2022/4/18 21:05
カランコエ 仙女の舞の水挿し 多肉植物&リトープス
こんばんは。
かあさん 以前
新宿御苑の温室で
人の背丈くらいになった
カランコエ 仙女の舞の巨大化したものを見て
感激して
近くの花屋で見つけて買いました。
折れた枝をヤクルトのカップに水挿ししてみました。

芽が出てますよ!

可愛いね。
このままもう少し様子を見て
鉢に植えてあげましょう。

子株が沢山出て可愛いね。
0
かあさん 以前
新宿御苑の温室で
人の背丈くらいになった
カランコエ 仙女の舞の巨大化したものを見て
感激して
近くの花屋で見つけて買いました。
折れた枝をヤクルトのカップに水挿ししてみました。

芽が出てますよ!

可愛いね。
このままもう少し様子を見て
鉢に植えてあげましょう。

子株が沢山出て可愛いね。

2022/2/28 7:17
カランコエ仙女の舞 葉っぱから根っこが 多肉植物&リトープス
こんにちは。
昨年冬に室内に取り込んだ
カランコエ仙女の舞
ポリっと肉厚の葉っぱが折れて
もしかしたら根っこが生えるが?と思って
鉢の隅っこに放置していたら
案の定根っこが出ました。

これをこのまま 無肥料の土の上に置いていたら
子株ができます。
数年前 新宿御苑で見た
あの巨大な仙女の舞。
木の下に私が入ってまるで傘をさしているような
写真を写しました。
あんなにしたいわ。
母さんなんでも増やす。
巨大化さす。
楽しみだわ。
これはね
実は
赤実のグァバの根元に仮住まいさせていたのが
どんどん大きくなってきているんです。
もう根っこは回って今から外すのは無理かも。
このまま様子を見ます。
0
昨年冬に室内に取り込んだ
カランコエ仙女の舞
ポリっと肉厚の葉っぱが折れて
もしかしたら根っこが生えるが?と思って
鉢の隅っこに放置していたら
案の定根っこが出ました。

これをこのまま 無肥料の土の上に置いていたら
子株ができます。
数年前 新宿御苑で見た
あの巨大な仙女の舞。
木の下に私が入ってまるで傘をさしているような
写真を写しました。
あんなにしたいわ。
母さんなんでも増やす。
巨大化さす。
楽しみだわ。
これはね
実は
赤実のグァバの根元に仮住まいさせていたのが
どんどん大きくなってきているんです。
もう根っこは回って今から外すのは無理かも。
このまま様子を見ます。

2021/12/27 14:42
窓辺に多肉を飾りました 多肉植物&リトープス
外にあった多肉たちを
急遽玄関にとりあえず入れましたが
場所がないので家中のあちこちに
分散して置きます。

小さな鉢はお菓子の入ったカンカンが
便利です。
0
急遽玄関にとりあえず入れましたが
場所がないので家中のあちこちに
分散して置きます。

小さな鉢はお菓子の入ったカンカンが
便利です。

2021/12/27 14:23
プルモサに花芽? 多肉植物&リトープス
秋にかあさんちに来た
白のふんわりカクタス プルモサ
この寒波に当てないようにと
玄関に取り込んでいたら
花芽を見つけました。
かあさんちでは初開花!
楽しみなのだ!
0
白のふんわりカクタス プルモサ
この寒波に当てないようにと
玄関に取り込んでいたら
花芽を見つけました。
かあさんちでは初開花!
楽しみなのだ!


2021/11/26 7:51
夜の女王挿し穂はぐんぐん伸びています 多肉植物&リトープス
おはようございます。
11月下旬ですが
夜の女王の挿し穂
成長が素晴らしいです。

新芽の無い状態で我が家に来た時の写真。
ぐんぐんと伸びています。
ぽろっと取れないか心配。
どんどんと伸びるので
これは暑い時期はどんなになるでしょう?
楽しみです。
0
11月下旬ですが
夜の女王の挿し穂
成長が素晴らしいです。

新芽の無い状態で我が家に来た時の写真。
ぐんぐんと伸びています。
ぽろっと取れないか心配。
どんどんと伸びるので
これは暑い時期はどんなになるでしょう?
楽しみです。


2021/10/23 14:51
フェルニア 阿修羅 咲きました 多肉植物&リトープス
先日霧島市の花安から買ってきた
フェルニア 阿修羅の
花が咲きました。

ヒトデのような形。
他にも蕾があったはずが
消えていました。
面白い花でしょう?
0
フェルニア 阿修羅の
花が咲きました。

ヒトデのような形。
他にも蕾があったはずが
消えていました。
面白い花でしょう?

2021/10/19 20:18
ヒルデウィンテラ カラデモノニス植えました 多肉植物&リトープス
娘が買ってきた長いサボテン
不思議な形をしています。
とりあえずスリットの鉢に植えました。
土はサボテンの土を買ってきた。

軽石を砕いたみたいなしろいカサカサの土でした。
マグアンプKとオルトラン粒剤を混ぜ込み
渇いた根っこにはハイフレッシュをまぶしました。
ただ ダラーんと垂れ下がり
何ともヘンテコな姿ですが
見ているとなんだか愛着が湧いてきた。
かあさんこんなの好きでしょうと娘。
サボテンの先は白髪になってます。

これからどのように成長するのでしょうか?
楽しみだわぁ〜!
0
不思議な形をしています。
とりあえずスリットの鉢に植えました。
土はサボテンの土を買ってきた。

軽石を砕いたみたいなしろいカサカサの土でした。
マグアンプKとオルトラン粒剤を混ぜ込み
渇いた根っこにはハイフレッシュをまぶしました。
ただ ダラーんと垂れ下がり
何ともヘンテコな姿ですが
見ているとなんだか愛着が湧いてきた。
かあさんこんなの好きでしょうと娘。
サボテンの先は白髪になってます。

これからどのように成長するのでしょうか?
楽しみだわぁ〜!

2021/10/18 19:33
ヒルデウィンテラ カラデモノニス 多肉植物&リトープス
娘がヘンテコなものを買ってきた。
ヒルデウィンテラ カラデモノニス。
紐サボテンらしい。

猫好きな娘が好みそう。
90センチもありますよ。
驚きました。
これどうやって育てるんでしょう?
とりあえず消毒して
吊り鉢を買ってくることにしましょう。

2021/10/17 17:03
プルモサ白星と フェルニア阿修羅 多肉植物&リトープス
今日は霧島市の鹿児島空港の近くの
花安に行きました。
そこで 白いふわふわの
プルモサ白星を買いました。

白いふわふわの中は子どもがたくさんできています。
それから
最近ハマってるヒトデのお花の
フェルニア 阿修羅も。

トゲトゲが痛そうでしょ?
ぜーんぜん痛くないの。
ゴムのおもちゃみたい。
花芽が二個ついていました。
ラッキー!

咲くといいなあ。
0
花安に行きました。
そこで 白いふわふわの
プルモサ白星を買いました。

白いふわふわの中は子どもがたくさんできています。
それから
最近ハマってるヒトデのお花の
フェルニア 阿修羅も。

トゲトゲが痛そうでしょ?
ぜーんぜん痛くないの。
ゴムのおもちゃみたい。
花芽が二個ついていました。
ラッキー!

咲くといいなあ。

2021/10/12 18:17
斑入りモンステラの真っ白な斑 多肉植物&リトープス
こんばんは。
かあさんちの斑入りモンステラ
真っ白な葉が出ています。

少し緑があるもの

半分の斑入り

斑入りはいいねえ
さて
我が家に来て三週間の
夜の女王の挿し穂は

芽が出てどんどんどんどん伸びてきました。
多肉ってなんかパワーを持っている。
あなた感じない?
多肉からはパワーが出ています。
