東京タワーシリーズも今回が最終回。
最後はドババと写真を載せて締めくくりたいと思います
館内は平日ということもありともかくガラガラ!
結構長い時間居ましたが、他のお客さんとは3〜4組くらいしか会わなかったような…
ベンチでジュースを飲みながらデジカメのバッテリーを休ませつつ、ぼけーっと大型種を見るのもなかなか良かったです♪
カメは、目の前で移動すると首をぐいーっと伸ばしてこっちの動きを見るんですよね〜
カミツキガメは大きな口を開けたままピクリとも動きません。
じーっと獲物を待ってるんでしょうか!?
大型種の水槽は結構ギュウギュウに入ってて、窮屈そうでした。
同じ種類が沢山いたりして、もしかしたら大きくなって飼いきれなくなったのを飼い主が持ち込んだ子なんかもいるのかなぁ、なんて思うとちょっと切ない…
そしてそして金魚コーナーもあります。
コロコロした可愛らしい金魚ちゃんの水槽と巨大になったコメット水槽。
ヒラヒラ、尾びれをたなびかせて優雅に泳いでおりました!
出口に日本庭園風(?)の池があり、ちょっと覗いたら錦鯉たちが餌をくれるのかと思ってどわっと集まってきました。
鯉の餌100円。あまりの
迫力おねだりに思わず買っちゃいました
昔は魚ってあんまり好きじゃなかったんですが、水族館だけは昔から好きでした。
神秘的な雰囲気で、キレイな魚が優雅に泳ぐ姿、面白顔の魚たち。
でも写真に撮ろうと思ったことは無かったです。
今回、カメラを持って行ったら写真を撮るのが想像以上に楽しくって!
また近いうちに行こうっと!今度はバッテリーの予備を持って・・・・
長くなりましたが、おつきあいいだたきありがとうございました!
次回からは通常のきなこ餅に戻りますね〜
ブログランキングに参加しています。
この記事がお気に召しましたら
お願いします♪
