営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2011/5/30
春とは云えなかった5月ももう終わります、後半の天候回復で木々もすっかり芽吹き庭の花々もいっせいに咲き始めました、この木瓜の花も今が盛りです
後ろのラティスは今年新たに設置しました、下段の小さな鉄製のランタンが見えると思いますが何年か前シンガポールの雑貨屋さんで買い求めたものを思い出して飾りました
今、流行の断捨離を実行中です、物置の本も一括して引き取っていただきました、今年一年かけて物置の改造に取り掛かります、その為にもまず《捨てる》この事からはじめなければなりません
どこまで、何を《捨てる》か、思い出?までも捨てれるでしょうか、チャレンジです(^-^)v

とげがあり咲いていないと面倒な花ですが小さい真っ赤な花が目一杯咲いています

庭の改造はまだ途中です《女店主》は無理難題を押し付けてきます(^O^)

4
2011/5/20
5月も中過ぎての桜の満開、この桜は【蓬】への道すがら稲荷神社左手に見える桜です
今年は桜の写真は載せられないかなとも思いましたが間に合いました
いつか書いた思いますが重なったら申し訳ありません、会社員時代よく出張で桜と出会いました、思い出すのは数限り無くありますが今日は二ヶ所の桜が思い浮かびました
それは山形《霞城公園》と金沢《兼六園》の桜です、どちらもその折々の事象があります
それと何年か前、秋に韓国慶州に行った際市街から慶州ヒルトンホテルに向かう道の桜並木、これは運転手さんがとても自慢していましたのでいつか見たいものです、慶州の桜は一時期桜は日本を思い出させる切ってしまおうとの声もあったようですが日本の国の花は菊との事で一件落着したようです
桜は人をナイーブにしすぎます、感じ過ぎる自分にも問題があるようですね

《桜の花、ちりぢりにしもわかれ行く、遠きひとりと君もなりなん》
釈迢空

5
2011/5/11
4月、5月GWが済んでからも暖かくなりません、ハウスはもちろん露地の畑も耕せない日々が続いてます、必然的に体が温まる力仕事というわけで引き続き庭の改造を手がけてます、樹木の移し変え、階段の新設、ラティスの増設と【蓬】を立ち上げた2001年のころの仕事を思い出します、でもやはり枕木はさすがに担げませんでした(^-^)v
チエンソーの手入れも久しぶりでしたがなにかワイルドな気持ちになって久しぶりに楽しい定休日(いつもは辛い?)をすごしました
いくらなんでも今週からは暖かくなるでしょう、桜の蕾も赤くなってきましたしようやく北国の春になるでしょう

北国の代表するエゾ紫ツツジ満開です
*お知らせです、メニューが夏バージョンになりました

8
1 | 《前のページ | 次のページ》