(川合工房)紙を切って折って作るから切り折り紙。一枚紙で糊使わずに「簡単、不思議、受ける」を追求するアートにしてパズルゲーム。あなたもやってみませんか。
切り折り紙を思いついて20年。みんなに見てもらおうと作ったのがHP「切り折り紙の館」。見てもらうだけではつまらない、仲間を増やそうと技術公開を始めたのが当ブログ。簡単に作れるものから順に紹介していますので、分からなくなったら昔の記事から読んでみてください。
このほか一般人向けにブログ「切り折り紙な日々」始めました。こっちもよろしく。
2007/4/2
黒猫の展開図がこれ、折る場所は2カ所のみ。設計のレベルで言えば勘だけでは作れない製図的側面があるものの、展開図はたったこれだけ。印刷して切り抜いて折り込むと、あっというまに白猫ができあがります。黒猫を作りたい人は黒い紙に印刷してどうぞ(でも線が見えるかなあ)。線が見えないようでしたら川合工房のHPに行って、作り方教室から黄色い線で描かれた展開図をダウンロードしてください。紙を換えると作品も変わる、現実空間のリアルなテクスチャーが楽しめます。

0
投稿者: kawaikoubou
詳細ページ -
コメント(0) |
トラックバック(0)
1 | 《前のページ | 次のページ》