営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2012/12/29
昨日、無事今年度の営業を終えることが出来ました、ただただお客様にご感謝申し上げます
春にミシュランガイドさんへの掲載で一時多くのお客様にお帰り願わなければならなかった事は大変申し訳ないことでしたがその忙しさに少しづつ慣れ格別体調も崩さず乗り切れた事はひとえに自身の節制(^_^)と女店主の頑張りでした
来春の再開に向けこのオフを有意義に過ごし『皆様が憩える蕎麦屋』を目指したいと思います、重ねて今年度の感謝を申し上げます!!
話は変わりますが松井選手が引退を表明しました、松井らしい潔い引き際と感銘を受けました、勿論直接の接触はありませんが会社員時代、松井選手の大リーグに行ってからスポンサーとなっていた会社に関係していた事もあり特にアメリカでの松井選手を応援していました、そして巨人から嘱望されていても引退を選んだ?松井にアッパレです
松井グッツもたくさんあったのですがお客さんや子供たちにあげてしまい今ではこのビッグな団扇一つとなってしまいましたがあげた方々はお宝にして下さいね
これから31日まで年越し蕎麦に全力です、あっ、雪カキも・・・

充分に Move The World でした
松井選手はちょっとはにかむと高倉健さんに似ていませんか?

実物大の手形なんですが大きいですね、興味のある方は【蓬】で合わせて見てください、でも来春です(^_^)

2
2012/12/26
それにしても良く降ります、【蓬】のウッドデッキの雪も山になりかけています、お正月三が日は除雪で明け暮れそうです
営業日も今日を入れてあと3日となりました、おかげさまで年越し蕎麦もたくさんご注文をいただきましたので締め切らせていただきます、ありがとうございました
【蓬】の店内は一足お先にお正月モードとなりいやがうえにも歳末を感じます
皆様も年末にかけ事故や風邪などに充分お気をつけ良いお正月をお迎え下さい
*道新ブログの高橋様ご来店、また、【蓬】をご紹介くださいましてありがとうございました、来春のご来店をお待ちしております
高橋さんのブログですhttp://blog.hokkaido-np.co.jp/ebeotsugenki/archives/2012/12/post_552.html#more

border="0">

2
2012/12/18
『牡蠣蕎麦』を明日から再開いたします、28日の閉店までどうぞご賞味下さい
先週、今週とずーっと雪、初雪の遅くなった分を取り戻すかのような降りです、8年間使っていなかったロータリー除雪機をこの秋整備しておいたのが大正解、フル稼働です
パパさんダンプママさんダンプもすっかり能力が衰え、トレーニング代わりと吹聴しておりましたがここは素直に機械にバトンタッチ、そして女店主は冬の運動不足解消にマシンを買いました、まだ梱包を解いていませんがお正月からトレーニング開始と言ってますがどうでしょうか、物置に置きっぱなしとならないようにお願いします
さて、結果がオセロのような選挙も終わり少し世の中落ち着くのでしょうか、でも敵か味方か分らないような姑、小姑もたくさん出来てどうなのでしょう、日曜の夕方投票所に行きましたが投票率の低下がはっきり分るような人の少なさです、事務局?の人たちばかりがやけに多く民主主義のコストの高さを今一度痛感しました、流行の『コスパ』をどなたか当てはめていただきたいものです、我家では一応『ノミホ』です(^_^)

毎朝2匹が上へ下へとじゃれあっています、最近は目と目が合っても一向に逃げません

4
2012/12/11
この4,5日は吹雪、大雪と大荒れの日が続き除雪機を引っ張り出してのフルタイム稼動、さすがの元気おじさんも参ったと思いましたが今朝の晴天に思わず今年のカムイのリサーチに、ほんの足慣らしのつもりがあまりの好コンディションについオーバーワーク28日までは過度のスキー行は自粛しなければなりません(^_^)
それにしてもよく降りました、知り合いの居る滝ノ上町では前日ま3センチの雪が一日で100センチも降ったのですから驚きです、天の神さまに少しずつとお願いしましょう
それと相変わらずのノロウイルスの蔓延、こちらも困ったものです

去年のシーズン明けも同じような写真だった気がします

斜面に立って自分の影を写しました、影が薄くならないように・・・?

2
2012/12/4
お知らせ
残念ですが『牡蠣蕎麦』を一時休ませていただきます
皆様もうご存知の通り今北海道ではノロウイルスが大流行とのことです、新聞にも何度も取り上げられ注意喚起、予防法などが掲載されています
【蓬】の牡蠣調理は加熱による殺菌、独自の調理法により万全を期しておりますが何せ万万が一でも可能性のあるうちは中止して状況の推移を見させていただきたくお知らせいたします、その代わりといっては何ですが今平日のみの『揚げだし豆腐蕎麦』を曜日にかかわらずお出ししますのでご用命下さい、今後とも宜しくお願い申し上げます

2
2012/12/3
一度の降雪で根雪になってしまいそうなこの冬ですが、でも良いですね、降ったり溶けたりを繰り返すより今日から『冬』と決まりなにか潔いように思えます
【蓬】も最終月になり営業日も20日を切りました、皆様に美味しいと云って頂けるよう全力投球です、そしてオフの計画性のある蕎麦研修です、昨期は結局ダラダラとしていて次につなげる成果を得られませんでした、定休日を調べないなどお粗末きわまります、反省!!
世の中といえば明日は公示日です、今日の新聞で各党のいわゆる公約が掲載されていましたが隅から隅まで読むのは至極難儀な事です、ですが時間の許す限り活字を追っていこうと思います、結局後から後悔するのは国民一人一人です、それにしても各党悪口の云いあっこ、少し位ここは良かったけ我党はもっと改善できるくらいの論戦は出来ないのでしょうか、私の友人は『人にされてイヤな事は自分もしない』とよく云っていたことを思い出しました、年齢を経るにつれ子供のような気持ちになってきました。これって何でしょう?

女主人はいつこんなカザリをしたのでしょう、一緒にいて全くわかりませんでした
これではいけません、綺麗だねと一言くらい言わねば!反省!!

1
1 | 《前のページ | 次のページ》