営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2019/4/21
10連休の営業のお知らせ
今年からハッピーマンデーの翌日と翌々日も休日とします、ようやく完全週休2日制となります、5月は1日、7,8と定休となります,ご了解ください
【蓬】の周囲もようやく雪も消えあすから畑、花壇の整理です

5
2019/4/8
再開店後、なぜか寒さがぶり返し大雪、吹雪、氷点下と2週刊ばかり続き今日はようやく春らしい天気になりました
山菜もクレソン、フキノトウなど採れ始めお客様にお出しします
【蓬】の名に恥じないよう山菜をご提供しなければと張り切って?います
今日は免許証の切り替えで出掛けましたがすごい人数、4月ですねー

明日はフキノトウ採りです

4
2019/3/18
3月21日 15年目の開店です1
今年も宜しくお願い申し上げます

8
2019/2/1
年末からの賀春ビールもようやく消化しいつものお店にビールを注文したら配達の人が【実は賀春ビールが大幅に売れ残りなんとか引き取って頂けないでしょうか】とのお願い、最近は瓶ビールが売れずコンビニなどは扱っていません
いつも重たいケースをお願いしているので快諾、2月1日から二度目のお正月です
エアロバイクを一生けん命漕いでいますが痛みがまだ残っており冬景色はもう少しの我慢です、この一週間は毎日のように吹雪でいかにも北海道らしい天気です、春遠しですね!


2
2019/1/19
お正月を開けて間もなくかねてからの膝(半月板)を思い切って手術、入院しました
今日は退院してから4日目ですが抜糸はまだで腫れも一部残っています
というわけでリハビリも本格的に出来ず退屈ですです、テニスを視てますがゲームが長いんですね、そんなわけでスキー道具の手入れにも力が入らず雪かきもできない毎日です
なぜかビールまで不味く感じアルコールも飲んでません、こんなに長い間お酒と縁が切れているのは成人になってから初めてでしょう、何か褒美でも貰えるでしょうか、これでは(賀正)ラベルのビールは2月までもちそうです、うーーーん退屈です(^−^)
まず早く抜糸と腫れが引いてある程度リハビリに精を出し雪山繰り出す夢でもみてますか
インフルエンザが大流行です、病院でも面会禁止、廊下も出歩くなと厳しかったです
どぞ皆様もお気をつけて
次回は雪景色付きでお届けします

2
2019/1/6
お正月もはや一週間、寒の入りですね、【蓬】も2019年度は15年目に入ります
今年は平成の代変りとあってこの30年の総括する番組が多くいやがうえにも自分の総括をしてしまいます、でも意外にも初めの15年は会社員時代、次の15年は蕎麦【蓬】とはっきり2分されており内面はともかく分かりやすいですね
しかしながらSNSの発達により世間は大きく変化してしまい後半15年のこのアナログの最たる手打ち蕎麦が自身の変化を止めてしまっているようです
ガラ携は相変わらず、バーコードも読まず、現金決済、蕎麦打ちに至っては全くと言ってよいほど変わっていません、ブログの進化もせず【蓬】の周囲も変わりません
そこで自分に改めて言い聞かせました【蓬】は【変わりません】と
力が尽きるまで今のまま蕎麦を打ち、つゆを作りお客様にお出しする、そう思えば成長はなくても後退はしないでしょう、我儘、勝手はおゆるしくさい
この冬休みはその後退しないために体の手入に入ります、3月21日がもう楽しみです(^−^)

2
2018/12/4
12月になって年越し蕎麦のご依頼をお受けしてブログの更新をしていなかった事をすっかり忘れていました、何ということでしょう
昨年は事情があり年越し蕎麦を中止した所為でしょうか?
そして営業日のお知らせ、困った事です
そんなわけで年越し蕎麦のお知らせです、当月お出でになられた方はお申し出ください
ただ、若干変更があります、お許しください
そして営業は12月24日(月)までとさせていただきます、宜しくお願い申し上げます
今年は随分臨時休業が多かった年でした、やはり年齢のなせる事でしょうか
そして来年のカレンダーを見るとハッピーマンデーの何と多い事、加えて平成の代変わりもありまして祝祭日も定かでありません、取り敢えず決まった事は
12月24日閉店翌年は3月21日再開という事です、今回はお知らせだけです(−−〆)

4
2018/10/22
先週は平日にも多くのお客様にお出で頂きました、毎年温蕎麦の開始時期には途惑うことが多いのですが今年はなぜかスムースに仕事がはかどりました、牡蠣蕎麦の牡蠣も今年は生育は順調のようで随分お客様からお褒めのことばを頂きました、感謝、感謝です!!
ちょっと気が早いですが今年は12月25日まで営業したいと思っております、年越し蕎麦はもう少し考えるじかんを下さい
今日はこれから冬支度の開始です、去年のようなジタバタをおこさないよう準備です
寒さも日一日と増してきます、風邪などお気をお付け下さい
*牡蠣蕎麦がすぐ売り切れとなります、なるべくお電話でご予約を!!

14年目の暖簾です、全く痛身はありません

2
2018/10/9
慌ただしい日々と災害の連続であっという間にもう10月の半ば、お客様にご指摘を受けての温蕎麦の開始です、もちろん【牡蠣蕎麦】もご用意をいたします
先日お客様に12月の22日に是非牡蠣蕎麦を食させたい方がいるのでそれまで営業してくださいと言われました、今年は確たる行事もないので12月は末頃までと思っております
7月、8月、9月と臨休がありましたのでせめてものお返しです
厚真近辺、札幌方面も地震の余波が来ております、どうぞお気をつけてください

またしても写真は前年の借り物です(^−^)

2
2018/10/2
一週間の休業ご迷惑をお掛けしました
10月3日より再開店致します
よろしくお願い申し上げます

3
2018/9/27
9月26,27,28の臨時休業となりました事を
深くお詫び申し上げます
特にご予約のお客様には大変ご迷惑をおかけしました
追記 29日 30日も休業となりました、
深くお詫び申し上げます
【蓬】店主

0
2018/9/22
お待たせしました24日より
【新蕎麦】 です

2
2018/9/6
今朝【6日)は驚きましたね、地震の少ない旭川で震度3、胆振地方では大きな災害になっています
不幸中の幸いでここ【蓬】は午後電気が復旧明日から正常に営業できます
7日から正常営業致します

3
2018/8/27
3日間の夏休みに定休日を重ね合わせ函館まで行ってきました。
久しぶりのロングラン、920キロはきつかったですね、悪名高いあのゴッム製ポールでセパレートされた高速道路、おまけにいわゆるバケツをひっくり返したような雨、こぼしてばかりの夏休みでした、ですがいつも疲れを癒してくれるはやっぱりビール!!
一昨年友人に勧められて植えたてみたホップの苗が今年は大成長、おまけにてんぷらにするとそれこそビールのおつまみにOKとの事、早速試作、試食、ウンウンイケル!
今年の新蕎麦の打ち合わせも札幌で終わってその日は11時間の熟睡
お客様で試食されたい方はどうぞ、窓から何個でも撮れます、さあーこれから後半戦です

奥の部屋の窓から手を伸ばせば・・・

2