早起きして400円程使って、神社に実習?に行って参りました☆
早起きは3文の得♪
あれ?支出の方が多いぞ…( ̄□ ̄;)
そんな感じで、どうもしほです(≧▽≦)
本日は考古学の講義の一環で白山神社まで御稲御倉【みしねのみくら】を見てきました☆
部活を辞めてから降りることなんて稀で、
芳しいシューズも、エロい練習着も持たずに(笑)白山神社に入ることなんてなかったんじゃないでしょうか…☆(すみません)
今まで近道的要素で通過してただけ(すみません)の神社の一画にある
木造建物が…伊勢神宮から移築された昔の倉らしいです☆
美術館とかが意外にもけっこう好きで、
『日本ってやっぱり海外と比べると…ねぇ。』
なんて、ちらっと思ったりしちゃう我ですが、
実際、目の前にすると
『日本人すごいわ〜』
って思うわけです(*^_^)人(^_^*)
いつか私たちもいわゆる昔の人になったら、
未来の人たちからすごいな〜って言ってもらえるのかな?
なんて思ったりもするわけです(笑)
そうA☆
小学生の頃に、シールを埋めようと思ったことがありました☆
いつか未来の人が掘り出して、私たちが○○時代の人に対して『へぇ』って思うように、
何か感じるのかななんて思いを抱いてました(笑)
でも〜…
確かに技術など等比級数的に進歩して行くんでしょうが、
きっと今は文章も残しているし古墳時代とかのように
☆想像☆で補うようなことはないんだろうな…なんて、
いつの間にか現実を考える大人になってしまいましたYo(T_T)(笑)
人生にもっとロマンを!(笑)
感動が消える前にレポートを書ける、
そんな人に…私はなりたい(≧▽≦)(笑)
まずはパワポ〜☆


0