水槽前に定規を置いて、みんなどれくらいの体長なのかきちんと計ってみたんですが…
思ってたよりみんな案外小さいことが判明。
一番大きなネオンテトラのメタボちゃんは尾びれまで入れて45mmほど。
一番小さな雄のハステータスはなんと18mmぐらいしかありませんでした!
他のハステータスとテトラオーロ、ハブロススは23mm〜30mm。
そしてアスピドラスの中に1匹細くて小さな子がいるのですがこの子は27mmぐらいで他のアスピドラスは35mmってとこでしょうか。
大体みんな5mmくらい大きく見積もってました。
5mmって定規で見るとものすごく短いんだけど小さな魚の体での5mmって結構違いますよね〜
一番小さいアスピちゃんは細くていかにも頼りなげな感じですが、とても元気だし餌もちゃんと食べてます。
雌雄差だろうか?と思ってたら、ある日ハステータスがさんざんやってた求愛行動を他のアスピドラスにやっていた!
やっぱり男の子だったのかぁ!
他の子たちはみんな見分けが付かないほど同じような体型をしてるので♂1、♀5のハーレム状態!?
・・・といっても、いろんな子がごちゃまぜでハーレムもくそもないんだけれども…
ブログランキングに参加しています。
この記事がお気に召しましたら
お願いします♪
