営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2012/9/24
この14日から勝手に『【蓬】新蕎麦まつり』と称して営業していましたが取りあえずいったん終了(もちろん新蕎麦は継続してご提供いたします)
おかげさまで沼田産の新蕎麦もご好評戴いて嬉しいかぎりです、ありがとうございました
敬老の日をはさんで12日間で1日の休みでしたが涼しさも加わって快調でした
しかし秋はいっぺんに来るんですね、まっ、冬も降雪と共に一度に来ますがこの夏はあれほどの暑さでしたから余計に秋を感じます、(秋波)という言葉はあまり良い意味の言葉ではありませんが漢字自体は好きです、秋の波、もう少し良い意味での使い方はないのでしょうか、秋波を送る、誰に?・・・やっぱりだめですか・・・
庭も畑もすっかり秋色です、秋に咲くクレマチスも満開です、白く清楚なはなびらは花音痴のわたしですが大好きな花です、今日はこれからこの花たちの手入れをします
先ほど入り口の作業工事車を見て【蓬】の入り口の改装(明春)を考えている超真面目な自分です、(でも、早く冬休みが来ないかなーなどとも考えています)(^_^)

忘れな草のようです Forget me - not

ぐるぐる巻きはかわいそうです、直します、ゴメンなさい

1
2012/9/13
お知らせ
明日14日より 新蕎麦 をご提供いたします

3
2012/9/11
雨続きの休日はツマラナイものです、体は楽なのですが今一心が晴れません
先週末はたくさんのお客様にお出でいただきましたが新蕎麦への移行も出来ず手も回らずとご迷惑ばかりおかけしてしまいました、
さてさて愚痴ってばかりではしょうがありません、後半の佳境がこの週末にやってきます
しっかり体調を整え、商品管理、仕入れと気合を入れ直し臨みます
いつのまにか秋明菊が咲き始めました、風にそよぐさまはとある昔の情景を思い出させてくれます、雨上りの蛙も必死です、お互い頑張ろうねとエールを送ります
それにしても11時45分閉店とは情けない、心よりお詫び申し上げます
*出来ますれば1時頃のご予約をいただければ幸いです(言い訳)

今年は菊の生育が良いようです、10月小菊がたのしみです

よくよく見るととても愛嬌のある顔です、指は4本なんですね、初めて知りました

2
2012/9/3
♪9月になれば♪・・・軽音楽の名曲ですね、あの軽やかなリズムを思わず口ずさんでしまいます、さて現実の《9月になれば》は全く軽やかではありませんね
皆さんもぐったりでしょう、でもホントにホントに後2,3日、秋はすぐそこです
ですが農作物は殆どが豊作、自然災害も無く豊穣の秋を迎えています
【蓬】もなかなかメニューの切り替えが出来ないでいますがまもなく鴨セイロを復活
します、辛味大根ぶっかけと鴨セイロ、両並びは似合わないようですが
今週末から【蓬】も新蕎麦になる予定です、蕎麦打ちに一層力がはいりますね、乞うご期待!今日はこれから道具の手入れと厨房容器の仕入れに行きます
せめて涼しくなる写真を

2000Mに近い二つの山を結ぶ大型ゴンドラ、涼しいのを通り越して・・

1
1 | 《前のページ | 次のページ》