
例によってキリンの展開図。きわめて簡単な作品だから、印刷すればすぐに作れるはず。
ところで
著作権の問題についてひとこと
知的所有権には二つあり、一つは特許権・実用新案権・意匠権・商標権といった産業財産権(工業所有権)、もう1つが文化的な創作物を保護の対象とする著作権です。 産業財産権(工業所有権)は、登録しなければ権利が発生しません。これに対して著作権は、権利を得るための手続きをなんら必要としません。著作物を創作した時点で自動的に権利が発生(無方式主義)し、以後著作者の死後50年まで保護されるのが原則、だそうです(著作権情報センターHPから引用)。
当ブログでは以下の方針を守ります。
1.作者の権利を侵害する可能性のある詳細な解説は、自分の作品についてのみ行う。
2.他者の作品については引用を明記し、詳細な解説は省略する。
3.他者の作品および作者に対しては常に敬意をもって引用および言及する。
4.個別性に基づかない技術的問題については幅広く記載する。

0