営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2013/4/30
15日からブログの更新ができていませんでした、実は次の更新は《これ》と決めていたのですがその《これ》が入らなかったんです、例年なら4月中旬に採れていたのですが今年の雪と寒さで延び延びになっていました
ですがようやく5月1日から地元稲荷での《アスパラ》をご提供できます一安心です、再開してから一ヶ月ちょっと、仕事、日常の暮らしもすっかり【蓬】一色です、庭仕事、畑仕事が本格的でないので楽ですがその分ハッピーマンデーが2週連続、神様はどこかで見張っているんですねー(^_^)
5月は駐車場の整備、デッキの塗り直し、お隣のゴルフ場へのご挨拶?とスケジュールいっぱいです、勿論ブログ更新も・・・
*アスパラ写真は明日アップしますので
もう少し明るく撮らなきゃダメですね (>_<)

1
2013/4/15
2005年の春に植えたと思います、今日思い切って掘ってみました、どうでしょうかこの太さ、まだ味見はしていませんが期待を抱かせるには充分です
丁度4月半ば、ようやく仕事に対する体や時間が慣れてきました、ここ上川周辺は花粉、黄砂、先日の嵐、地震、北朝鮮などなど殆ど無関係に時間が流れています、当然アベノミクスとやらも影響はなく逆に円安の影響による原材料高だけが残りました、世の中公平なのか不公平なのか良く分りませんんね
今月の文芸春秋にTPPによって農協と経団連が消えゆくとありました、一世代30年といいますが変わろうとし続ける努力は必要です、でも今年の【蓬】のスローガン(大袈裟)は《SQUARE ONE》《原点に返る》これって矛盾してるでしょうか?眠れなくなります(^_^)
盛り蕎麦に振り掛けます、ご希望の方はご遠慮なく!

しばらくは八千代蕎麦と天ざるに花をそえます、春ですねー雪は消えないけど

3
2013/4/3
今日は4月3日、冬期休業の【蓬】では本来なら今日が2013年度のオープンの日です
それなのになぜ3月23日に開店したのかなどの自問自答はさておいて希望の4月のスタートです、早速お隣から差し入れ、春一番の湧水クレソン、写真の三倍くらいあります、今週はこのクレソンを八千代蕎麦、天ざるにお出しします
店のウッドデッキの雪はようやく小さくなり来週の定休日には最後の氷割りに精を出して4ヶ月ぶりに木肌を出すでしょう、このデッキの上での朝の体操、素振りなどは私の健康維持に欠かせません、さあー、辛い3月から希望の4月へ元気を出します、まずは花神楽へ(^_^)

2
2013/4/2
Hi Toby ! Long time no see ハーイ、イシモリサン、ゲンキデスカ?
私が拙い英語で トビーは達者な日本語で、そんな言葉を交わしながらのお付き合いでした
昨年トビーのお父さんが来日、一緒に富士山に登ってきたよと【蓬】に来てくれましたがその時は大変美味しいとお父さんが云ってくれましたね
旭岳、カムイ、花神楽と色々な場所で出会いましたが一度旭岳を一緒に滑った時はあまりにトビーが早く私は彼を見失いゴンドラステーションで心配しながら暫く待ったのも思い出の一つです、カムイで突然林の中でお互いを見つけおどろいたこもありました、その時紹介されたのが確か南アの人だったと思います
3月は私にとって(bitter memories)(辛い思い出)の多い月です、昨日は3月末に亡くなった親戚のお悔やみに滝ノ上まで行ってきました、そしてトビー・・・
今はただ冥福を祈るのみです、哀悼!! Toby Weymiller


0
1 | 《前のページ | 次のページ》