営業のご案内
定休日:月曜、火曜(祝日は営業いたします)
営業時間;AM11時よりPM3時頃まで
(売切れ終いもあります電話でご確認ください)
上川郡東神楽町東3線20号 TEL,FAX 0166-83-5991
蕎麦 【蓬】 HP http://sobayomogi.wix.com/home
2005/5/26
【蓬】の営業形態は月、火定休、(祝日は営業)11時から午後3時までで、出来る限りうりきれでも追打ちして3時まで開けようとしています
でも追打ちも一度だけでそれ以上はギブアップです、もっともそんな時は一度だけでした
定休日とはいっても畑、庭、仕込みとぎっしりです、特に畑は天気と時期に左右されるのでたいへんですが秋の収穫を考えると手が抜けません
先日の休みに枕木で植え込みの囲いを作りました、途中4回チエンソーの刃を研ぎ34個の枕木を使い両側に作りました、このブログの一番上の(開店します)
を見ると違いがわかると思います

0
2005/5/21
ずーっと不順というより寒い日が続いていたが昨日は久しぶりの晴天、一昨日の失態を反省しつつの仕事でした
おかげ様で3時までキチンと(当たり前ですが)仕事を終え後片付けも終わり店の前に出ると少し色づいたカラマツ林にちょうど夕日が落ちたところでした
近在の農家の方たちも一安心でしょう、となりでは田植えが始まりいそがしくなってきています、そんな中水菜の差し入れがありそのパリっとした歯ごたえがなんともいえず美味しいです

少し暗すぎました

0
2005/5/20
昨日は春の嵐の一日でした、そんな中予測を大幅に誤り多くのお客様にお帰りをいただいたことに深く反省しております
新米蕎麦屋がお客様を帰すなど、しかも未だ12時半というのに・・・
一組目の客様には蓬の天ぷらをサービスするなど余裕綽々があっというまにお客様があふれあとはてんやわんや
もしこのブログをみておられましたら重ねてお詫び申し上げます

牡丹さんのところにも咲いていますか?

0
2005/5/13
【蓬】の由来となったヨモギもようやく天ぷらに出来るような大きさになりました、季節外れの雪に見舞われたこの一週間でしたがようやく日差しがもどってきました、この山桜は倒れながら咲いている老木ですがどうやら今年は無理のようです、さて【蓬】もどうやら順調(お客様以外)に推移しております(^^)
庭にツツジが満開になるのももうすぐです

桜は年を経る毎に色が増すそうです、この桜もとても色が濃いですねー

0
2005/5/4
ゴールデンウイークも今日で中日です、ようやく開店の狂奔も終わり少し
落ち着いて蕎麦屋の仕事が出来るようになりました
ですが馴れが仕事をおろそかにしないよう今一度気を引き締めます
若葉マークの蕎麦屋にたくさんの方がお見えになりました、改めて御礼申し
上げます、遠く釧路、帯広、札幌からも来ていただきました、そして明日は
なんと根室からも来ていただけるということです(^^)
地域の方々、友人、親戚と本当にありがたいことです
【蓬】は先にも書いたように皆様の憩える蕎麦屋として精進いたします

秋田の先達からお祝いのお花をいただきました、永くお店に飾らせていただきます、きっといつかこのお花見に来ていただけるでしょう(^^)

0
1 | 《前のページ | 次のページ》