先週の事・・・

一瞬のことでしたがアスピちゃんが物凄い勢いで泳ぎ、床に着地したと思ったら尾びれを細ーくたたんで体も斜めになり、エラがとんでもなくゼーハーゼーハーしておりました。
ど、どうした!?!?と、しばらく見ていたところ変な動きをしながら奥の方に引っ込んで行ってしまったので無理矢理変な角度から覗き見てたところ、お尻を向けていたのでエラの様子は見えないけど相変わらず尾びれを細くたたんだまま…
実はアスピドラスは7匹で我が家に来たのですが、一ヶ月程たったある日、ふと水槽を見ると一匹がくの字になってぐったりしておりました。
突然、水面に浮上し酸欠状態のように何回かパクパクしたあとヘロヘロ〜と沈んでゆき、ひっくり返ったまま動かなくなり亡くなってしまいました…
よく見るとエラから薄い血のような液体が流れでていて、エラに病気が発生して息が出来ない状態だったのだと思います。
それまではとっても元気に見えて、全く気がつかず可哀想なことをしてしまいました…
そんな事があったので今回も、いきなり死んでしまうのではとかなり心配して見ていたのですが、いつの間にか他の子と混じってしまい、どの子だか分からなくなるほど元通りに…ほっ

何度も点呼をとったけどみんな元気に砂をほじったり泳いだりしています。
恥ずかしながらアスピちゃんたちは痩せてる一匹の子以外全く見分けが付かず
なので、変な動きをした子は誰だ分からないものの、今の所6匹とも変な動きをすることなく元気なので、あれは一体なんだったのかなぁ??と不思議なのですが。
何かちょっとビックリしただけ、とは考えにくい泳ぎだったけれど…
変なものでも飲み込んじゃったとか??
う〜ん、結局よくわかない・・・
ブログランキングに参加しています。
この記事がお気に召しましたら
お願いします♪
