紙を折って変形させる上で今回の話はとても重要な数学的な事実を含んでいます。切り折り紙の可能性をさらに広げる大発見です。でも私にはあんまし関係ない。この関係式を使いこなすほどの作品を作る予定はありませんから。将来のだれかの役に立てばと書いておきます。

問題です。
同心円よりなる半円形の扇形の紙を、中央の同心円にそって折り曲げ(円弧折りし)て立体化した円弧の丸を作った。この立体化された円弧を、その円弧の中心から引いた直線で切断したとき、二辺のなす角度を求めよ。

上の写真のx°が何度になるか求めよという問題です。
正解者には私の作品数個(天使とドラゴンと来年の干支のウサギ)を差し上げます。
10日後ごろに答えを書きます。
PS 数学的には簡単な問題です。

4