2020/1/31 20:53
今日の桜島 今日の桜島2020
こんばんは。
今夜は寒かったけど走って来ました。
たった2キロでしたが
かなりスピードを上げて走りました。

種類は分かりませんが
桜が咲いていました。
早く暖かい春にならないかな〜!
1
今夜は寒かったけど走って来ました。
たった2キロでしたが
かなりスピードを上げて走りました。

種類は分かりませんが
桜が咲いていました。
早く暖かい春にならないかな〜!

2020/1/30 13:50
今朝の桜島 今日の桜島2020
今日は胃カメラを飲みました。
眠いです。
行きはお父さんが送ってくれましたが
帰りは途中まで歩きました。
雨が降ったので黎明館で雨宿り。
上がったらカラリと晴れました。
0
眠いです。
行きはお父さんが送ってくれましたが
帰りは途中まで歩きました。
雨が降ったので黎明館で雨宿り。
上がったらカラリと晴れました。


2020/1/29 11:35
今朝の桜島 今日の桜島2020
朝早く歩きました。
桜島は1時間に何回も爆発しています。
地下のエネルギーが高まっています。
凄く心配です。
かあさんちは久しぶりに晴れました。

空が美しく
春の空気でした。
3
桜島は1時間に何回も爆発しています。
地下のエネルギーが高まっています。
凄く心配です。

かあさんちは久しぶりに晴れました。

空が美しく
春の空気でした。

2020/1/29 11:24
そろそろ咲きそうな椿たち 椿
今日はポカポカなお昼です。
硬かった椿のつぼみも
少しずつ緩んできました。
ヘンリーEハンチントン

波うつ大きな花弁が豪華な椿
エクストラバガンザ

絞り唐子で厚みのある豪華な椿。
軸にしっかりと付いているので
長く楽しめて
とてもお得な椿です。
ウオーキングをしていても
早咲きの椿たちが
どんどん咲いているのを見かけます。
これから楽しみな季節です。
1
硬かった椿のつぼみも
少しずつ緩んできました。
ヘンリーEハンチントン

波うつ大きな花弁が豪華な椿
エクストラバガンザ

絞り唐子で厚みのある豪華な椿。
軸にしっかりと付いているので
長く楽しめて
とてもお得な椿です。
ウオーキングをしていても
早咲きの椿たちが
どんどん咲いているのを見かけます。
これから楽しみな季節です。

2020/1/28 13:49
デコポン
近くのスーパーで安く売っていたので
家にはみかんが沢山あるけど
買ってしまいました。
食べ頃だと言われましたが
もうしばらく待っていただくことにします。
楽しみだわ!


2020/1/27 10:07
椿 隠れ磯 椿
こんにちは。
かあさんちは咲夜
まるで台風のような暴風雨で
眠れませんでした。
外は森から来た枯れ葉など
散らかってます。
椿 隠れ磯です。

外に持って出て写真を写しました。
この色は本当の色と少し違うな。
この写真との中間くらい?
ピンクではない。
黒っぽくもない。

本当に小豆色
花弁のフランジがチリチリして
まるで大正ロマンのお嬢さんのようです。
中輪のくくりに入るようで
華奢な感じをイメージしていましたが
一番よく見かける赤の藪椿よりもかなり大きい。
花の芯はドーンという感じで
存在感があります。
お洒落でいいですね。
椿
益々好きになりました。
隠れ磯はオススメの品種です。
1
かあさんちは咲夜
まるで台風のような暴風雨で
眠れませんでした。
外は森から来た枯れ葉など
散らかってます。
椿 隠れ磯です。

外に持って出て写真を写しました。
この色は本当の色と少し違うな。
この写真との中間くらい?
ピンクではない。
黒っぽくもない。

本当に小豆色
花弁のフランジがチリチリして
まるで大正ロマンのお嬢さんのようです。
中輪のくくりに入るようで
華奢な感じをイメージしていましたが
一番よく見かける赤の藪椿よりもかなり大きい。
花の芯はドーンという感じで
存在感があります。
お洒落でいいですね。
椿
益々好きになりました。
隠れ磯はオススメの品種です。

2020/1/26 18:57
椿 隠れ磯 咲いています 椿
こんばんは。
かあさん今日は朝から大忙しでしで
いま 帰り着きました。
雨が降っているので
椿 隠れ磯は室内に入れたままにしていました。
暖かいので咲きましたよ。
見てあげて。

外の光で写した方が綺麗ですが
大雨で叩きつけるとかわいそうなので
雨が上がるまでここにいてもらいます。
縁が白いエッジで
小豆色の花弁で
とても珍しい。
椿って色んな花色があって面白い。
それは薔薇のほうが美しいかもしれませんが
トゲはなく
病気も虫の心配もいらない。
ほんの小さな苗のうちから
どんどんと咲きます。
本当に可愛い!
挿木も簡単。
トゲで怪我をすることもない。
かあさんちでは
まだまだ色んな種類のツバキが咲きますよ。
お楽しみに!
1
かあさん今日は朝から大忙しでしで
いま 帰り着きました。
雨が降っているので
椿 隠れ磯は室内に入れたままにしていました。
暖かいので咲きましたよ。
見てあげて。

外の光で写した方が綺麗ですが
大雨で叩きつけるとかわいそうなので
雨が上がるまでここにいてもらいます。
縁が白いエッジで
小豆色の花弁で
とても珍しい。
椿って色んな花色があって面白い。
それは薔薇のほうが美しいかもしれませんが
トゲはなく
病気も虫の心配もいらない。
ほんの小さな苗のうちから
どんどんと咲きます。
本当に可愛い!
挿木も簡単。
トゲで怪我をすることもない。
かあさんちでは
まだまだ色んな種類のツバキが咲きますよ。
お楽しみに!

2020/1/25 8:05
椿 隠れ磯 咲き始めました 椿
通常なら秋に咲く
椿 隠れ磯ですが
今頃咲き始めました。
我が家では初です。
ご期待下さい。
1
椿 隠れ磯ですが
今頃咲き始めました。
我が家では初です。
ご期待下さい。


2020/1/22 23:55
暖冬
暖かさにびっくりして
蟻が出てきました


2020/1/22 15:54
梅の花 梅干し作り
今朝ウオーキングをしていた時に見つけた梅の花

ちらほらと咲き始めました。
この木は廃墟の庭にある巨木で
一段上にある二階の窓付近にある道路から写しました。
毎年5月にはおおきな実が鈴なりになって
バケツに10杯くらい実るの。
道端や
これまた無人の隣の家の庭にバラバラ落ちて
放置状態になってるの。
もったいないわ〜!
でもいくら廃墟といえど
人の家のものだから勝手に拾うわけにいかないし
かあさんはデパ地下で梅を買ったけど
10キロで1万円くらいでしたよ。
今年もたくさん実るのかしら?
もったいないわー!

1

ちらほらと咲き始めました。
この木は廃墟の庭にある巨木で
一段上にある二階の窓付近にある道路から写しました。
毎年5月にはおおきな実が鈴なりになって
バケツに10杯くらい実るの。
道端や
これまた無人の隣の家の庭にバラバラ落ちて
放置状態になってるの。
もったいないわ〜!
でもいくら廃墟といえど
人の家のものだから勝手に拾うわけにいかないし
かあさんはデパ地下で梅を買ったけど
10キロで1万円くらいでしたよ。
今年もたくさん実るのかしら?
もったいないわー!

