営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2009/6/16
今日、畑の手入れをしていたら物置の裏の雑木に鳥の巣らしきものを見つけ近づいて見ると茶色のつぐみような小鳥が卵を抱いていました、カメラを近づけたところ飛び立ってしまいかなり不安定な格好で巣の中を撮影、これ以上は鳥に迷惑ということで断念しました
せっかくの子育て中に邪魔をしてゴメンナサイ
この一週間は雨続きで庭も畑も雑草の伸び放題、朝からの草取りで疲れました、その分今夜はきっとBEERが美味いでしょう(^^)v

写真のアップが逆になってしまいましたが卵は7、8個ありました

枝の分れ目のこんもりとしたところに巣があります

2
2009/6/5
今日は雷、驟雨、猛暑とめまぐるしい一日でした、そんな中、歌手の『田中アキラ』さんがご来店、前記にリラの花咲く頃とタイトルしたことが功を奏したのかも知れません、女店主はニッコリです
『田中アキラ』さんはスラリとした好青年、歌声は往年の裕次郎を彷彿とさせます、お帰りになった後NHKTVで聞いたのを思い出しました、

写真は少しピンボケ『田中アキラ』さんスミマセン

5
2009/6/1
1995年から2004年までの間札幌勤務でした、丁度ヨサコイソーラン祭りが賑やかになってきた頃でいわゆるファイナルを札幌後楽園ホテルのレストランで見ていた記憶があります
元来人が多勢集まっている所が不得手でそれ以後はヨサコイとか雪祭りは避けてススキノの裏通りに避難して飲んでいました(^^ゞ
このライラックも札幌から引越してきたものです、さっぱり大きくならず本場札幌の樹なのになぜなんだろう、《生まれは良いが育ちが悪い》などと勝手なことを考えています
6月になりましたね、ライラック祭りなどはしっとりとして好きでしたがいったいどこでお祭りをやっているの?などとやはりススキノ、琴似で飲んでいました、6月はことのほかビールが美味いんです、やっぱり札幌黒ラベル、7月14日にはお隣の大雪山CCで札幌ビールのオープンコンペがあります、久しぶりにコンペなどにでてみようかなー

とても濃い紫の花です、標題の《リラの花咲く頃》は高英夫さんの歌だったかな、カピタンさんなら知っているでしょう(^^)

4
1 | 《前のページ | 次のページ》