本日は「鎌倉しふぉん」工房でのお教室です。
寒い中、遠方からも遥々お越しいただきましてありがとうございました。
インフルエンザでお一人キャンセルとなりましたが、キャンセル待ちの方も加わり満員御礼、工房は熱気ムンムンで始まりました。
プレーンシフォンの17cmを焼きます。
何台も焼いて、疑問に直面している方が多いため、目的意識がはっきりしています。
レシピ本に書ききれない事、言葉では表現できない事を五感を使って吸収頂けたことでしょう。
単発でのレッスンですので、初めての方々が大半ですが、本日は「HAPPY COOKING 大阪校」の生徒さんOさんも日帰りでお越し下さいました。(#^.^#)
Oさんはパンの先生もなさっていて、シフォンも完璧!
プロの腕前で、毎回、シフォンを焼いていらっしゃいます。
本日は黒豆入り抹茶シフォンです(^^)/
もちろん皆様へもお裾分け!!
ご本人曰く、豆が底へ溜まり気味・・だそうで、
いつも完璧ですのに、多分、思うに、持参する事への無意識の緊張かと・・
本当に「シフォン様」は全てお見通しです(@_@。
御馳走さまでした!!とっても美味です(^^♪
そして、参加数回目のAさん。
前回10月にお越し頂いた時に、「次回は100台目標に焼いてきます!!」と宣言の通り、今日100台目のシフォン持参されました。
3か月で100台。お仕事もされているので、夜、お風呂に入り体を清めて12時半から焼き始めるそうです(*^-^*)
焼かない日があるとノルマが溜まって数台焼く日もあったり、睡眠不足でくらくらと。。
でもAさんのお顔はキラキラ



新たな夢に向かって歩みだしてくださいね、
応援いたしております。
お焼きになったシフォンを前に、ティータイム。素晴らしい出来です。
1回のレッスンですが、多くの事を学んでいただけたと思います。
やり方、焼き方は幾通りもありますので、ご自分の方法を見つけていってくださいね。
最終目標は「美味しい!!」その一言に尽きると思います。
あおい

8