営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2014/8/19
今年は一時の大雨の時期を除くと順調に蕎麦は生育しているようで新蕎麦の時期も間もないようです、それで昨日は札幌へ、お世話になってる製粉所さんで打ち合わせを念入に・・・
何度も書いていますが仕入れはお客様同様とても大事な事と思っております
ですが、去年までは夜はススキノと決まっていたんですが馴染みのお店が何軒も閉店、結局日帰りしました、変われば変わるものです、何十年にも亘って通っていたススキノに寄らないなんて、札幌はまだお盆休みの余韻でしょうか道路もすいていて何となく人も少なく感じましたね、本当に一気に秋が来た思いです
さー、これから折り返し、そして蕎麦屋の正月、新蕎麦の時期が来ます、ごくごく近いうちに皆様にご提供できると思います、乞う、ご期待!!

開店の時はこのような石臼を店に設置と思っていましたが製粉所の社長に(石森さん、餅は餅屋にと説得されました、正解でした、臼は研がなければなりませんし一人では外せません今思えば色々な方からのアドバイスで今の【蓬】があります、多謝!!

お昼は札幌の有名店で、遅い昼食だった為天丼セット、お腹いっぱいでした

1
2014/8/11
土曜に母校(高校)の同窓会があり出席してきました、元来クラス会などは苦手で同窓会などには一度も出席した事はありませんでしたが今回は卒業して50年の節目で我々は招待期といわれ幹事でもある友人の誘いもあり招待?されてきました
十数人の同期の殆どは記憶になく随分失礼をしたと思っています、背中ではベリーダンスのショーもあり数百人の大パーティーに久しぶりに興奮した夜でした
でもこのビールの一番美味いと感じる季節にグラスを手にするまで一時間近くの挨拶、議事進行には(それはないぜ)が本音です(^−^)
なにはともあれお手伝いの同窓の若い方ご苦労様でした、感謝です!!

卒業してから50年、旧校舎と現校舎、少しずつ思い出がよみがえってきました!

3
2014/8/5
先週の臨時休業では多くのお客様にご迷惑をおかけした事を心よりお詫び申し上げます、分けてもご予約まで頂いていたF様、大変申し訳ありませんでした
今週より平常の営業に戻ります、宜しくお願い申し上げます
8月に入り一気に【蓬】の周囲は秋めきました、いたるところ(オオバンコソウ)が咲き乱れ野の花といえこれだけ咲きそろうと圧巻ですね、百万本のバラの代わりに贈ったショウタ?の気持ちも分かります(古)、子供たちの夏休みもピークでお盆も近づいてます、どうぞ皆様事故などに会いませんようお気を付け下さい!!

今日は一日中雨でした、近くの鷹栖町では災害も起こっています、おおごとにならないように祈ります!!

2
1 | 《前のページ | 次のページ》