営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2012/10/30
今年最後の畑の収穫です、土かけの回数が2回少なく白い部分が短いですが良くできたほうです、辛味大根も底をつき来月からの薬味、鴨なんなどに活用します
いつも書くことですが畑、土、は本当に色々な恵みを与えてくれます、改めて『友情と畑には手入れが必要だ』を思いながら畑の秋起こしと手入れをします
さて、11月ですね、初雪もまもなくでしょう、雪虫も見ました、タイヤ交換もしなければと、畑と庭の整理、冬囲いとスケジュールいっぱいですが昨日、今日は取りあえずゆっくり
そんなところにお客様からこんな案内が、これは絶対行かなくちゃ(^_^)
http://welcome-higashikawa.jp/info/?c=1&s=6933

1
2012/10/22
寒さへの手順が良くない年は紅葉も綺麗になりません、今年はいつまでも暑いと思ったら急に寒くなりカエデ類は紅葉していますが落葉樹は緑緑しています
夕暮れに金色に光る落葉樹は私の一番好きな晩秋の景色ですが営業時間外ですので残念ながらお客様にお見せする事が出来ません、定休日にはその景色をみながら早めにやはり金色のビールをの飲むのが癖になり8年経ちました
最近お客様から(牡蠣蕎麦)はいつからですかと聞かれることが多くなりました、牡蠣蕎麦はやはり初雪を見てからとお答えしています、流行の(近いうちに)期日は云えません(^_^)
しかし国会や政治家のニュースを見ると随分汚い言葉を使っていますね、品格の問題なんでしょうか、それとも受けた教育の所為でしょうか、もう何でもありの時代ですか、せめて自分に言い聞かせそういうことの無いようにと自省しましょう

3
2012/10/10
昨夜の晩御飯、取りあえず写真だけ
先週は今年最後のハッピーマンデー、忙しくもありましたが新蕎麦を打っていることもあり充実した営業でした、お客様に深く感謝申し上げます
標題のでっかいどーは何かCMで聞いたこがありますが北海道、【蓬】は特にもらい物は大きいんです、鮭まるまる一匹、ジャガイモ20キロ、ピーマンもてないほどの袋にいっぱいと、とにかく大きいんです、ありがたいことです、今度はそれらを小分けにして上げています、このイクラ丼はスプーンで食べます、まるでお茶漬けのようにかっこんで・・
さて次は何をもらえるかなー(^_^)

【蓬】女店主は年に何度か作り息子どもに送っています、ここら近辺では普通の事ですが感謝しているのかなー、えっ、どうなの?

5
2012/10/1
昨夜は満月を愛でながらの観月会の予定でしたがあいにくの曇り空、台風も接近しておりTVでは各地が強風にさらされているのを繰り返しのニュースでした
それでも観月会は予定通りの酒肴をたいらげ無事終了、今朝方の雨も上がり晴れ間ものぞいてきました、10月のスタートです、話は変わりますが昨日の道新の卓上四季にススキノのシャンソンの店『銀巴里』が29日で閉店したとの話題が載っていました、このブログでも何度か『銀巴里』の話をしましたがわたしも40年の永きに亘り訪れていたお店でした、いつもカサブランカの花が飾っていて最後に訪れたのは去年の12月、今年は一度も行けませんでした、秋はシャンソンの似合う季節、心残りですが思い出だけはたくさん残っていす、マスターはじめお店の方々のご健康をお祈りします
さてさて、【蓬】は10月より温かいお蕎麦をご提供します、鴨なん、天ぷら、揚げ出し豆腐蕎麦など私も久しぶりに自分で食せるのも楽しみです、あと3ヶ月のご挨拶でした(^_^)

枯葉ならぬ鷹の羽ススキもすっかり色づきましたね

2
1 | 《前のページ | 次のページ》