というか、わかっていたけれど今日再確認してしまったこと。
それは…
『私はゼミで緊張する』
ということ。
大会でも目上の人と話す時でも、ほとんど緊張しない私。
でもゼミで、発表者じゃない時に先生からの指名で意見を求められる時に、私の心は極度の緊張状態に達します( ̄□ ̄;)
自分の意見は結構しっかりと持っている方なので、意見自体はすんなり出てくるし、再度意見を求められても、自分なりに考えて発言はできるんです。
しかし、言い終わった後にすっごく心臓がドキドキしてるのを感じて、
手元・足元が怪しくなります(*´Д`)=з
今日は意見発表がゼミ終了間際に回ってきました(・ω・;)
質問はばっちり考えておいて、私としてはまぁAな感じで意見を言えたと思います。
しかし、
帰ろうとした時に、片足のブーツのチャックが半端になってたのに気づき、あげようとしたんですけど…
手に力が入らなくて上がらない(T_T)
そしてよろけながらもフィニッシュ!!
情けないなぁ〜私(´∀`;)
と思いながらチャリ置き場に☆
『鍵開けなきゃ』
と前屈をするようにかがんだら
フラッ
…( ̄□ ̄;)
危うく一人でチャリもろともコケるところでしたm(_ _)m
サブゼミやってなかったら気づかなかった自分☆
「集団面接の時とか平気?」
と相方に言われ、確かに…と感じます(´−ω−`)
何とかせねば!
ということでロッテチョコが安い今は、ガーナを食べながら今後を考えようと思います(=^▽^=)☆


0