今日は暑かったですね!梅雨の晴れ間のお洗濯に勤しんだ方も多いのではないでしょうか?1日くらいこういう日がないと、家の中がお洗濯物で占領されてしまいます。
梅雨の風物詩といえば紫陽花。鎌倉の紫陽花は成就院や長谷寺が有名です。また、道を歩くとあちこちで紫陽花のたわわな花が見られます。そろそろ茶色くなって悲しい紫陽花が多いですが、まだまだみずみずしい美しさを誇っている紫陽花を見つけました!
といっても、我が家の裏の妙本寺境内です。今までは紫陽花の存在に気づきませんでしたが、車も通れる真ん中の道の脇に階段があり、その両側に、淡いブルーやむらさきの紫陽花が。ご住職が随分と手入れをなさったのでしょうか?先日の蛍といい、紫陽花といい、梅雨のうっとうしさを吹き飛ばすように心が洗われます。妙本寺に蛍が増えたのは、蛍が住みやすいような環境を整えたからだそうです。その恩恵に預かれる私たち。ありがたいことです。


3