営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2013/9/30
先日TVで押し出し(トコロテン)式の十割蕎麦の話題が放送されていました
一時間で百人前以上出来ると自慢しておりました、旨い不味いはともかく【蓬】にはお客様から限定30食と聞いたのですがまだありますかとのTELがよくかかってきます、30食とは十割蕎麦だけの事ですとお答えしておりますが蕎麦職人の方ならだれでも御存じのとおり十割蕎麦を打つことはそんなに難しいことではありません
逆に延し易い分だけ楽かも知れません、ただしある程度の粉の細かさ、そして碾きたてという新鮮さが必要です、お土産さんの店頭に並んでいるのはいくら賞味期限内といえ難しいでしょう、蕎麦好きの方はよく麺が細い、太い、不揃いなどという評価をあちこちの店でされていますが私が一番大切にしたいと思っているのはのは手打ち蕎麦の【風情】です、どんなに正確を期しても若干の不揃いもありますし、日によっても(湿度、温度)違いが出来ます、ですがそういう違い(茹でかた)など一切を含めた味わいが手打ち蕎麦の【風情】と思います、駅蕎麦にも駅蕎麦としての風情があるのと同様です、そしてこれも大事で【風味】、これはソバの産地、粉にするまでの碾き方などにもよります、【蓬】はこれに加えて【風景】も大事にしたいと思っております、欲張りですね(^v^)
新蕎麦の季節を迎えこんな(三つの風)事を考えながらの10月が始ります
*ようやくデジカメを女店主に買ってもらいました、まだ梱包をといていませんので近日中に写真をアップしたいと思っております

少し先の話ですが無言館の収蔵作品が旭川で展示されます、戦争を知らない世代ですがこれだけは是非行かなければと決めております、皆様も是非!!
昔から取説を読むのは苦手です、ましてデジタルとなると・・・
大事な事を忘れていました今週から【温蕎麦】が復活します

2
1 | 《前のページ | 次のページ》