2013/4/28 20:56
ありがとうカウンター ありがとうカウンター
ありがとうカウンターが今日で258万回になりました。
1


2013/4/28 14:13
和風モダンなクレマチス紅小町 クレマチス
こんにちは。
暑い連休です。みなさんの所はいかがですか?
かあさん 今日と明日はお仕事です。
ガンバリマス!!
さて 先日のクレマチス紅小町がようやく開きました。

和風モダンな紅色のストライプが何とも愛らしい。

アップ二枚です。


ルッテルさん??

大好きなベロニカズチョイス

ニオベさん??

カシス軍団ももうちょいです。

その他 連休中に咲きますように。
1
暑い連休です。みなさんの所はいかがですか?
かあさん 今日と明日はお仕事です。
ガンバリマス!!
さて 先日のクレマチス紅小町がようやく開きました。

和風モダンな紅色のストライプが何とも愛らしい。

アップ二枚です。


ルッテルさん??

大好きなベロニカズチョイス

ニオベさん??

カシス軍団ももうちょいです。

その他 連休中に咲きますように。

2013/4/26 8:37
クレマチス紅小町が咲きはじめました クレマチス
おはようございます。
きのうはかあさん 東京でした。
あねいさんに会えず残念でした。
さて 今朝は待望のクレマチス紅小町が咲きました。

完全開花まで 後一歩かな?
濃い紅のストライプがなんとも和風モダンな感じです。
白八重のダッチェスオブエジンバラと。

コントラストが綺麗ですね〜。
白八重のダッチェスオブエジンバラ。

真っ白にグリーンが透けて爽やかな印象。
大好きなベロニカズチョイス。

外の花弁が薄い紫で 全体がくしゅくしゅして素敵です。
先日ご紹介したアンドロメダ。

淵がグリーンのまだらになって まさに宇宙の中に浮かぶ
アンドロメダ星雲のよう。
おそらくルッテル。

シベが赤いようです。
思っていたより大きいかな?
まだ頑張っているフラウスザンヌ。
細身でフリフリのかわいこちゃん。

そしてこの方。
あなたはだあれ?
もしかしてニオベさん?

最後はカシス軍団。

はやく咲いて下さ〜い。
連休はどのように過ごされますか?
かあさんちは前半お仕事。
後半はゴミ捨て大掃除の連休です。
1
きのうはかあさん 東京でした。
あねいさんに会えず残念でした。
さて 今朝は待望のクレマチス紅小町が咲きました。

完全開花まで 後一歩かな?
濃い紅のストライプがなんとも和風モダンな感じです。
白八重のダッチェスオブエジンバラと。

コントラストが綺麗ですね〜。
白八重のダッチェスオブエジンバラ。

真っ白にグリーンが透けて爽やかな印象。
大好きなベロニカズチョイス。

外の花弁が薄い紫で 全体がくしゅくしゅして素敵です。
先日ご紹介したアンドロメダ。

淵がグリーンのまだらになって まさに宇宙の中に浮かぶ
アンドロメダ星雲のよう。
おそらくルッテル。

シベが赤いようです。
思っていたより大きいかな?
まだ頑張っているフラウスザンヌ。
細身でフリフリのかわいこちゃん。

そしてこの方。
あなたはだあれ?
もしかしてニオベさん?

最後はカシス軍団。

はやく咲いて下さ〜い。
連休はどのように過ごされますか?
かあさんちは前半お仕事。
後半はゴミ捨て大掃除の連休です。

2013/4/22 9:36
今朝の桜島 今日の桜島2013
おはようございます。
東北の方では満開の桜に豪雪が積もった風景だそうです。
通りで連休が近いというのにこの肌寒さ。
でもウオーキングにはぴったり。
今朝も気持ちよく歩きました。
しばらくお休みしていたので
また習慣にしたいです。
1
東北の方では満開の桜に豪雪が積もった風景だそうです。
通りで連休が近いというのにこの肌寒さ。
でもウオーキングにはぴったり。
今朝も気持ちよく歩きました。
しばらくお休みしていたので
また習慣にしたいです。


2013/4/20 22:23
顔が白く粉ふいてます
かあさん毎年この季節はどういうわけか
顔がポソポソに粉ふき状態になります。
なぜ?
始めは口角の下辺りから始まり
だんだん上へ上へと上がっていき
今は目の下まで。
原因は何でしょう?
顔を洗うとき必要以上に気を使います。
1
顔がポソポソに粉ふき状態になります。
なぜ?
始めは口角の下辺りから始まり
だんだん上へ上へと上がっていき
今は目の下まで。
原因は何でしょう?
顔を洗うとき必要以上に気を使います。


2013/4/18 19:37
今日の晩御飯
野菜沢山のかあさんちの晩御飯です。
今夜はニラだらけのレバー煮
ワカメだらけの酢の物
玉ねぎだらけの肉カボチャ
キャベツと玉ねぎと厚揚げのみそ汁
黒豆やフルーツ野菜入りの手作り酵素ジュース
お腹いっぱいです。
1
今夜はニラだらけのレバー煮
ワカメだらけの酢の物
玉ねぎだらけの肉カボチャ
キャベツと玉ねぎと厚揚げのみそ汁
黒豆やフルーツ野菜入りの手作り酵素ジュース
お腹いっぱいです。


2013/4/18 9:21
クレマチス達♪ クレマチス
みなさん おはようございます。
今朝は久しぶりに歩き クレマチスを沢山写しました。
ご覧下さい。
ドクターラッペルと左がビビアンペンネル。

花屋でよく見かける品種は やはり強くて良く咲きますね。
ビビアンペンネルは 大きくなると花が盛り上がるので
とっても楽しみです。
フラウスザンネ。花弁が細く 波打つのが印象的。
昨日仕事の打ち合わせに来た友人がビックリしていました。

今年初のアンドロメダ。
右が変化咲きです。淵がグリーンで葉っぱと花の境目が分からず面白い咲き方をしています。

そして あなたはどなた?
一人で持てない程の巨大鉢に植えていますが
サフィニアが咲きほこり ネームが見えません。

黄緑?クリーム色?
花弁が丸く 好みです。
ダッチェスオブエジンバラ。
中国茶にこんなのがありました。
お湯を注ぐと花が開くやつです。
これも淡いグリーンのまま。

アフロディーテエレガフミナの蕾。
細すぎる花弁が可憐です。
はやく咲かないかな〜!

ベロニカズチョイス。
昨日近くのスーパーで998円で大きな開花株を見つけました。
苗よりずっと大きく安い。でも買わずに辛抱辛抱。

咲くのが楽しみです。
何年も前からあるビエネッタ。
ほぼ一年中咲いていて
オススメの株です。
咲き始めから終わりまで 花の形がどんどん変わり 面白い花です。

その他 カシスや 紅小町 スイセイ2号 ミセスバンホーテン ミス東京 コロナ 等々
開花待ちです。
咲いたらアップします。

2013/4/18 9:19
今朝の桜島 今日の桜島2013
おはようございます。
今朝は久し振りに歩きました。
桜は完全に葉だらけで 全く見れませんでした。
でもまた歩いて来れて幸せです。
うぐいすがないていました。
1
今朝は久し振りに歩きました。
桜は完全に葉だらけで 全く見れませんでした。
でもまた歩いて来れて幸せです。
うぐいすがないていました。


2013/4/15 21:25
カリントウ作りました
カリントウ作りました。
レシピ 書いときます。
かあさんの手作りカリントウ
薄力粉 200グラム
牛乳120CC
砂糖20グラム
塩 少々
こねて30分冷蔵庫で休める。
打ち粉をして 4ミリくらいに延ばし 包丁で細く切って
ゆっくり揚げて
隣の鍋で 水大匙4 砂糖大匙4 でアメを作り
煮立ったら絡める。

おいひー
1
レシピ 書いときます。
かあさんの手作りカリントウ
薄力粉 200グラム
牛乳120CC
砂糖20グラム
塩 少々
こねて30分冷蔵庫で休める。
打ち粉をして 4ミリくらいに延ばし 包丁で細く切って
ゆっくり揚げて
隣の鍋で 水大匙4 砂糖大匙4 でアメを作り
煮立ったら絡める。

おいひー


2013/4/14 16:32
クレマチス フラウスザンヌ咲きました♪ クレマチス