営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2013/7/23
選挙も終わり大きな期待も怒りも無く何となく投票に行ってしまい虚脱です
昨日は畑の草取りで目の周りを虫に刺されミニお岩さんに、おまけに4年前から指摘されていた奥歯を抜き2日間の禁酒と安静、今朝は腫れを引くのに凍った保冷材を頬にあててみるも無残な格好です、そんな中嬉しいお手紙をいただきました
東京都練馬区からお越しいただいた初めてお会いした(ただ、記憶が定かでないのが残念ですが)ご夫婦で来られましたかたです、そばのこと、水、天ぷら、ロケーション等々多岐にわたってお褒めいただき汗顔の至りです、【蓬】のモットーはいつも書いている事ですが【皆様が憩える蕎麦屋】です、残念なことに最近は混雑にまぎれなかなか行き届かないことが数多く忸怩たる思いです、こういうお手紙をいただくと流行りの言葉で言う(モチベーション)が上がりますね、でも毎日が禁酒と安静じゃ・・・(^−^)
*お手紙くださったM様どうぞ又のご来店をお待ちしております

青色のインクで太い書体、昭和の時代を思い起こします、どうぞお元気で!!

1
2013/7/16
連日の暑さと三連休で少々バテ気味でしたがこういうときには気分転換がなによりです
これから12月まで飽かずにこの本を眺め思いを巡らします、昨シーズンは1月の不調もあり何一つ設備投資が出来ぬ内にシーズンが終わってしまいましたが今回はすでに目星をつけた道具があり、いつものショップの方と入念に打ち合わせをしなければ!!
それに今シーズンはニセコで30年近くお世話になったペンションのマスターが急逝されそのお悔やみのためにも早めにニセコに行かなければなりません
オフまで半年もあるのにニセコだウイスラーだと不謹慎と思われないように【蓬】の蕎麦はしっかりと打たなければならない事は言うまでもありません
そして短い北海道の夏を十二分に楽しみましょう、焼肉、生ビール、海へと・・・


2
2013/7/9
ちっさい頃からの悪ガキの友達が今カナダに行ってます、昔からヨットマンなのか船乗りなのか良くわからない男ですがちょっぴり羨ましい、REで1月ウイスラーに行くから足と宿の確保を頼んでおきました、どうなるやら・・・
さて【蓬】は今週から辛み大根が入荷(今年は自分で収穫し無ければなりません)ぶっかけおろしが復活です、ちなみに私は朝飯に納豆とたっぷりのこの大根おろしを混ぜて食べるのが大好きです、それと夕食のビールのおともはキュウリです、ですから畑でもキュウリはまめに見回ります、あ、それとナンバンも、食い意地が張ってます
*6日にプロゴルファーの中島常幸さんが見えられました、帰り際に二人の記念写真を撮って頂いたのですが段差のある階段で高いほうに私が立ったのですがそれでも段違いに大きく恥ずかしくてアップできません、情けない(^−^)

カナダの海とキュウリの花、このアンバランスが何とも言えません、笑ってください


2
2013/7/1
真夏ですね、定番の薔薇も満開です、女店主はあちこちに薔薇を植えていますがこの時期になると殆どの薔薇が見ることができます、私は花にはトント疎く名前は全くわかりません
【蓬】の庭は今が最盛期なのでしょう
さて、7月は手打ち蕎麦屋にとって一番厳しい月でもあります、この季節まで良い品質を保持できているそば粉をいかに仕入れるか、暑さに負けず蕎麦を打てるか、二つの課題を背負っての月です、これを乗り切ると涼しい秋と新蕎麦が待ってくれています、
そういえば今年はバイク(自転車)に殆ど乗っていません、明日は思い切ってバイクででかけよう、花神楽まで(^−^)

あと10種類くらいの薔薇が咲いています、でも芍薬と薔薇の違いもわからないので・・・

4
1 | 《前のページ | 次のページ》