営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2007/2/19
迫真の夕張レポートなどと言いながら前回の比布スキー場で年甲斐も無く高校生などと《勝負》したため左脚を傷めリハビリ中です(^^ゞ
そんな中、集落の社会見学行事に参加、隣町美瑛でうどん作りに参加してきました
美瑛は小麦の春うららの生産で名高く、また最近美瑛カレーうどんでも話題を呼んでいます
石臼と使った碾ぐるみの小麦を使ったうどんはとても美味しく讃岐うどんとはまた違った美味しさがありますが何度か美瑛の街中でカレーうどんを食しましたがこのような碾ぐるみの小麦をつかったうどんではありませんでした、なぜでしょう?
地産地消を謳いながらコスト、手間など理由にどこかで手抜きをすると結局はシリスボミに終わってしまいます、美瑛カレーうどんがそのようにならない事を願っています、どなたか美瑛でこのカレーうどんの美味しいお店がありましたらお教えください

他のチームは普通の包丁でした、できればこのような包丁を用意していてほしいですね、包丁一本で麺作りは面白さが違います、勿論写真は私ではありません、名誉のため(^^)

一応手打ち蕎麦屋の主人?としては麺作りに参加していません、茹で上がった麺のアライだけお手伝いしました、で、やっと脚の状態は回復しました(^^ゞ、

0
2007/2/10
旭川は今朝マイナス17度と放送されていましたがここ【蓬】はそれよりいつも2度から3度低いんです、今朝8時半頃の温度計、マイナス19度でした
やっと旭川らしくなってきましたがそれでも暖冬です、昨日も比布までの国道も水溜りでとても2月とは思えません、最近比布スキー場に行くのが多いんですが平日は各学校のスキー授業でにぎわっています、土、日のほうが空いてる感じです、夕張に行こうと計画していたのですがヤボ用ばかり重なって行けません、20日過ぎから迫真の夕張レポートお待ちください(^^ゞ

きっと6時頃はマイナス21度位だったのでしょう、これくらい寒いと我が家のボギーも散歩に行きたがりません、鳥達の餌やりも昼近くになってしまいす、どなたか厳寒体験に来ませんか(^^)

0
2007/2/4
今日は朝から吹雪模様、予定していたスキー行も中止です、今シーズンはなぜか年齢にこだわって色々な小道具に頼っています、前記のトレーニング機械もそうですがサポーター類もそうです、その中で腰痛防止、腹筋補助のベルトも新しいものに代えましたがあまりにきつすぎて体に変調をきたしてしまい病院で原因がわかりましたが情けない話です
先日札幌に研修旅行に行ってきました、蕎麦4食、その他の店?軒、什器備品の購入、着々と再開店に向けての準備と構想が出来上がりつつあります(^^)

吹雪の中小鳥たちがたくさん来ます、去年こなかった《ヤマガラ》がたくさん来てますが奥の方に見えるトサカの立ったかおに黒い縞模様の鳥の名前がわかりません、見ずらいでしょうがどなたかお分かりでしたら教えてください

0
1 | 《前のページ | 次のページ》