営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2012/1/23
Of course I can't speak Englishe ここからは日本語で(^-^)v
会社員時代、出張が多く特に東京に行った時のフライトまで時間があったときなど余裕があるときは浅草合羽橋での蕎麦道具屋さん巡り、今使っている包丁はその時に買ったものです、高かったー、少ししか時間がない時は八重洲のブックセンター、興味のあった東洋文庫か蕎麦本探し、このTHE BOOK OF SOBAはその折求めたものです、著者はなんとユデスキー(Udesky)さん、買ってから10年にもなりますが中々ゆっくり読み解く時間がありません、【蓬】は旭川空港に近く最近外国(英語を解する)からのお客さまも多くお見えです、少しでも日本のSoba(buckwheat noodles)を理解していただけるよう勉強したいと思ってはいるんですが続きません、少しでも努力します(^-^)
でも木鉢が(Mixing Bowl)蕎麦包丁は単なる(Knife)うーん、正しい!!
*【蓬】掲示板復活しました、どうぞ書き込みをお願いします!
http://6102.teacup.com/adv41309/bbs

私は姪の夫のカナダ人男性からはSoba uncleと呼ばれています

カラー版だったらもっと良かったですね、

3
2012/1/20
今朝の旭川は江丹別でマイナス30度市内でもマイナス20度、そして【蓬】はマイナス23度、冬期休業はあながち私だけのためではありません(^-^)
12月の冷え込んだ朝でさえ木鉢での水回しの途中、底に粉が氷り付くようなこともありました、でも今日のような日は実は気持ちが良いんです、少し温かくなったような時間に外に出て思いっきりの深呼吸、少し胸が痛いくらいに何度も深呼吸をします
で、こんな日はスキーもお休み、バーンが硬く膝に爆弾を抱えている私にとっては無理は出来ません
そういうわけで今日は珍しくパソコンとプリンターの整備、特にプリンターは取説もよく読んでいないのでインク交換も一苦労でした
これでは立春過ぎまで室内ゲームでしょうか、明日は集落の新年会、餅つきで運動不足を解消しますか

極寒の旭岳連峰、右が秀峰旭岳です、3月の始め頃が私のベスト旭岳です

5
2012/1/15
芽室町役場前に開店した『紀山』さんに行ってきました、久しぶりに田舎蕎麦を食しましたがあの独特の粘りというか食感になぜか郷愁をそそられます
前にも触れましたが私が蕎麦と最初に認識したのが小学生の頃親戚のアッパ(東北弁でお婆さんの意)が食べさせてくれたこの田舎蕎麦だからです
現在では製粉技術が発達して蕎麦カラをきれいに剥く技術があり逆にこの蕎麦に使われるような玄蕎麦は磨きが相当必要で手間がかかります
【蓬】も年に一度この『田舎』を作ります、但しその日はこの田舎蕎麦だけ、いつもの緑がかった蕎麦は出せません、茹で釜が一つしかないので出来ないのです
手間ひまかけた『紀山』さんのお蕎麦、ごちそうさまでした!!

店内の写真はありませんが天然木のテーブルも素晴らしかったです

際立つ黒さ、芽室町に行かれる方は是非どうぞ、役場前で分りやすいです

1
2012/1/4
謹賀新年
今年の皆様のご健康を心よりご祈念申し上げます、お正月は1日に家内の実家から恒例の駆け足で上川神社へ初詣に、9時頃と半端な時間の所為か意外に少ない初詣客に驚きましたがいつもの通り有り余るほどのお願いをして初トレ終了、帰路には地元の稲荷神社にも細い通路によろけながら参拝と、神頼みの連続、そして午後には屋根の雪おろし、とてもまじめな?年末年始をおくりました、2日には大雪が降りましたが親族一同【蓬】で大宴会、結局酷い深酔い、ようやく午後にはなんとか回復、うろうろと初売りへ、2012年の初ブログが蕎麦とは全く関係の無い話で申し訳ありません
今日からは少しずつ再開店に向かってのスタートです、今年は開店より8年目になります
【蓬】の目指すものは一貫して『皆様の憩える蕎麦屋』です、その為にもより美味しくより安全なお蕎麦の提供に心新たです、今年は何とか新メニューを!(頼みます女店主殿)(^-^)v

初売りで買いました、もっと早く買うべきものでした
蕎麦研修とは全く関係ありません(^-^)v

3
2012/1/1
昨年は29日まで店の営業と31日朝方まで300食の年越し蕎麦を打ち午後午後2時頃までクロネコお届け完了メールですべてのお届けを確認して23年度の仕事を終えさせて戴きました、お客さまへの感謝と女店主ともども健康を維持できた事にも感謝です
波乱の一年ではありましたが終わってみれば【蓬】は平穏でした、この平穏こそが今の世の中でどれほど大事かを痛感した年でもありました
今日は冬期休業の初日ですがもう今年の【蓬】に思いを馳せております
皆様も春までどうぞお体大切に健やかにお過ごし下さい、【蓬】はしばらく蕎麦修行してまいります、再開店をお待ちくださいませ!!


3
1 | 《前のページ | 次のページ》