2016/10/31 19:43
キューピーテイスティングドレッシング 黒ゴマと五穀
今日はハロウィン。
かあさんちは特に何もしませんが
昨日作ったかぼちゃの煮つけがあったので
サラダに入れたら超美味しそうになりました。

ドレッシングはキューピーテイスティードレッシング 黒ごまと五穀。
ごろっとしたサラダにとても良く合い美味しい.
キューピーの人
美味しいよ!
サラダって早い話がドレッシングの味で決まる。
これからも色んなドレッシングを開発してください。

2016/10/29 9:54
ゆきみつなつめの蕾
まだまだ暑いかあさんちです。
今日は久々にゆきみつなつめです。
青々とした綺麗な葉の間から
小さな蕾がでています。
インド原産のナツメで台湾などでは大量に作られている。
九州でも本土で冬の路地栽培は無理でしょうね。
温泉熱利用の温室 欲しいなあー!
0
今日は久々にゆきみつなつめです。
青々とした綺麗な葉の間から
小さな蕾がでています。

インド原産のナツメで台湾などでは大量に作られている。
九州でも本土で冬の路地栽培は無理でしょうね。
温泉熱利用の温室 欲しいなあー!

2016/10/24 10:09
今朝の桜島 今日の桜島2016
久々で少し足がだるい。
今日でやっと今年40回目です。
せめて50回は歩きたいです。
0
今日でやっと今年40回目です。
せめて50回は歩きたいです。


2016/10/23 19:15
ありがとうカウンター ありがとうカウンター
今日でありがとうカウンターが362万回になりました。
パライバトルマリンに光を当てると
ビーム!します。
0
パライバトルマリンに光を当てると
ビーム!します。


2016/10/22 21:50
今ごろ咲く気満々のプルメリア。
こんばんは!
かあさん眠たいです。
休みの日なのに頑張りすぎた。
かあさんちの人の背丈より大きなプルメリアは
今ごろつぼみを伸ばしてきた。

最高最低温度計では
まだ20度です。
室内避難はまだまだ先。

駐車場の片隅に追いやられても
まだ元気なプルメリアたち。


2016/10/21 11:49
パライバトルマリン ありがとうカウンター
2016/10/20 23:32
パライバトルマリンとの不思議なめぐり合わせ ありがとうカウンター
みなさん こんばんは!
かあさん 今日も不思議なことが起こりました。
もう何年も前からパライバトルマリンのリングが欲しかったんです。
パライバトルマリンでは大変有名な販売店の中で
とても綺麗なリングを見つけていました。
小さくてもいいから質の高いパライバがほしいな〜!と
思っていたんです。
そのリングはものすごく高くて
とてもかあさんの収入から買えるものではありませんでした。
数年先に お父さんの退職金が出たら
かあさんにも慰労の思いを込めた記念の指輪を買って貰おうと思っていたんです。
それが昨日 パライバをある方が下さると言うので
心待ちにしていました。
今日 届いてびっくり!!
私が恋焦がれていたあのリングそっくりではありませんか?
いいえ あのリングと同じに間違いない!
鑑定書付きのこのリングは向こうからやって来てくれた!!
本当にびっくりです。
写真 貼ります!

ありがとうカウンターのおかげかなあ〜?

タグ: パライバトルマリンリング バターリャ
2016/10/18 11:53
今朝の桜島 今日の桜島2016
本当に久しぶりに歩きました。
体重減りかけたのにまた太め。
ヤバいです。
0
体重減りかけたのにまた太め。
ヤバいです。


2016/10/9 18:53
かあさんの美味しい炊き込みご飯
こんばんは。
やっと朝夕ひんやりかんじるようになりました。
でも昼間はまだまだ暑いです。
今夜は炊き込みご飯を作りました。
蒸しご飯よりお手軽です。
かあさんの特製の炊き込みご飯
レシピ書いときます。
米 三合
鶏モモ肉一枚
椎茸がなかったから舞茸半株
ゴボウ短め一本
鰹出しパック一つ
作り方
炊飯器に三合の米を入れ二合半位の水加減にして
薄口醤油を入れ
薄目の吸い物程度の塩加減にす?。
鶏肉を小さく切って醤油まぶして少し置く(今日は忘れた)
ゴボウをささがきにしてさっとあく抜きする
舞茸小さくちぎる。
全て炊飯器にセットして普通に炊く。
今日は人参忘れてたね。
今度はおこぶを一枚いれてみよう。
食べ過ぎ注意です。
写真忘れてたね。
0
やっと朝夕ひんやりかんじるようになりました。
でも昼間はまだまだ暑いです。
今夜は炊き込みご飯を作りました。
蒸しご飯よりお手軽です。
かあさんの特製の炊き込みご飯
レシピ書いときます。
米 三合
鶏モモ肉一枚
椎茸がなかったから舞茸半株
ゴボウ短め一本
鰹出しパック一つ
作り方
炊飯器に三合の米を入れ二合半位の水加減にして
薄口醤油を入れ
薄目の吸い物程度の塩加減にす?。
鶏肉を小さく切って醤油まぶして少し置く(今日は忘れた)
ゴボウをささがきにしてさっとあく抜きする
舞茸小さくちぎる。
全て炊飯器にセットして普通に炊く。
今日は人参忘れてたね。
今度はおこぶを一枚いれてみよう。
食べ過ぎ注意です。
写真忘れてたね。

2016/10/8 0:21
かあさん特製のナッツクッキー
かあさんもうクッキー屋さんになろうかな?
超ヤバイ!
レシピ書いときます。
かあさんの特製クッキー
バター 160グラム
粉 250グラム
三温糖 110グラム
卵黄 二個
クルミやアーモンド カシューナッツなど 80グラム
バニラエッセンス
作り方
バターを室温にし三温糖をすこしづつ加えてハンドミキサーでマヨネーズのようによくホイップする。
卵黄を一つづつ入れる。
ここでケーキになるように混ぜすぎない。
粉をふるいすこしづついれ
砕いたふくろごとナッツを入れバニラを加える
棒状にしラップでくるんで冷蔵庫でしばらく休める
薄く切ってオープンで焼く
こんな美味しいクッキーを食べたらスーパーのクッキーなんて食べれません。
ケーキやさんのより美味しいよ。
ケーキやさんレシピ真似するなら
かあさんの特製クッキーという名前で販売していいよ(笑)
ケーキやさんのより美味しいわ!
0
超ヤバイ!
レシピ書いときます。
かあさんの特製クッキー
バター 160グラム
粉 250グラム
三温糖 110グラム
卵黄 二個
クルミやアーモンド カシューナッツなど 80グラム
バニラエッセンス

作り方
バターを室温にし三温糖をすこしづつ加えてハンドミキサーでマヨネーズのようによくホイップする。
卵黄を一つづつ入れる。
ここでケーキになるように混ぜすぎない。
粉をふるいすこしづついれ
砕いたふくろごとナッツを入れバニラを加える
棒状にしラップでくるんで冷蔵庫でしばらく休める
薄く切ってオープンで焼く
こんな美味しいクッキーを食べたらスーパーのクッキーなんて食べれません。
ケーキやさんのより美味しいよ。
ケーキやさんレシピ真似するなら
かあさんの特製クッキーという名前で販売していいよ(笑)
ケーキやさんのより美味しいわ!
