)好きです。
平成3年(アタシが高校時代…)『陸の孤島』と言われていた地元に空港ができました。
地方の小さな空港ですんで、東京行きと大阪行き、それぞれ毎日1往復ずつしかないという…。
つまり、離着陸合わせて一日4回しか飛行機が見られない。そんな空港。
でも何度もおとうとドライブ兼ねて見に行ったもんです。
ワクワクしましたね〜。
「将来、空港に関係する仕事に就いて飛行機をもっと見たい!」
とその当時思ったもんです。
でも目がかなり悪いもんで航空管制官はムリ。
パイロットもムリ。
スッチーなんか容姿からしてムリ。
空港ビル会社は募集が少ない。
しかし、あることを10年想ってるとその通りになる、とある人から聞いたことがあります。
…というわけで、実は今いる会社、羽田空港からめっちゃ近いところにあります。
飛行機や空港とは直接関係のない業種ですが、会社に行けばデカい飛行機がバンバン拝める(嬉)。
しかも羽田なんて離着陸数日本一ですからね。
高校時代から10年以上余り、夢はかなうもんです。
それと大学時代、バセドウ氏病にかかった頃から植物に目覚めました。
敢然と、
「植物ってええなぁ。そういう関係の仕事ってなんだべ?」(当時は山形弁)
と思ってたら、大学を卒業して10年あまり経った今、植物関係の会社におります。
夢はかなうもんです。
10年後、アタシは何をしているのだろう。
「今の病気が治るか、もちょっとラクになって、お世話になってる&なった周りの人にバンバン恩返しできてたらええなぁ。
そして、同じ病気になってる人の手助けができてたらええなぁ。」
と思っているのですが、叶うかな?
叶うでしょう!
今日の黒吉:だからそういうことやるからアカンのやって!(怒)

※オマケ:小田原のねこまた母さんからもらったイカ墨かまぼこ。かわいい&ウマいぃ!

お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/8/27 | 投稿者: きちゅー
昨晩はねこまたと布団の中でうだうだしゃべって、何時に寝たか分かりません。
女同士の話は長いのだー。
しゃべってる間に睡眠薬も切れたらしく、うとうとしてたらいきなり相方はんからメールが。
「黒吉が玄関で金魚のエサを撒き散らした」
「玄関でうんちをした」
とな!
ってか、時間見たら明け方やん!
相方はんもいつまで仕事してんだか…。
てか黒吉め〜、人が留守中にやりたい放題やな〜。
というわけで(もないが)、起きたのは昼過ぎ。
ねこまたはすでに起きてた。
買ったばかりだというハンドミキサーで、ラズベリー(ねこまた家の庭でできたやつ)とブルーベリー(これは冷凍のやつかな)のシェイクを作ってくれました。
んまかったす。

材料はベリー類と牛乳(多分)と市販のバニラアイスやったと思います。
↓ねこまた家のハンドミキサー。ブラウンのやつやった。
玉ねぎもみじん切りできるし、大根おろしもできるとな。
刃が直接容器に当たらないので、操作がラクなんだそうな。
一昔前のハンドミキサーよりずいぶん進化しとるな…。
カボチャのスープも作ってくれてうまかったです♪
ねこまたがなぜハンドミキサーといえば有名なバーミックス社のものではなく、ブラウン社のを選んだのか知りたい人は、ねこまたのブログへGO!
→ 「ねこまた日記 8/27 超便利、ハンドミキサー♪」
で、シェイク食べたらまた眠くなったので居間でゴロンと横になってうとうとしてたら(人の家だってのに態度デカい奴)、ねこまたが、
「布団で寝たら〜?」
と。
お言葉に甘えて布団にゴロン。
…ちなみにねこまた家、エアコンがありません!
この猛暑の中を扇風機2台だけでしのいでる!という…。おおお。
でも、窓を開けると家の中に風がふわふわ入ってくるので涼しいぃ〜。
小田原は山が近いので、東京とは全然空気が違う。
あと東京はエアコンの室外機から出る熱風や排気ガスでなんか空気がヘンにモヤモヤしとるからね。
「きちゅーは口を開けて寝るからのどが渇くだろう。」
と、枕元に水の入ったコップを置いてくれた。
ねこまた、それは…なんというか…。
まぁ飲みましたけれどもね。
アタシが寝てる間、ねこまたは庭仕事をしてたみたいです。
ホントはアタシも久しぶりに土とたわむれたかったが、ちょっと今回はそんな余裕ナシということでパス。
夜ゴハンもご馳走になってから、東京に帰ってきました。
んまかったです。
いい気分転換&療養になりました。
しかし東京、暑〜。
帰ったら、相方はんにこっぴどく怒られてしょぼくれた黒吉が出迎えてくれました。
今日の黒吉:頼むからあんまり悪さするな。

お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
女同士の話は長いのだー。
しゃべってる間に睡眠薬も切れたらしく、うとうとしてたらいきなり相方はんからメールが。
「黒吉が玄関で金魚のエサを撒き散らした」
「玄関でうんちをした」
とな!
ってか、時間見たら明け方やん!
相方はんもいつまで仕事してんだか…。
てか黒吉め〜、人が留守中にやりたい放題やな〜。
というわけで(もないが)、起きたのは昼過ぎ。
ねこまたはすでに起きてた。
買ったばかりだというハンドミキサーで、ラズベリー(ねこまた家の庭でできたやつ)とブルーベリー(これは冷凍のやつかな)のシェイクを作ってくれました。
んまかったす。

材料はベリー類と牛乳(多分)と市販のバニラアイスやったと思います。
↓ねこまた家のハンドミキサー。ブラウンのやつやった。
玉ねぎもみじん切りできるし、大根おろしもできるとな。
刃が直接容器に当たらないので、操作がラクなんだそうな。
一昔前のハンドミキサーよりずいぶん進化しとるな…。
カボチャのスープも作ってくれてうまかったです♪
ねこまたがなぜハンドミキサーといえば有名なバーミックス社のものではなく、ブラウン社のを選んだのか知りたい人は、ねこまたのブログへGO!
→ 「ねこまた日記 8/27 超便利、ハンドミキサー♪」
で、シェイク食べたらまた眠くなったので居間でゴロンと横になってうとうとしてたら(人の家だってのに態度デカい奴)、ねこまたが、
「布団で寝たら〜?」
と。
お言葉に甘えて布団にゴロン。
…ちなみにねこまた家、エアコンがありません!
この猛暑の中を扇風機2台だけでしのいでる!という…。おおお。
でも、窓を開けると家の中に風がふわふわ入ってくるので涼しいぃ〜。
小田原は山が近いので、東京とは全然空気が違う。
あと東京はエアコンの室外機から出る熱風や排気ガスでなんか空気がヘンにモヤモヤしとるからね。
「きちゅーは口を開けて寝るからのどが渇くだろう。」
と、枕元に水の入ったコップを置いてくれた。
ねこまた、それは…なんというか…。
まぁ飲みましたけれどもね。
アタシが寝てる間、ねこまたは庭仕事をしてたみたいです。
ホントはアタシも久しぶりに土とたわむれたかったが、ちょっと今回はそんな余裕ナシということでパス。
夜ゴハンもご馳走になってから、東京に帰ってきました。
んまかったです。
いい気分転換&療養になりました。
しかし東京、暑〜。
帰ったら、相方はんにこっぴどく怒られてしょぼくれた黒吉が出迎えてくれました。
今日の黒吉:頼むからあんまり悪さするな。

お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/8/26 | 投稿者: きちゅー
梅とカマボコで有名な小田原市(神奈川県)の親友ねこまた家に来ています♪
ねこまたのパソコンからお送りしております。
のんびりとことこ普通電車で来ました〜。
東京から約1時間半で到着です。
セールで安くなってた日傘を買いました〜。(東京でも売ってるけどさ)
ピアスもねこまたと選んで買いました〜。(東京でも売ってるけどさ)
ねこまたが一人でせっせと施工中の庭を見ました〜。(狭いけどさ)
ねこまたの手作りゴハンを食べました〜。うまかったす。
ちょっとお酒も飲んでしまいました〜。うへ。
のったり女2人で過ごしております〜。
(ねこまたの旦那はんは休みで競馬旅行で福島へ遠征中)
相方はんから、
「黒吉が(トイレではなく)きちゅーの部屋のゴミ箱でうんちをした」
と怒りのメールが来ました〜。
代わりに叱ってください〜。
処理もよろしくお願いします〜って感じで返信しました〜。
たまにはなんにもしないっていいですね〜。
では。
今日のねこまた家
ねこまた家の庭(まだ製作中なのでアラは見えないように撮りました 笑)

庭のラズベリー。うまそうだー。

夜ゴハン。ミドリミドリしとるな…(まだ品数はありました)

結婚2年目ねこまたの後姿。背中が…せくちー。

お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
ねこまたのパソコンからお送りしております。
のんびりとことこ普通電車で来ました〜。
東京から約1時間半で到着です。
セールで安くなってた日傘を買いました〜。(東京でも売ってるけどさ)
ピアスもねこまたと選んで買いました〜。(東京でも売ってるけどさ)
ねこまたが一人でせっせと施工中の庭を見ました〜。(狭いけどさ)
ねこまたの手作りゴハンを食べました〜。うまかったす。
ちょっとお酒も飲んでしまいました〜。うへ。
のったり女2人で過ごしております〜。
(ねこまたの旦那はんは休みで競馬旅行で福島へ遠征中)
相方はんから、
「黒吉が(トイレではなく)きちゅーの部屋のゴミ箱でうんちをした」
と怒りのメールが来ました〜。
代わりに叱ってください〜。
処理もよろしくお願いします〜って感じで返信しました〜。
たまにはなんにもしないっていいですね〜。
では。
今日のねこまた家
ねこまた家の庭(まだ製作中なのでアラは見えないように撮りました 笑)

庭のラズベリー。うまそうだー。

夜ゴハン。ミドリミドリしとるな…(まだ品数はありました)

結婚2年目ねこまたの後姿。背中が…せくちー。

お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/8/25 | 投稿者: きちゅー
昨日の記事についてのコメント数が多くてびっくらこいたアタシです。
お一人お一人にレス返したいですが、この数はムリです…すいません。トホー。
皆様お気遣い&ご心配ありがとうございます!
うちら、もういいオトナですので、フツーに会話&生活しております。
アタシは今日も会社を休んでしまったけれど、仕事で夜遅くまで外出してた相方はんと、がんがんメールもしとったし。
今日は仕事を休んでしまったとはいえ、青木さん(≒アモキサン)の量が減ったせいか、いつもよりラクに起きられました。
といっても昼ごろですが…。
カラダも動かせるみたいだったので、階段の水拭きとちょっとお買い物兼ねてお散歩をしました。
ヤフーニュースで、ホエールウオッチング中のクジラが別の船に捕鯨されるという北海道のニュースを見てちょっと笑ってしまった。
(捕鯨反対の方すいません…)
You Tubeで小島よしおの動画を初めて見た。
いつもテレビは見ないので(相方はんの影響)、奴が動いているのを初めて見た…。
「うつ病なんてそんなの関係ねぇ、おっぱっぴー。」です。
ちうか、彼、早稲田大学教育学部出身ですよね確か。
(そんな情報ばっかり知ってる。)
朝青龍のニュースで「心の病」についてヘンな偏見が広まらないよう祈るばかりです。
もうモンゴル帰ったら…と個人的には思うんですが。サイドビジネスですんごい稼いでるようだし。
まぁそんな感じの1日でした。
明日は親友ねこまたの家に遊び&泊まりに行きます!
これは前々から約束していたこと。
考えてみたら、久々に同性の友人と遊ぶなぁ…。
(いつも相方はんと一緒に外出してたから。)
今日の黒吉:上にちらりと見えるのは奴のトイレ。なぜそんな所でそんな格好で寝る…?

お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
お一人お一人にレス返したいですが、この数はムリです…すいません。トホー。
皆様お気遣い&ご心配ありがとうございます!
うちら、もういいオトナですので、フツーに会話&生活しております。
アタシは今日も会社を休んでしまったけれど、仕事で夜遅くまで外出してた相方はんと、がんがんメールもしとったし。
今日は仕事を休んでしまったとはいえ、青木さん(≒アモキサン)の量が減ったせいか、いつもよりラクに起きられました。
といっても昼ごろですが…。
カラダも動かせるみたいだったので、階段の水拭きとちょっとお買い物兼ねてお散歩をしました。
ヤフーニュースで、ホエールウオッチング中のクジラが別の船に捕鯨されるという北海道のニュースを見てちょっと笑ってしまった。
(捕鯨反対の方すいません…)
You Tubeで小島よしおの動画を初めて見た。
いつもテレビは見ないので(相方はんの影響)、奴が動いているのを初めて見た…。
「うつ病なんてそんなの関係ねぇ、おっぱっぴー。」です。
ちうか、彼、早稲田大学教育学部出身ですよね確か。
(そんな情報ばっかり知ってる。)
朝青龍のニュースで「心の病」についてヘンな偏見が広まらないよう祈るばかりです。
もうモンゴル帰ったら…と個人的には思うんですが。サイドビジネスですんごい稼いでるようだし。
まぁそんな感じの1日でした。
明日は親友ねこまたの家に遊び&泊まりに行きます!
これは前々から約束していたこと。
考えてみたら、久々に同性の友人と遊ぶなぁ…。
(いつも相方はんと一緒に外出してたから。)
今日の黒吉:上にちらりと見えるのは奴のトイレ。なぜそんな所でそんな格好で寝る…?

お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/8/24 | 投稿者: きちゅー
昨日会社に行ったら、特になんにもしてないのにぼてぼてに疲れ果てて、今日は昼過ぎまで寝てしまった。
が、今日は源一郎(仮名)先生の診察の日なのだ。
予約が5時なので、それに合わせて準備して行った。
運動も兼ねて、なんとか自転車で出かけた。
前々から相方はんから言われていたことだが、アタシは躁鬱(そううつ)の波が案外激しいらしい。
自分では
「えっ、そうなん?」
と思ったが、実は自分が気がついていないことが一番危ないらしい。
それで、一番身近な相方はんに精神的に迷惑をかけてしまっている(らしい)。
会社に行ければ気分がいいので、上司に、
「この調子で明日から毎日来ますよ〜。アハハ。」
などと言ってる自分がいる。しかも毎回。
これはヤバイ。
それと、相方はんから
「うちに来いと言ったのは、きちゅーの病気が早くよくなるように療養に専念してほしいからであって、うちをていのいい簡易宿泊所のように思ってもらっては困る。」
としばしば言われる。
そうは思っていないけれども、気付かないうちに甘えてる自分がいるのかもしれない。
なにしろ、家賃も水光熱費も払っていないのだから。
これは、働けるようになってから少しずつ相方はんに払っていきたいと思う。
(が、相方はんはなぜか「いらない」という…)
そんな恵まれた環境の中、何かあると突然窓から飛び降りるまねしたり、睡眠薬の残りをいきなり多量に(といっても10錠程度ですが)飲んだりする。
相方はんは、
「そういう風に自分を人質にして脅すような奴は最低だ!」
と怒るが、なぜ自分がそういうことをするのか分からないというのが本当のところです。
(いやー、まぁぶっちゃけ「病気」だからなんだけどさ。)
そしてこないだの事件。
アタシは相方はんを非常に傷つけるようなことを言った。
これもなぜ自分がそんなことを言ったのか分からない。
言い訳にならない言い訳。
さすがに相方はんから
「もう疲れた。きちゅーと距離を置きたい。」
と言われた。
これはショックだった。
考えてみれば、これは1度だけではない。
去年の春〜夏にかけて、妹宅で夜ゴハンを食べさせてもらっていたが、実はアタシのヘンなわがままで大迷惑をかけてしまってからやめたのだ。
それから、ニャニゴを実家に預け(というか母親に東京まで迎えに来てもらった)、相方はんへと甘えを傾倒していくのだが…。
助けてもらってる人みんなに迷惑をかけている。
これは自分にとっても非常に気が重いし、ストレスになってる。
とか言っても、実家に行けば、ばあちゃん(94歳?だっけ。)がいるし、両親は働いてるし、田舎なので、まずいい精神科医がいない。
自立支援制度も受けられない(源一郎先生のとこしか効かないので)。
とか言って、相方はん家を出て引っ越すお金もない。
会社も辞めたくない。
今日、源一郎(仮名)先生に、
「誰にも迷惑をかけずに療養したい。そして早く治したい。」
といろいろ生活面もひっくるめて相談しました。
そうしたら、
「じゃあ試しに入院してみますかー。」
と言われた。
「相方さんとはちょっと共倒れみたいになっちゃってるねぇー。
『距離を置きたい』と言われたのなら、お互いにそうしたほうがいいかもしれませんよ。」
と。
源一郎(仮名)先生は、相方はんの主治医でもあるので、相方はんの過去の病歴はもちろん生活状況なども全部知っているのだ。
「それと外来だと『今日はよさそうだな』とか『今日は調子悪そうだな』としか分かりませんが、入院すると、躁鬱の気分の波が医者にも分かって、お薬を微調整してくれます。
そうやって『集中して治す』という点でも入院はおすすめです。
ただ、病院はいろんな人がいるので、大部屋だと別の意味でちょっとストレスがあるかもしれませんがねぇ。でも、きちゅーさんの今の状況からいうと、入院はいいと思いますよ。」
と。
早速、来週に源一郎(仮名)先生のよく知ってる都内の慶応系の病院で早く入れそうな所を紹介してくれるそうです。
(源一郎先生は慶応大出身なので。)
いつ入れるか分かりませんが。
それと、カラダが重いのは青木さん(≒アモキサン)のせいもあるということで、10r6錠を4錠に減らしてもらいました。
帰ってから「入院するかも〜」と言ったら、相方はんは意外にも「えっ!」と言いました。
「自分はうつ病が酷かった時、よく源一郎(仮名)先生に入院を勧められた。」
とよく言っていたのに、その反応はこっちが驚いた。
「うちらの今後の関係はともかくとして、入院するのはきちゅーにとっていいと思うよ。」
と静かに言われました。
そうですか…。
黒吉と離れるのはさみしいが仕方あるまい。
でもまぁ入院するのはいいんだけど、できれば9月5日過ぎがいいです。
5日は美輪明宏のコンサートを相方はんと銀座まで見に行くので…。
あっ、これ源一郎(仮名)先生に言うの忘れた!
(最後までワガママ。)
今日の黒吉:カエル学校へ来たみたいです。(もちろん先生は親方)

※オマケ
今日、偶然にも花火を見ることができました!
なぜか近所の川で上がってました…でも数発(15分くらい?)で終わった…個人のお祝い?普通の打ち上げ花火だったし、なんだったのかナゾ。でもよかったす!
お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
が、今日は源一郎(仮名)先生の診察の日なのだ。
予約が5時なので、それに合わせて準備して行った。
運動も兼ねて、なんとか自転車で出かけた。
前々から相方はんから言われていたことだが、アタシは躁鬱(そううつ)の波が案外激しいらしい。
自分では
「えっ、そうなん?」
と思ったが、実は自分が気がついていないことが一番危ないらしい。
それで、一番身近な相方はんに精神的に迷惑をかけてしまっている(らしい)。
会社に行ければ気分がいいので、上司に、
「この調子で明日から毎日来ますよ〜。アハハ。」
などと言ってる自分がいる。しかも毎回。
これはヤバイ。
それと、相方はんから
「うちに来いと言ったのは、きちゅーの病気が早くよくなるように療養に専念してほしいからであって、うちをていのいい簡易宿泊所のように思ってもらっては困る。」
としばしば言われる。
そうは思っていないけれども、気付かないうちに甘えてる自分がいるのかもしれない。
なにしろ、家賃も水光熱費も払っていないのだから。
これは、働けるようになってから少しずつ相方はんに払っていきたいと思う。
(が、相方はんはなぜか「いらない」という…)
そんな恵まれた環境の中、何かあると突然窓から飛び降りるまねしたり、睡眠薬の残りをいきなり多量に(といっても10錠程度ですが)飲んだりする。
相方はんは、
「そういう風に自分を人質にして脅すような奴は最低だ!」
と怒るが、なぜ自分がそういうことをするのか分からないというのが本当のところです。
(いやー、まぁぶっちゃけ「病気」だからなんだけどさ。)
そしてこないだの事件。
アタシは相方はんを非常に傷つけるようなことを言った。
これもなぜ自分がそんなことを言ったのか分からない。
言い訳にならない言い訳。
さすがに相方はんから
「もう疲れた。きちゅーと距離を置きたい。」
と言われた。
これはショックだった。
考えてみれば、これは1度だけではない。
去年の春〜夏にかけて、妹宅で夜ゴハンを食べさせてもらっていたが、実はアタシのヘンなわがままで大迷惑をかけてしまってからやめたのだ。
それから、ニャニゴを実家に預け(というか母親に東京まで迎えに来てもらった)、相方はんへと甘えを傾倒していくのだが…。
助けてもらってる人みんなに迷惑をかけている。
これは自分にとっても非常に気が重いし、ストレスになってる。
とか言っても、実家に行けば、ばあちゃん(94歳?だっけ。)がいるし、両親は働いてるし、田舎なので、まずいい精神科医がいない。
自立支援制度も受けられない(源一郎先生のとこしか効かないので)。
とか言って、相方はん家を出て引っ越すお金もない。
会社も辞めたくない。
今日、源一郎(仮名)先生に、
「誰にも迷惑をかけずに療養したい。そして早く治したい。」
といろいろ生活面もひっくるめて相談しました。
そうしたら、
「じゃあ試しに入院してみますかー。」
と言われた。
「相方さんとはちょっと共倒れみたいになっちゃってるねぇー。
『距離を置きたい』と言われたのなら、お互いにそうしたほうがいいかもしれませんよ。」
と。
源一郎(仮名)先生は、相方はんの主治医でもあるので、相方はんの過去の病歴はもちろん生活状況なども全部知っているのだ。
「それと外来だと『今日はよさそうだな』とか『今日は調子悪そうだな』としか分かりませんが、入院すると、躁鬱の気分の波が医者にも分かって、お薬を微調整してくれます。
そうやって『集中して治す』という点でも入院はおすすめです。
ただ、病院はいろんな人がいるので、大部屋だと別の意味でちょっとストレスがあるかもしれませんがねぇ。でも、きちゅーさんの今の状況からいうと、入院はいいと思いますよ。」
と。
早速、来週に源一郎(仮名)先生のよく知ってる都内の慶応系の病院で早く入れそうな所を紹介してくれるそうです。
(源一郎先生は慶応大出身なので。)
いつ入れるか分かりませんが。
それと、カラダが重いのは青木さん(≒アモキサン)のせいもあるということで、10r6錠を4錠に減らしてもらいました。
帰ってから「入院するかも〜」と言ったら、相方はんは意外にも「えっ!」と言いました。
「自分はうつ病が酷かった時、よく源一郎(仮名)先生に入院を勧められた。」
とよく言っていたのに、その反応はこっちが驚いた。
「うちらの今後の関係はともかくとして、入院するのはきちゅーにとっていいと思うよ。」
と静かに言われました。
そうですか…。
黒吉と離れるのはさみしいが仕方あるまい。
でもまぁ入院するのはいいんだけど、できれば9月5日過ぎがいいです。
5日は美輪明宏のコンサートを相方はんと銀座まで見に行くので…。
あっ、これ源一郎(仮名)先生に言うの忘れた!
(最後までワガママ。)
今日の黒吉:カエル学校へ来たみたいです。(もちろん先生は親方)

※オマケ
今日、偶然にも花火を見ることができました!
なぜか近所の川で上がってました…でも数発(15分くらい?)で終わった…個人のお祝い?普通の打ち上げ花火だったし、なんだったのかナゾ。でもよかったす!
お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/8/23 | 投稿者: きちゅー
数日前、絶対に言ってはいけないことを相方はんに言ってしまった。
一番、お世話になっている、感謝をしなければならない相方はんに。
一番ヒドいことを言ってしまった。
相方はんはアタシの言葉をを一言一言覚えているけれども、アタシは言ったことは覚えているがシチュエーションがなぜかうろ覚え。
夢の中にいるような。そんな感じの中で流れのまま、罵倒してしまったようだ。
昨日、会社に行ったが申し訳なさと自分のバカっぷりにあきれて、ほとほと自分が嫌になった。
帰りの電車の中では泣いてしまった。
夜、自分は相方はんにめちゃめちゃ謝った。
しかし、この場に及んでもアタシは「生理前だった」とか「病気のせいだ」と言ってしまった。
「あれは本当のアタシではない」と。
心をズタズタにしてしまった相手に、これほど最悪な言い訳はない。
そんな言い訳はもう通じないのだ。
昔、親に
「お前の口の悪さは人を殺すから気をつけろ。」
と言われたことがある。
「議論を吹っかけて、言い倒して、人の感情を殺すから。」
そう、自分は元々議論好きなのだ。
(昔、お世話になった弁護士に「あなた弁護士に向いてる」と言われた…そんないい頭持ち合せておりません、とお断りしましたが。)
議論で勝ったら心がスッキリする。
が、感情は勝ち負けではないのだ。
それを痛感させられる。
結局、一番自分の今の状況(相方はんの愛情・病気・生活・仕事・その他いろいろ)を理解していないのはアタシだった。
アタシは恵まれすぎていたようだ。
食べることも、住む所も不自由してないし、いいお医者さんを見つけてもらい、会社はアタシを待っててくれている…。
こんな自分のようなうつ病患者、このままだと治るのも甘えが出て治らない気がする。
「自立支援制度」も受けてるんだし、その名の通り、自立する意志が必要だと思う。
今日の黒吉:3レンチャン。

お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
一番、お世話になっている、感謝をしなければならない相方はんに。
一番ヒドいことを言ってしまった。
相方はんはアタシの言葉をを一言一言覚えているけれども、アタシは言ったことは覚えているがシチュエーションがなぜかうろ覚え。
夢の中にいるような。そんな感じの中で流れのまま、罵倒してしまったようだ。
昨日、会社に行ったが申し訳なさと自分のバカっぷりにあきれて、ほとほと自分が嫌になった。
帰りの電車の中では泣いてしまった。
夜、自分は相方はんにめちゃめちゃ謝った。
しかし、この場に及んでもアタシは「生理前だった」とか「病気のせいだ」と言ってしまった。
「あれは本当のアタシではない」と。
心をズタズタにしてしまった相手に、これほど最悪な言い訳はない。
そんな言い訳はもう通じないのだ。
昔、親に
「お前の口の悪さは人を殺すから気をつけろ。」
と言われたことがある。
「議論を吹っかけて、言い倒して、人の感情を殺すから。」
そう、自分は元々議論好きなのだ。
(昔、お世話になった弁護士に「あなた弁護士に向いてる」と言われた…そんないい頭持ち合せておりません、とお断りしましたが。)
議論で勝ったら心がスッキリする。
が、感情は勝ち負けではないのだ。
それを痛感させられる。
結局、一番自分の今の状況(相方はんの愛情・病気・生活・仕事・その他いろいろ)を理解していないのはアタシだった。
アタシは恵まれすぎていたようだ。
食べることも、住む所も不自由してないし、いいお医者さんを見つけてもらい、会社はアタシを待っててくれている…。
こんな自分のようなうつ病患者、このままだと治るのも甘えが出て治らない気がする。
「自立支援制度」も受けてるんだし、その名の通り、自立する意志が必要だと思う。
今日の黒吉:3レンチャン。



お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/8/22 | 投稿者: きちゅー
ここ数日、生活リズムが完璧に12時間ずれてしまっている。
夜眠れないので、朝〜夕方寝る始末…。
今日も朝寝てしまった…。
ずれてるだけでしっかり寝ているので、夜寝ようとして睡眠剤を飲んでも全く効かない。
生活リズムが崩れると、「もやもやん」も増大するような気がする。
現に、夕方買い物に行ったらもんのすごく気分が悪くなって、帰ってくるなり玄関でへたりこんでしまった。
リズムが崩れると会社にも行けないし悪循環。
イカン!
一度徹夜でもしてリセットしようか…。
今日の黒吉:早朝。猫は生活リズムとか気にせんで気楽でええなぁ。

しかし落ちるなよ。
お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
夜眠れないので、朝〜夕方寝る始末…。
今日も朝寝てしまった…。
ずれてるだけでしっかり寝ているので、夜寝ようとして睡眠剤を飲んでも全く効かない。
生活リズムが崩れると、「もやもやん」も増大するような気がする。
現に、夕方買い物に行ったらもんのすごく気分が悪くなって、帰ってくるなり玄関でへたりこんでしまった。
リズムが崩れると会社にも行けないし悪循環。
イカン!
一度徹夜でもしてリセットしようか…。
今日の黒吉:早朝。猫は生活リズムとか気にせんで気楽でええなぁ。

しかし落ちるなよ。
お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/8/20 | 投稿者: きちゅー
今日、起きたらなんと午後4時であった…。
アラー、そんなに眠れてうらやましいぃ〜、などというレベルではない。
目はしっかり覚めてるのだ。
カラダが動かないのだ!!
重石…うつ病の身体症状…あなどってはいけません!!
アタシのうつ病はここから始まりましたから!
(起きれなくて会社に行けなくなったのだった。)
と思いつつも、皆様のレスを見ながら、
「実はこれ、青木さん(≒アモキサン)の副作用なのかも…。」
とも思う。
量が倍になってから、精神的にはとてもラク〜になったものの、急にカラダが重くなったような気がする。(体重は変わってません。)
作用と副作用の天秤のハザマで揺れ動くアタシ…難しい。
今度の金曜日、源一郎(仮名)先生に相談だーーー!!
ところで4時に、のそのそ起き出して、パンを食べてたら5時になりました。
で、7時半にはもう夜ごはん…。
相方はんが買い物&パスタをゆでてくれました。
(その間、アタシは金魚の水を換えましたよ。ええ、これでも働いてますよ…。)
相方はんから、
「明日会社に行く気があるなら早く寝ろ。」
と言われたが、眠れるハズがねぇぇ!!
「このまま起きてて、そのまま朝会社に行くかな〜。」
と言ったら、
明日バテて帰って来る→日中寝る→夜眠れない
の悪循環になるからアカン!とな。
まぁぁ、それは分かるけど…。
じゃ、まぁ形だけでも寝るとしますか。
これからお風呂入って寝ます!
お休みなさい!(現在午後9時。)
しかし1日が短い…。
それでもやったこと。
・金魚の水換え
・洗濯、洗濯干し
・黒吉の世話
・植物に水遣り
アタシゃ夏休み中の小学生か。
今日の黒吉:ブラインドのヒモをガジガジ。

※ただいま、記事の整理をしております。
過去の記事を分類して、情報を分かりやすくご提供しようかと。
しかしなにせ1年以上分(400以上!自分よう続いてるな)の記事がありますので、多少お時間下されぃ。
お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
アラー、そんなに眠れてうらやましいぃ〜、などというレベルではない。
目はしっかり覚めてるのだ。
カラダが動かないのだ!!
重石…うつ病の身体症状…あなどってはいけません!!
アタシのうつ病はここから始まりましたから!
(起きれなくて会社に行けなくなったのだった。)
と思いつつも、皆様のレスを見ながら、
「実はこれ、青木さん(≒アモキサン)の副作用なのかも…。」
とも思う。
量が倍になってから、精神的にはとてもラク〜になったものの、急にカラダが重くなったような気がする。(体重は変わってません。)
作用と副作用の天秤のハザマで揺れ動くアタシ…難しい。
今度の金曜日、源一郎(仮名)先生に相談だーーー!!
ところで4時に、のそのそ起き出して、パンを食べてたら5時になりました。
で、7時半にはもう夜ごはん…。
相方はんが買い物&パスタをゆでてくれました。
(その間、アタシは金魚の水を換えましたよ。ええ、これでも働いてますよ…。)
相方はんから、
「明日会社に行く気があるなら早く寝ろ。」
と言われたが、眠れるハズがねぇぇ!!
「このまま起きてて、そのまま朝会社に行くかな〜。」
と言ったら、
明日バテて帰って来る→日中寝る→夜眠れない
の悪循環になるからアカン!とな。
まぁぁ、それは分かるけど…。
じゃ、まぁ形だけでも寝るとしますか。
これからお風呂入って寝ます!
お休みなさい!(現在午後9時。)
しかし1日が短い…。
それでもやったこと。
・金魚の水換え
・洗濯、洗濯干し
・黒吉の世話
・植物に水遣り
アタシゃ夏休み中の小学生か。
今日の黒吉:ブラインドのヒモをガジガジ。

※ただいま、記事の整理をしております。
過去の記事を分類して、情報を分かりやすくご提供しようかと。
しかしなにせ1年以上分(400以上!自分よう続いてるな)の記事がありますので、多少お時間下されぃ。
お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/8/19 | 投稿者: きちゅー
土曜日は年に数回の全社休日の日。
(普段、うちの会社は24時間動いております。)
それだけで「ああ、今日は休日なんや〜。」と、心から休まったような気がします。
いつも休んでる身とはいえ、なぜか会社のことが気になりながら寝ている…。
アタシは一体何に気をまわしているのだろう。ソンな性格やなぁ。
というわけで夕方涼しくなってから、近くのショッピングセンターへ相方はんとチャリで久々にお買い物。
ちなみにチャリに乗るのは腰痛対策によいそうです。(接骨院の先生談)
まず、ブリタを買いました。
『ブリタ』というのは、アタシが東京へ来てからずっと愛用しているドイツ製のポット型簡易浄水器なのですが、前に相方はんがホームセンターに行ったときにカートリッジを見つけてくれて、買って来てくれたら…
型が違う。
アタシの持ってるブリタに入らない。
…いつの間にか、ブリタ社がカートリッジの形を変えたようです。
というわけで、古い型のカートリッジがなくなるのも時間の問題なので、この際新しい型のブリタに買い換えることに。くっそー。
でも人間は60%以上が水分でできてるらしいので、必要経費ということで。
水道水の塩素も重金属もとってくれるし、冷蔵庫にも入るのでオススメです。料理にも手軽に使えるし。
何よりペットボトルの水よりかなり安上がり&ゴミも出しません。
カートリッジは2ヶ月に1回交換。アタシは一人で使ってるので3ヶ月に1回の頻度で交換しとります。
ちなみにうちの相方はん、水はコントレックス派です。
相方はんは、これでカラダの調子がよくなったらしいです。
(アタシは硬水ニガテなのでほとんど飲みません。)
相方はん曰く、コントレックスはアマゾンが一番安いらしいでっせ。
それと、コンバースのシューズ(ズックていうの?)を買いました。これは仕事にも使える。赤ですが!
実はシューズを買うのは2年ぶりです!買わなすぎ!
いっっも鬼塚タイガーシューズを愛用してました(これは1万円以上した!)が、さすがにぼろっぼろになったので。
今回は療養中の貧乏な身なので4000円弱のお品。
あと、相方はんが「夕凪の街桜の国」という漫画を買いたいというので本屋へ。
これは今、映画でやってるようですね。
公式ホームページ→http://www.yunagi-sakura.jp/
文部省推薦映画らしい…。
映画を観に行った相方はん曰く、「原作のほうがよっぽどよい!」とのことですが…。
相方はんにつられて、アタシも買ってまった、漫画。
これは「ダーリンは外国人」という漫画で一躍有名になった小栗左多里(おぐりさおり)さんの海外ルポ作品なのですが、アタクシこの二人(左多里さん&トニー・ラズロさん)大好きです!
内容もおもしろかった〜♪
というわけで、久々のお買い物、楽しかった!
(いつもはスーパーぐらいしか行かないからね…)
もっとお金があれば買い物もたくさんしたい。それには働かないと!ああ〜!
でもお金ができてもまた躁(そう)状態になると困るので、あまり一人では買い物行かないようにします。(あるだけ使ってしまうからなぁ 怖)
ちなみに今日(日曜日)は一日中黒吉とダラダラぐだぐだしておりました。
(相方はんは趣味のベース弾きに行った。活動的や。)
今日の黒吉:お前が大の字になってどーする。

ああ、ハワイ行きたいにゃ〜。
お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
(普段、うちの会社は24時間動いております。)
それだけで「ああ、今日は休日なんや〜。」と、心から休まったような気がします。
いつも休んでる身とはいえ、なぜか会社のことが気になりながら寝ている…。
アタシは一体何に気をまわしているのだろう。ソンな性格やなぁ。
というわけで夕方涼しくなってから、近くのショッピングセンターへ相方はんとチャリで久々にお買い物。
ちなみにチャリに乗るのは腰痛対策によいそうです。(接骨院の先生談)
まず、ブリタを買いました。
『ブリタ』というのは、アタシが東京へ来てからずっと愛用しているドイツ製のポット型簡易浄水器なのですが、前に相方はんがホームセンターに行ったときにカートリッジを見つけてくれて、買って来てくれたら…
型が違う。
アタシの持ってるブリタに入らない。
…いつの間にか、ブリタ社がカートリッジの形を変えたようです。
というわけで、古い型のカートリッジがなくなるのも時間の問題なので、この際新しい型のブリタに買い換えることに。くっそー。
でも人間は60%以上が水分でできてるらしいので、必要経費ということで。
水道水の塩素も重金属もとってくれるし、冷蔵庫にも入るのでオススメです。料理にも手軽に使えるし。
何よりペットボトルの水よりかなり安上がり&ゴミも出しません。
カートリッジは2ヶ月に1回交換。アタシは一人で使ってるので3ヶ月に1回の頻度で交換しとります。
ちなみにうちの相方はん、水はコントレックス派です。
相方はんは、これでカラダの調子がよくなったらしいです。
(アタシは硬水ニガテなのでほとんど飲みません。)
相方はん曰く、コントレックスはアマゾンが一番安いらしいでっせ。
それと、コンバースのシューズ(ズックていうの?)を買いました。これは仕事にも使える。赤ですが!
実はシューズを買うのは2年ぶりです!買わなすぎ!
いっっも鬼塚タイガーシューズを愛用してました(これは1万円以上した!)が、さすがにぼろっぼろになったので。
今回は療養中の貧乏な身なので4000円弱のお品。
あと、相方はんが「夕凪の街桜の国」という漫画を買いたいというので本屋へ。
これは今、映画でやってるようですね。
公式ホームページ→http://www.yunagi-sakura.jp/
文部省推薦映画らしい…。
映画を観に行った相方はん曰く、「原作のほうがよっぽどよい!」とのことですが…。
相方はんにつられて、アタシも買ってまった、漫画。
これは「ダーリンは外国人」という漫画で一躍有名になった小栗左多里(おぐりさおり)さんの海外ルポ作品なのですが、アタクシこの二人(左多里さん&トニー・ラズロさん)大好きです!
内容もおもしろかった〜♪
というわけで、久々のお買い物、楽しかった!
(いつもはスーパーぐらいしか行かないからね…)
もっとお金があれば買い物もたくさんしたい。それには働かないと!ああ〜!
でもお金ができてもまた躁(そう)状態になると困るので、あまり一人では買い物行かないようにします。(あるだけ使ってしまうからなぁ 怖)
ちなみに今日(日曜日)は一日中黒吉とダラダラぐだぐだしておりました。
(相方はんは趣味のベース弾きに行った。活動的や。)
今日の黒吉:お前が大の字になってどーする。

ああ、ハワイ行きたいにゃ〜。
お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/8/17 | 投稿者: きちゅー
言っておきますが、骨を折ったわけではありませんのでご安心を。
(ホネ関係は黒吉だけでもう充分です!)
今日も重石がとれない…。
でも、昨日よりはかなりラク。重さは半分くらいになりました。
昨日どんだけ重かったんや…。
やはり?お盆を過ぎたら急にラクになったような気がします!(怖)
だから憑依(ひょうい)体質は困るわ〜アハハ。
(このテの話が嫌いな人はてけとーにスルーしてくだっさい。)
というわけで、ダルくてしょーがないので今日も会社をお休み。
明日は年に何度かしかない全社休日日なので、今日くらいは行きたかったけれども…。
それにしても、うつ病独特のカラダのダルさはまぁしゃーないとして、実は腰痛がまだ治っておりません!(泣)
ほぼ1日中同じ体勢で寝てたり、ベッドを椅子代わりにしてPCに向かっているせいもあるかもしれん。
夕方、相方はんが、
「会社行かんのやったら、せめて近所の接骨院行けや〜。」
と。
『接骨院』て、「ほねつぎ」っていうイメージが先行しますが。
「ほねを接(つ)ぐ」→「骨折した人が行くところ」じゃないの??
と思い、ネット(ウィキペディア)で調べたところ、
「接骨院」「整骨院」とは、
「柔道整復師法」の規定に基づいて与えられた「柔道整復師」の免許を持つ人が開設する施術所の名前。
だそうです。
法律に基づいてるということは、「柔道整復師」は国家免許!
で、「柔道整復師」てなにすんのん?てのは、
「柔術に含まれる活法の技術」を応用して、捻挫・打撲などに対して柔道整復による技法で施術を行う
とな。
あと、いわゆる整体と柔道整復術(接骨・整復術)は、全く別モノだそう。
整体(オステオパシーやカイロプラクティックも含む)は、民間の資格だそうです。
…相方はん家から徒歩で行ける所に「整体所」(「治療院」と名乗っていますが)があって、前にも書きましたが、腰痛がヒドかったときにそこに行ったのですが、ちょちょっとマッサージされて、シップ貼られて終わり。(健康保険が使えたので安い。)
なので、シップ貼って治るんやったら、自分でシップ買うて自分で貼るわ〜。
としてたころ、全っ然治らん(怒)。
で数日前から、相方はんから
「近所の接骨院調べて行け。」と言われる流れになった。
しかしアタシは、「接骨院」て何されるか分からんし(柔道の技かけられんのん?怖←勝手なイメージ)、腰は重いし(元々)、ダルいし、暑いし、めんどくさいしでうだうだ〜。
してたら、相方はんがわざわざ近所の接骨院に行って下調べをしてくれた!
(てか相方はん、「接骨院」に行ったことがない…のに人に勧めてたんや…。)
そしたら「腰痛」も治してくれるということで。
なぜか二人で行きました。
(相方はんは「実際何をするのか見たい」という好奇心で。)
結果!
少なくとも近所の整体院よりかーなーり内容が充実しててよかったです!
内容↓
@腰にみっちり電気をかけられた。(整体院やったら別料金とられる。)
Aマッサージチェアのベッド版みたいなんに寝せられた。(これは保険効かず、別途200円)
B金魚運動(懐)みたいな機械にのせられた。(初体験)
C先生から全身みっちり柔軟体操みたいなマッサージを受ける。腰をボキボキさせられる。(痛くない)
ちなみに柔道の技はかけられませんでした。(当たり前か)
D温シップを貼られる。(整体院は冷シップやった)
…痛みがとれた。
これで健康保険も効いて、整体院と同じ料金やった!
こんなんやったらさっさとこっちに行けばよかった〜。
やはり「運動不足」で筋肉がかなり硬くなってるとのこと。
(なんちゃら筋とかんちゃら筋がどーのこーのと説明されたが覚えてません。)
うつ病で寝込んでる皆さん、アタシみたいになる前に、気晴らしにでもベッドや布団の上ででも柔軟体操しましょう。かなり効果的らしいです。
あと、できればお風呂につかりましょう。シャワーはあかんのやて。
あ、相方はんも結局施術を受けました。
仕事病で首〜肩がめっちゃ硬くなってるからね。
今日の黒吉:暑くて伸びとんのやから撮らんといて!

お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
(ホネ関係は黒吉だけでもう充分です!)
今日も重石がとれない…。
でも、昨日よりはかなりラク。重さは半分くらいになりました。
昨日どんだけ重かったんや…。
やはり?お盆を過ぎたら急にラクになったような気がします!(怖)
だから憑依(ひょうい)体質は困るわ〜アハハ。
(このテの話が嫌いな人はてけとーにスルーしてくだっさい。)
というわけで、ダルくてしょーがないので今日も会社をお休み。
明日は年に何度かしかない全社休日日なので、今日くらいは行きたかったけれども…。
それにしても、うつ病独特のカラダのダルさはまぁしゃーないとして、実は腰痛がまだ治っておりません!(泣)
ほぼ1日中同じ体勢で寝てたり、ベッドを椅子代わりにしてPCに向かっているせいもあるかもしれん。
夕方、相方はんが、
「会社行かんのやったら、せめて近所の接骨院行けや〜。」
と。
『接骨院』て、「ほねつぎ」っていうイメージが先行しますが。
「ほねを接(つ)ぐ」→「骨折した人が行くところ」じゃないの??
と思い、ネット(ウィキペディア)で調べたところ、
「接骨院」「整骨院」とは、
「柔道整復師法」の規定に基づいて与えられた「柔道整復師」の免許を持つ人が開設する施術所の名前。
だそうです。
法律に基づいてるということは、「柔道整復師」は国家免許!
で、「柔道整復師」てなにすんのん?てのは、
「柔術に含まれる活法の技術」を応用して、捻挫・打撲などに対して柔道整復による技法で施術を行う
とな。
あと、いわゆる整体と柔道整復術(接骨・整復術)は、全く別モノだそう。
整体(オステオパシーやカイロプラクティックも含む)は、民間の資格だそうです。
…相方はん家から徒歩で行ける所に「整体所」(「治療院」と名乗っていますが)があって、前にも書きましたが、腰痛がヒドかったときにそこに行ったのですが、ちょちょっとマッサージされて、シップ貼られて終わり。(健康保険が使えたので安い。)
なので、シップ貼って治るんやったら、自分でシップ買うて自分で貼るわ〜。
としてたころ、全っ然治らん(怒)。
で数日前から、相方はんから
「近所の接骨院調べて行け。」と言われる流れになった。
しかしアタシは、「接骨院」て何されるか分からんし(柔道の技かけられんのん?怖←勝手なイメージ)、腰は重いし(元々)、ダルいし、暑いし、めんどくさいしでうだうだ〜。
してたら、相方はんがわざわざ近所の接骨院に行って下調べをしてくれた!
(てか相方はん、「接骨院」に行ったことがない…のに人に勧めてたんや…。)
そしたら「腰痛」も治してくれるということで。
なぜか二人で行きました。
(相方はんは「実際何をするのか見たい」という好奇心で。)
結果!
少なくとも近所の整体院よりかーなーり内容が充実しててよかったです!
内容↓
@腰にみっちり電気をかけられた。(整体院やったら別料金とられる。)
Aマッサージチェアのベッド版みたいなんに寝せられた。(これは保険効かず、別途200円)
B金魚運動(懐)みたいな機械にのせられた。(初体験)
C先生から全身みっちり柔軟体操みたいなマッサージを受ける。腰をボキボキさせられる。(痛くない)
ちなみに柔道の技はかけられませんでした。(当たり前か)
D温シップを貼られる。(整体院は冷シップやった)
…痛みがとれた。
これで健康保険も効いて、整体院と同じ料金やった!
こんなんやったらさっさとこっちに行けばよかった〜。
やはり「運動不足」で筋肉がかなり硬くなってるとのこと。
(なんちゃら筋とかんちゃら筋がどーのこーのと説明されたが覚えてません。)
うつ病で寝込んでる皆さん、アタシみたいになる前に、気晴らしにでもベッドや布団の上ででも柔軟体操しましょう。かなり効果的らしいです。
あと、できればお風呂につかりましょう。シャワーはあかんのやて。
あ、相方はんも結局施術を受けました。
仕事病で首〜肩がめっちゃ硬くなってるからね。
今日の黒吉:暑くて伸びとんのやから撮らんといて!

お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/8/16 | 投稿者: きちゅー
今日も昨日のように会社に行ければええなぁ、と思って目覚ましを午前4時にセットして、携帯を枕の下に入れました。
(朝、こっ早いので、隣の相方はんを起こさぬよう、携帯のブルブル機能で起きています。)
しかし!
目が覚めた途端、おっ、重い…。
何がって、カラダが…。
まるで漬物に使う重石が乗っかってるような感覚が全身に。
漬物になるのはキューリやナスで結構です。。。
この夏の暑い時期、そんな野菜の漬物がおいしい時期ですね♪
アタシを漬けてもそんなに(?)美味くないですよ。
とか、そんな悠長なこと言ってるバアイではない!
目覚めの悪い相方はんを起こしたらロクなことないわい!!
だが金縛りに遭ったような感覚で全身が重くて手さえダルくて動かない。
=ブルブル鳴ってるケータイが止められない。
さすがに相方はんを起こしたらしく、
「目覚まし鳴っとるでー。」
と一本調子で言われた。
あわてて全身の力を込めてケータイを止める!
「んー?起きるのか、起きへんのかー?」
と聞かれたので、
「かっ、カラダが重い…からとりあえず寝る。」
とだけ答えた。
ら、しばらくして今度はすごいめまいが!!
と思ったら、単なる(?)地震でした。
(千葉県が震源地だったらしいです。)
ややこしい…。
症状的に、昨日の疲れが出た感じではないみたいです。
(多分出るとしたら年齢的に2日後の明日…汗。)
結局、午後昼過ぎまで寝てました…。
青木さん(≒アモキサン)は精神的なうつ症状を軽減する力は優れていますが、身体的なうつ症状を軽くするのはあまり効果がないような気がしまっす。
今日は、精神的には全く落ち込みがなかったですから。
ところでやっと夕方起きたら珍しく空が曇ってました。
昨日みたいなジリジリ暑さの日じゃなくて、こんな日に会社に行ければよかったのに自分アホや…と思っていたが、今日、都心ではこの夏最高気温を記録したらしい。
冷房ある部屋で寝てて、ある意味よかったのかも?しれん…。
でも、今夜は相方はんの知り合い(フランス人!)のお宅で花火(神宮外苑花火大会)を見る予定だったのに、体調がすぐれないのでキャンセルしました(泣)。
相方はん一人で出かけていき、アタシは留守番。
アタクシ、今年の夏は結局一度も花火見られなかったです…(大泣)。
今日の黒吉:テーブルの上に乗ると父ちゃん(相方はん)が怒るので、椅子でガマン。

お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
(朝、こっ早いので、隣の相方はんを起こさぬよう、携帯のブルブル機能で起きています。)
しかし!
目が覚めた途端、おっ、重い…。
何がって、カラダが…。
まるで漬物に使う重石が乗っかってるような感覚が全身に。
漬物になるのはキューリやナスで結構です。。。
この夏の暑い時期、そんな野菜の漬物がおいしい時期ですね♪
アタシを漬けてもそんなに(?)美味くないですよ。
とか、そんな悠長なこと言ってるバアイではない!
目覚めの悪い相方はんを起こしたらロクなことないわい!!
だが金縛りに遭ったような感覚で全身が重くて手さえダルくて動かない。
=ブルブル鳴ってるケータイが止められない。
さすがに相方はんを起こしたらしく、
「目覚まし鳴っとるでー。」
と一本調子で言われた。
あわてて全身の力を込めてケータイを止める!
「んー?起きるのか、起きへんのかー?」
と聞かれたので、
「かっ、カラダが重い…からとりあえず寝る。」
とだけ答えた。
ら、しばらくして今度はすごいめまいが!!
と思ったら、単なる(?)地震でした。
(千葉県が震源地だったらしいです。)
ややこしい…。
症状的に、昨日の疲れが出た感じではないみたいです。
(多分出るとしたら年齢的に2日後の明日…汗。)
結局、午後昼過ぎまで寝てました…。
青木さん(≒アモキサン)は精神的なうつ症状を軽減する力は優れていますが、身体的なうつ症状を軽くするのはあまり効果がないような気がしまっす。
今日は、精神的には全く落ち込みがなかったですから。
ところでやっと夕方起きたら珍しく空が曇ってました。
昨日みたいなジリジリ暑さの日じゃなくて、こんな日に会社に行ければよかったのに自分アホや…と思っていたが、今日、都心ではこの夏最高気温を記録したらしい。
冷房ある部屋で寝てて、ある意味よかったのかも?しれん…。
でも、今夜は相方はんの知り合い(フランス人!)のお宅で花火(神宮外苑花火大会)を見る予定だったのに、体調がすぐれないのでキャンセルしました(泣)。
相方はん一人で出かけていき、アタシは留守番。
アタクシ、今年の夏は結局一度も花火見られなかったです…(大泣)。
今日の黒吉:テーブルの上に乗ると父ちゃん(相方はん)が怒るので、椅子でガマン。

お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
2007/8/15 | 投稿者: きちゅー
行きました。会社に。
青木さん(≒アモキサン)の効果、素晴らしいぃ。
午前4時起床、5時出発。(うちの会社は朝早いんですってば。)
早朝だというのにすでにもや〜んとした空気…熱帯夜ですな。
それでも日中に比べたら動きやすいですわー。
今日はうちの部署はヒマだったので、ブラ〜とPCを眺めて調べ物して終わり。
会社のスケジュール表(会社のみんなで共有してるのです)をPCで見てたら、前いた部署の人々がいろいろ会議や接客やら出張やらで大変そう。
考えてみたら、自分、倒れる前確かにこんなに動いてたわ。恐ろしい…。
というか、今こんなんでいいんだろうか?という考えもよぎったが、まぁバイトだからええかぁ、と深く考えないようにする。
午前11時。
やることもないし、また張り切るとまた休みそうなのでそろそろ帰ろうとしたら、数人から口々に
「今帰ったら暑さでやられるよっ!!」
大丈夫!そのために帽子とサングラスを持ってきたのだ!
こんな準備ばっかり怠りない自分。
会社から駅までは徒歩10分やし、それさえガマンすればあとは電車の中やし涼しい!
しかし!日焼け止め忘れた!!ぐおおぉ〜。
髪をしばってたので首の後ろが気になる!
日傘が欲しい!がカネはなし…。
働いて買うしかなひ。
帽子をかぶってるとはいえ、ちょっとの距離でも直射日光が全身にじくじく当たりまくってあぢーというかイデデデーーー!!
あくせく会社近くの橋を渡ってたら、その橋の下に住んでるホームレスのおっちゃんが見えました。
上半身裸で木陰でサマーチェア(っていうの?)にねそべって、本を読んでおりました…。
ちなみにこのおっちゃんは自転車と原チャまで持っており、ネコも数匹飼ってるという優雅さです。(物干しハンガーも持ってて、川で洗濯してるもよう。)
…なんか考えるよなぁ。
リーマン(今はバイト身分やけど)とフリーターよりフリーな身分。
別におっちゃんの生活がうらやましいとは思わないけどさ。
橋の下といえど、家はダンボールやし、冬はやっぱりかなり寒そうやし。
家に帰ったら、今さらピアスをしていくのを忘れたことに気がついた!
ぎゃー!今日は髪しばっていったし、ピアスホールが見えてたってことやんけ!
なんかいややー!
それを相方はんに言ったら、
「They are not your husband.」
と言われた。
『会社や外で会う奴らはあんたの夫やないから、別に完ペキにしてなくてもよろしい。』
という意味だそうな。
(じゃあ夫の前では完ペキにせなアカンのか?というギモンは置いとくが…。)
自分、なんかセコセコしとるなぁ。
あのホームレスのおっちゃんみたいに、ある意味開き直って生きるココロが必要やな、うん。
今日の黒吉:だんだんイギリスの2階建てバスが小さくなっていく…。

骨にヒビが入ってる割にはいろいろ動き回り元気。(痛み止めは飲ませていません)
彼は彼なりにかばって動いてるよう。結局断ボールのバリケードは撤去いたしました。。。
お気に召したらポチポチッとな。→

アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!
青木さん(≒アモキサン)の効果、素晴らしいぃ。
午前4時起床、5時出発。(うちの会社は朝早いんですってば。)
早朝だというのにすでにもや〜んとした空気…熱帯夜ですな。
それでも日中に比べたら動きやすいですわー。
今日はうちの部署はヒマだったので、ブラ〜とPCを眺めて調べ物して終わり。
会社のスケジュール表(会社のみんなで共有してるのです)をPCで見てたら、前いた部署の人々がいろいろ会議や接客やら出張やらで大変そう。
考えてみたら、自分、倒れる前確かにこんなに動いてたわ。恐ろしい…。
というか、今こんなんでいいんだろうか?という考えもよぎったが、まぁバイトだからええかぁ、と深く考えないようにする。
午前11時。
やることもないし、また張り切るとまた休みそうなのでそろそろ帰ろうとしたら、数人から口々に
「今帰ったら暑さでやられるよっ!!」
大丈夫!そのために帽子とサングラスを持ってきたのだ!
こんな準備ばっかり怠りない自分。
会社から駅までは徒歩10分やし、それさえガマンすればあとは電車の中やし涼しい!
しかし!日焼け止め忘れた!!ぐおおぉ〜。
髪をしばってたので首の後ろが気になる!
日傘が欲しい!がカネはなし…。
働いて買うしかなひ。
帽子をかぶってるとはいえ、ちょっとの距離でも直射日光が全身にじくじく当たりまくってあぢーというかイデデデーーー!!
あくせく会社近くの橋を渡ってたら、その橋の下に住んでるホームレスのおっちゃんが見えました。
上半身裸で木陰でサマーチェア(っていうの?)にねそべって、本を読んでおりました…。
ちなみにこのおっちゃんは自転車と原チャまで持っており、ネコも数匹飼ってるという優雅さです。(物干しハンガーも持ってて、川で洗濯してるもよう。)
…なんか考えるよなぁ。
リーマン(今はバイト身分やけど)とフリーターよりフリーな身分。
別におっちゃんの生活がうらやましいとは思わないけどさ。
橋の下といえど、家はダンボールやし、冬はやっぱりかなり寒そうやし。
家に帰ったら、今さらピアスをしていくのを忘れたことに気がついた!
ぎゃー!今日は髪しばっていったし、ピアスホールが見えてたってことやんけ!
なんかいややー!
それを相方はんに言ったら、
「They are not your husband.」
と言われた。
『会社や外で会う奴らはあんたの夫やないから、別に完ペキにしてなくてもよろしい。』
という意味だそうな。
(じゃあ夫の前では完ペキにせなアカンのか?というギモンは置いとくが…。)
自分、なんかセコセコしとるなぁ。
あのホームレスのおっちゃんみたいに、ある意味開き直って生きるココロが必要やな、うん。
今日の黒吉:だんだんイギリスの2階建てバスが小さくなっていく…。

骨にヒビが入ってる割にはいろいろ動き回り元気。(痛み止めは飲ませていません)
彼は彼なりにかばって動いてるよう。結局断ボールのバリケードは撤去いたしました。。。
お気に召したらポチポチッとな。→


アタシの励み&療養!になりますので、ご面倒でもぜひぜひ一日それぞれ1クリックずつお願いします〜!!