営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2015/12/22
昨夜(花神楽)さんからの帰りは雨、いつまでも道路が安定せず困った冬道だなーと思って今朝起きて見ると20センチ近い雪が、冬の朝を見慣れている私もその美しさに感嘆しました
明日からいよいよ今期の最終週、この週はお客様への感謝として何か考えておりますが今の今まで決まりません、困った!!
A案、B案と考えていますが例の国立競技場はA案に決まったそうです、これなんかは最初から(えーあん)じゃないかと全くくだらないオヤジギャグです
年末まで今年の総括を考えながら取り敢えず最後の仕事に全力ですね、皆様も交通事故などにお気を付けてお正月を迎えてください
そして今日は冬至、明日から少しずつ陽が長くなります

何の飾りもなくてもそのままクリスマスツリーになりますね

ヒヨドリがすくっととまっています、冬の青空はなにものにも代えがたい贈り物です

2
2015/12/8
土曜、日曜とまとまった雪が降り特に旭川は大雪だったとのこと、それでは試運転と現場視察を兼ねカムイへ、ですがなぜか旭川に降った雪はカムイには降らず第3リフトのみの運航
それでも今シーズンの初滑りの感触を11本確かめ帰りは又ゴンドラと決めていましたが係の人に確認すると自己責任でどうぞ、と、それではともう震えが来ている太ももにムチを入れ中央ヒュッテへ、ところが思いもかけずに新雪ゾーンが!!
慎重に雪面を確かめブッシュを避けながら下まで、パンパンに腫れあがった足を慰めながら満足、満足のシーズンインでした、先週一生懸命除雪と仕事をしたご褒美でしょう(^−^)
*今年は店内に年越し蕎麦の張り紙をしておりませんがいつものお客様は関係なくご注文されていきます、ありがとうございます
*本年は12月27日(日)までの営業です

ゴンドラの窓からはササやぶだらけの眺めです、今シーズンもこの愛機でと思っておりますがまた倶知安のショップで新造してしまいそうです(^−^)

(人の行く裏に道あり花の山)そんな言葉がありましたね

1
2015/12/1
24日の大雪ですっきり根雪が定着しました、気持が良いですね、このほうが
12月1日と言えば子どもの頃(映画の日)とか(お寿司の日)を思い出しますが今はあるのでしょうか、私的には大晦日の年越し蕎麦と同じく一年の内に(蕎麦の日)があってもいいような気がします、自分勝手にそのうち決めてしまおうかと思っております
先日『北海道生活』の方が見えられ【蓬】の取材をされて行きました、先程届きましたが随分と立派な本です、加えて2ページに亘り当店を紹介していただいております
ですがいつも紹介される頃は冬期休業の近くで今回もあとひと月でお休みです、春まで読者の方は記憶に残しておいて下さいね、勝手なお願いです、サー12月、美味しいといわれるように全力投球です
*本年は12月27日(日)までの営業です

各公共施設等に配布されています、もちろん本屋さんでも!!

紅葉も終わり頃でしたがかえってそのほうが良かったように思えます
さすがプロの写真です、是非当店でご覧下さい

2
1 | 《前のページ | 次のページ》