
「折り筋を付けてから折る」をきれいにやるのは難しい。そこで使うテクニックが「ハーフカットを入れてから折る」である。ハーフカットとは紙にナイフでごく浅い(=紙の厚さよりも浅い)切り込みを入れる技法である。これをやると紙は俄然曲げやすくなる。実は7/31の黄色と黄緑の作品にはこの技術を使っている。この技法の欠点は紙に浅い切り込みを入れるという技術力が必要で深すぎれば紙が切れてしまうし、切り込みにムラがあってもきれいな折り目が現れない。でもあんまし気にしないことです。所詮紙なんだから(あーあ、とうとう言っちゃった)。
ところで本作はある記号を目指して作った原型。折り込むと曲がりがきつくなるのは既に説明済み。ヒントは音楽に関係!

1