今日はいよいよレンタカーでザグレブから220kmほど離れたナーシッツェへ向かいます。Rooms Plesoをチェックアウトし再び歩いて空港へ。
ご近所のワンちゃんです。自由にこの辺りの番をしている様子。
ここの扉はいつもこのように開いているらしいです。ここを通り抜けて公園へ入ります。
昨夜通った公園は、朝見るとこんな感じ。木々の間から空港前の道を走る車が見えるほど近い距離です。スーツケースをゴロゴロ転がしながら歩いても 5, 6 分で着きます。
到着ロビーの近くにレンタカー会社のカウンターが多数並んでいます。ザグレブ空港はそう広くないので、場所はすぐに分かります。
予約は一ヶ月半くらい前にインターネットの rentalcars.com というサイトで行いました。予約した時点では知らなかったのですがオートマ車で料金の安い順にチェックしていった結果、Fleet というクロアチアの会社らしいところで借りることになりました。レンタル料は 一日当たり 6,332円 × 2日で 12,664円、それに保険料 (自車輌と対人・対物をカバー)の 4,809円 を加えて、2日で計 17,473円、それにオプションでカーナビをつけました。これは一日 1,500円 くらい。車のレンタル料が安い割にはナビは高め。しかも税が 25% なので 1,900 円近くに。
カウンターで保険などに関する説明を聞き同意書にサインした後、係の人が車を止めてある場所へ案内してくれます。今回借りたのはこの車です‼︎
4ドア Volkswagen Golf
空港の入り口前の道路にバスやタクシーが止まっていますが、その先の道路脇が各レンタカー会社の駐車スペースになっています。私が借りた車はこの矢印の辺りにありました。
案内してくれた人が「さあ、これはもうあなたの車です」と笑顔でキーを渡してくれました。クロアチアで運転するということよりも、慣れない車に初めて乗るというプレッシャーがズッシリ... しかしもうここまできたら乗るっきゃない。車の操作のこと、あれこれ尋ねるつもりだったのに口から出たのは「給油口はどうやって開けんるですか?」の一言だけ。( ̄▽ ̄)
オプションで付いてきたカーナビはガーミンのものでした。シンプルで使いやすいです。係りの人が去った後、ナビのコンセントをシガーソケットに差し込み、エンジンをかけて目的地を設定。City →Street の順に入れていくと場所の候補が出てきて、うまく設定できました。
あれッ... ところでこの車、サイドブレーキはどこにあるんだろ... 見当たらないけど、、、


ま、いっか...



途中で車を降りなきゃいいんだし( ̄▽ ̄) あとトランクの開け方もわかんないーーーー レンタカーの人が私のスーツケースを後ろのトランクに入れてくれたんだけど、これじゃ取り出せないよォーーー

が、それは着いてから考えるとしてとにかくグズグズしていられないし、超不安だけど前へ進むしかありません。
(後で分かったのですが、ギアの手前にあるPのマークの小さいボタンを押すとサイドブレーキがかかり、もう一度押すと解除、ということでした。)
恐る恐る車を前進させ、ノロノロと走り始める... 道の方は事前にGoogleマップとストリートビューで何度も確認、さらに右左折の場所や高速の分岐点など、ストリートビューの画面をプリントした紙を大量に持っていったので、そう不安はありませんでした。
iPhoneのアプリの「Google Maps」も事前の準備でオフラインでもGPSが働くということで、こちらも併せて使いました...が、やはり言葉で案内してくれるナビも、あった方が安心でした。
ところがこのカーナビが、私が考えていたルートと違う道を走らせようとするので、無視して予定の道を走っていたら、Make a U turn... Make a U turn... と呪文のように何度も唱えて不安をあおるのです。でもそこは落ち着いて...

0