2016/7/31 11:33
地震雲??? 不思議
今朝九時頃の桜島上空の雲です。
飛行機雲にしては短くて太くて白すぎて変です。
他にもこんな雲が
桜島の南側から南に向かって放射状に三本位見えました。
大きな地震の前触れでない事を祈ります。
0
飛行機雲にしては短くて太くて白すぎて変です。
他にもこんな雲が
桜島の南側から南に向かって放射状に三本位見えました。
大きな地震の前触れでない事を祈ります。


2016/7/30 18:55
ダレダレかあさん
今日もあつっい1日でしたねー!
今夜はかあさんは一人なのだ。
もう晩御飯食べたら何もしたくない。
ダレダレしている。
走んなきゃいけないのに
台所を片付けなければ行けないのに
ダレダレ〜
かあさんこんな時
一番いけない事を選んでしまう。
寝る。
あ〜あ
もうどうだっていい。
おやすみなさい!
0
今夜はかあさんは一人なのだ。
もう晩御飯食べたら何もしたくない。
ダレダレしている。
走んなきゃいけないのに
台所を片付けなければ行けないのに
ダレダレ〜
かあさんこんな時
一番いけない事を選んでしまう。
寝る。
あ〜あ
もうどうだっていい。
おやすみなさい!


2016/7/30 16:32
子供たちを合わせるためのビオを立ち上げました
順調に採卵が進むみゆきメダカの達ですが
次第に過密状態になり容器も狭いことから
子供用に新しくビオを立ち上げました。

出窓に古い衣装ケースを置きました。
ここなら暑すぎないかな?
この中で暮らす子供メダカたちはこちら。

二期に分けて採卵した
2つの小さな容器です。
新しいビオはまだ水が濁ってますが
澄んだら移します。
こちらは親のビオから移したホテイアオイ。
一つづつ採卵せずにホテイアオイごと移して
洗面器に赤玉土をいれています。
あなたたちはここで発生してください。

親たちの樽舟はこちら。
新しいホテイアオイと交換しました。
いつ週間後にまた交換します。
たくさん生まれますように〜\(^o^)/
0
次第に過密状態になり容器も狭いことから
子供用に新しくビオを立ち上げました。

出窓に古い衣装ケースを置きました。
ここなら暑すぎないかな?
この中で暮らす子供メダカたちはこちら。

二期に分けて採卵した
2つの小さな容器です。
新しいビオはまだ水が濁ってますが
澄んだら移します。
こちらは親のビオから移したホテイアオイ。
一つづつ採卵せずにホテイアオイごと移して
洗面器に赤玉土をいれています。
あなたたちはここで発生してください。

親たちの樽舟はこちら。

新しいホテイアオイと交換しました。
いつ週間後にまた交換します。
たくさん生まれますように〜\(^o^)/

2016/7/29 18:23
オランダ獅子がしらのビオに新入り 睡蓮鉢でメダカを飼おう
皆さんこんばんは。
今日も暑い一日でした。
かあさんは日焼け止めのクリームがベタベタするのであまり好きでなかったのですが
今年は腕にべったり塗っています。
焼けないよやっぱ。
安物でいいので塗るのは大事だね。
さあて
かあさんちのビオ金魚組
オランダ獅子がしら四匹の舟に
今日新たな新入りがやってきました。
室内組だったアズマニシキです。
一匹だけ色が違うので合流後心配しましたが
大丈夫のようです。
元気に育って欲しいです。
0
今日も暑い一日でした。
かあさんは日焼け止めのクリームがベタベタするのであまり好きでなかったのですが
今年は腕にべったり塗っています。
焼けないよやっぱ。
安物でいいので塗るのは大事だね。
さあて
かあさんちのビオ金魚組
オランダ獅子がしら四匹の舟に
今日新たな新入りがやってきました。
室内組だったアズマニシキです。

一匹だけ色が違うので合流後心配しましたが
大丈夫のようです。
元気に育って欲しいです。

2016/7/26 0:30
ああ!本当におめでとう!
ああよかったな〜!
かあさんほんの少し前によい知らせがあったばかり
本当に良かった!おめでとう!おめでとう。
お花はないけど写真を送ります。
明日はお礼参りに行きます!
神様仏様ありがとうございました。m(__)m
0
かあさんほんの少し前によい知らせがあったばかり
本当に良かった!おめでとう!おめでとう。
お花はないけど写真を送ります。
明日はお礼参りに行きます!
神様仏様ありがとうございました。m(__)m


2016/7/24 9:52
今年のブドウ 葡萄2016
カーポートの下で育てているブドウバッファローです。

本当にお見せするのも恥ずかしい。
カビが出て
葉もバイ菌が蔓延している。
こんなの趣味のブドウ栽培の人から見たら最悪!!
言い訳ですが
今年は年明けから忙しかったのと
最近ビオトープを始めたので
消毒を全くしていなかったのが原因です。

どこかのサイトで学校にメダカを大量に寄付したら
次の日全滅した
と言うのを見たことあります。
きっと近くでまかれた
植物の消毒殺虫剤が原因では?
かあさんそう思います。
来年はどうなるかな?
来年考えよう。
0

本当にお見せするのも恥ずかしい。
カビが出て
葉もバイ菌が蔓延している。
こんなの趣味のブドウ栽培の人から見たら最悪!!
言い訳ですが
今年は年明けから忙しかったのと
最近ビオトープを始めたので
消毒を全くしていなかったのが原因です。

どこかのサイトで学校にメダカを大量に寄付したら
次の日全滅した
と言うのを見たことあります。
きっと近くでまかれた
植物の消毒殺虫剤が原因では?
かあさんそう思います。

来年はどうなるかな?
来年考えよう。

2016/7/21 10:10
何故?蟻が集団で水の中へ 睡蓮鉢でメダカを飼おう
二階の出窓に移動した水草の発泡スチロールのすみの水面に
何故か蟻がたくさん

赤い小さな蟻が見えるかな?
ホコリみたいに小さいの!
あんたたち!何でわざわざ水の中に入っていくの?
しかも集団で!
みんなでワヤワヤ浮いて「タスケテタスケテ!」
とか言っている!
そんなもん!
かあさんは助けませんよ!!!
蜂とか蛾とかは助けるけど
あんたたちは知りません!!
こやつら 電気のスイッチの中に
これまた集団で入り込み
接触を悪くします。
何度も何度もパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチして
ようやくつくようになるの。
かあさんは老眼でよく見えないけど
この蟻たち
実は家中のあちこちで見かけます。
もしかしたら壁の中は蟻の巣だらけなのでは?と
想像するとゾッとします。
かあさんたち一家は何も知らず
ご飯を食べたり寝たりしているの。
そうしてある朝
身体がチクチクすると思って目が覚めたら
身体中に蟻が群がって
そう!
指宿の砂蒸し温泉の砂みたいに
盛り上がった蟻の中にかあさんの顔が出てて
ヒエー!って口をひん曲げて叫ぶけど
大量の蟻の中に埋もれてしまい
蟻に喰われるかあさんの指先がアップになる。
ありゃ!!
これはホラー映画だわ!!
はぁ〜 暑いなあ…。
もうどうだっていい!
そんなことも何にも知らないベイビーメダカたちは
今日も発泡スチロールの中を泳いでいます。
かあさんより
0
何故か蟻がたくさん

赤い小さな蟻が見えるかな?
ホコリみたいに小さいの!
あんたたち!何でわざわざ水の中に入っていくの?
しかも集団で!
みんなでワヤワヤ浮いて「タスケテタスケテ!」
とか言っている!
そんなもん!
かあさんは助けませんよ!!!
蜂とか蛾とかは助けるけど
あんたたちは知りません!!
こやつら 電気のスイッチの中に
これまた集団で入り込み
接触を悪くします。
何度も何度もパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチして
ようやくつくようになるの。
かあさんは老眼でよく見えないけど
この蟻たち
実は家中のあちこちで見かけます。
もしかしたら壁の中は蟻の巣だらけなのでは?と
想像するとゾッとします。
かあさんたち一家は何も知らず
ご飯を食べたり寝たりしているの。
そうしてある朝
身体がチクチクすると思って目が覚めたら
身体中に蟻が群がって
そう!
指宿の砂蒸し温泉の砂みたいに
盛り上がった蟻の中にかあさんの顔が出てて
ヒエー!って口をひん曲げて叫ぶけど
大量の蟻の中に埋もれてしまい
蟻に喰われるかあさんの指先がアップになる。
ありゃ!!
これはホラー映画だわ!!
はぁ〜 暑いなあ…。
もうどうだっていい!
そんなことも何にも知らないベイビーメダカたちは
今日も発泡スチロールの中を泳いでいます。

かあさんより

2016/7/20 14:20
幹之メダカの採卵 睡蓮鉢でメダカを飼おう
毎日青いメダカの卵を採っていますが
今日は100個近く採りました。

このどんぶりの中にはすでに数匹泳いでいます。
私が覗くと
ジーッと見る子がいます。
生まれて5日目位なのに私をじっと見るの。
かわいいです。
昨日来たお客さんに来た人から
「最近メダカを飼うのが流行りなの?
知ってる人も飼っている。」と言われた。
メダカの種類が増えて
雑誌まで出ている。
目にする人が増えてきているんだろう。
飼育は簡単だし容器もあまりこだわらないからね。
まだまだ産みそうな勢いなのでこれから育てるのが楽しみです。
かあさんより
0
今日は100個近く採りました。

このどんぶりの中にはすでに数匹泳いでいます。
私が覗くと
ジーッと見る子がいます。
生まれて5日目位なのに私をじっと見るの。
かわいいです。
昨日来たお客さんに来た人から
「最近メダカを飼うのが流行りなの?
知ってる人も飼っている。」と言われた。
メダカの種類が増えて
雑誌まで出ている。
目にする人が増えてきているんだろう。
飼育は簡単だし容器もあまりこだわらないからね。
まだまだ産みそうな勢いなのでこれから育てるのが楽しみです。
かあさんより

2016/7/20 12:01
龍を探しに 不思議
今日は少し時間があったので
先日読んだ「龍使いになれる本」に刺激を受け
龍を探しに城山展望所に車でいきました。

どうです?
立派なクスノキでしょう?
寄生植物のつたが絡まって
本当に龍が休んでいるようにみえますね。
他にも沢山のクスノキがあります。

どれも巨木なのでカメラに収まりきれません。

展望所の断崖絶壁に立つクスノキ。
きっとここにも龍が潜んでいて
鹿児島市内を見下ろしているんでしょうね。
なーんて考えるとやなことなんて一気に吹っ飛んじゃう。
あ〜あ
お昼御飯食べよ!
0
先日読んだ「龍使いになれる本」に刺激を受け
龍を探しに城山展望所に車でいきました。

どうです?
立派なクスノキでしょう?
寄生植物のつたが絡まって
本当に龍が休んでいるようにみえますね。
他にも沢山のクスノキがあります。

どれも巨木なのでカメラに収まりきれません。

展望所の断崖絶壁に立つクスノキ。

きっとここにも龍が潜んでいて
鹿児島市内を見下ろしているんでしょうね。
なーんて考えるとやなことなんて一気に吹っ飛んじゃう。
あ〜あ
お昼御飯食べよ!

2016/7/20 11:55
この花は何?
城山展望所のトイレに飾っていたかわいい花
初めてみました。

何て言う名前なんだろう?
可憐です。
0
初めてみました。

何て言う名前なんだろう?
可憐です。

