営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2005/11/24
隣町の東川町にとても美味しい豆腐を売っている平田豆腐店さんがあり
【蓬】の稲荷すし用の小揚げと豆腐を毎週木曜日に配達してくれています
豆腐はもっぱら我が家で消費していましたが揚げだし豆腐はそばつゆととても
あいます、本州方面の蕎麦屋さんには揚げだし豆腐蕎麦のメニューはありますが
北海道にはあまりないので季節限定でメニューに加えました
今日は地域のご婦人方が注文してくれ好評?を得ましたのでアップしてみました

慌てて撮ったのでまたまたよく写っておりません(^^ゞ

0
2005/11/17
昨日標記築地蕎麦アカデミィーの井上学長が【蓬】にお見えになりました
(かってにリンクさせていただきましたが)今、一番旬な蕎麦スクールではないでしょうか
勿論取材ではなく帯広の蕎友の紹介で当店の蕎麦を食していただきましたが
物静かな、とても研究心旺盛ななるほど学長と思えるお方でした
とても【蓬】の蕎麦の感想など聞ける状況ではなく緊張のひと時でした
記念にデジカメ撮影と最初思っておりましたが途中すっかりわすれてしまい
文章だけのブログとなってしまいました(^^ゞ
私は蕎麦打ちは全くの独学です、が、その他の調理は調理師の家内が全面的に
おこなっておりそれでなんとか蕎麦屋の体をなしております
11月19日 臨時休業いたします

0
2005/11/15
降っては消え積もっては溶けるのが根雪への過程です、そんな中小菊とこの薔薇が雪の下でも咲き誇っています
冬薔薇(ふゆそうび)はなぜかエクセルでも変換されません、もう死語というより人口に膾炙される言葉、文字ではないのでしょう
でも雪と薔薇があいまってこその冬薔薇なんでしょうね、もう少し咲いていてほしいと願っています
そういえば谷村新司の(群青)に冬薔薇の詩があったように思います、ちがっていたらゴメンナサイ

志礼正喜氏の写真に比べると才能というよりは先天的に芸術?のセンスが全く欠けている私です(^^)

0
2005/11/12
最近【蓬】の掲示板へのイタズラが続いていますので掲示板を一時停止
致します、皆様にはコメント欄をご利用していただければ幸いです

0
2005/11/9
朝一時間ほどの間に本格的な降雪に見舞われ一面の冬景色になりました
カラマツ林の黄金色の葉に雪が降り積もり見事なコントラストです、こんな雪降りが2度3度とくりかえされ根雪となります
【蓬】は12月31日までの営業ですが年越し蕎麦(お土産&宅配)をどうしょうか悩んでおります、数人の方から個人的に頼まれてはいるのですが・・・
ともあれ大晦日までちょっと早目ですがラストスパートです

11月19日は臨時休業です

0
1 | 《前のページ | 次のページ》