営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2012/2/11
休業中はどちらかがいませんので吹雪《スキーに行けない (>_<)》と女店主がいる時は家食です、時間があるので色々な料理を楽しんでいます、今日はありきたりですが(パスタ)
殆どが麺料理ですが先日は私が一人で(そば掻き)を作って見ましたが一人で食べるそば掻きはなにかしら寂しい食べものです、ましてメインディッシュになりえない食べものですので100Gの蕎麦粉利用法を再認識しただけでした
昼ビールとパスタ、そして昼寝、もう少しだけお休みさせてください (^_^)

あまり大きな声ではいえませんが実は(美味しい)んです、蕎麦屋から変身しょうかなー
当然店主も交代ですね

3
2012/2/5
【蓬】のメニューにかけ蕎麦はありません、なぜでしょう?分りません(^-^)
ということで今回はとあるお店でかけ蕎麦を頼みました、私は殆どかけ蕎麦を食べません、温かい蕎麦はタネが入っているのが好きなんです、で、出てきたかけ蕎麦はごらんのようにネギと海苔が山盛り、店によって違うんでしょうね、でも出来れば薬味は別皿にして欲しかった、今回の後志蕎麦紀行は色々あって散々でした、しかしながら旨い蕎麦を、良いお店をと思えば研修もとても大切です

唸りながらも完食しました、当然です

ご褒美は年々少なくなります???

1
2012/2/1
今の季節の遊びにピッタリなのがアイスキャンドル作りです、クリスマス頃はまだシバレがゆるく透明なきれいな氷が出来ません
今日から2月、1月は何をしていたのでしょう(^-^)v
手帳を見ると食した蕎麦7食、滑っていた日は10日(結構多い)今週からは道南、道央に蕎麦行脚、兼スキー行、高速道路の状況だけが気がかりです
話は戻りますが女店主が一夜で作ったアイスキャンドル、でも見るのは私が花神楽から帰った時と隣が偶然に遭遇したときだけ、ローソクがかわいそう(^-^)v
休業中のゆっくりしながら蕎麦研修もいいですがあまりの寒さに家に閉じこもるのも辛いものがあります、そろそろ蕎麦屋の虫がうずいてきました

こんどは氷自体をカラーにしたらどうでしょう


1
1 | 《前のページ | 次のページ》