あつい・・・
ついつい口から出てしまいますが

どうも頭の中も『暑い』がいっぱいになっておりますようで、
先輩スタッフゆきんこさんに、
「暑さ寒さも彼岸までっていいますから、もう涼しくなりますよね♪」
なんてダラダラ汗をかきながら申しましたら、
「いえいえ、今回来たのはお盆です。お彼岸まではあと1ヶ月以上ありますよ・・・

」
と、クールなビューティー顔でお答え下さいました。
うぬぬぬぬ・・・すっかりお墓参り=お彼岸となっておりました
どうりで巷におはぎ祭りが無いはずです。
秋は名のみの、風の暑さや〜ですね
ということで、今回は『鵠沼の有名かき氷を食べに行こうツアー

』へ参りました
鵠沼海岸駅近くにある、『埜庵』さん。
鎌しふぉ常連のお客様よりお聞きした、物凄く美味しいと評判のかき氷屋さんです。
オープン1時間前から並ぼうと約束したのに・・・
遅刻魔クリネコのせいで10分遅れでの到着

既に行列ができあがっておりましたが、親切なお店の方々の計らいで、30分も早くオープン♪
さほど待たずに店内へご案内いただきました

クリネコ注文の『生メロン』 別添の練乳で2度美味しい♪

ゆきんこさんの『ゆずみかん』 別添のシロップは『ヨーグルトミルク』
こんなに美味しいかき氷に出合えたのは初めてです!!
先輩スタッフTommyさんに、
「キーン防止には、最初に冷たいお水を飲みましょう!」
とアドバイスをいただいていたのですが・・・
キーンとしません
天然氷はキーンがないらしいのです

最後に溶けかかった氷の湖。
その頃合いを見計らって、スタッフの方がすかさずストローを渡して下さいます。
ちゅ〜
まさに、生メロンジュースです
10分弱の幸せでしたが、すっかり心は南極でした


あぁ、また訪れたいです


次は・・・と、いただいた先から考えてしまいました。
ランチは、クリネコお気に入りのお店『きせん』さんです。
鵠沼駅近くの洋食屋さんですが、メニューが豊富でボリュームたっぷり♪
昔懐かしい店内とマスター&奥様の優しい雰囲気に癒されます


クリネコは『スパカツ』を♪
サクサクカツとナポリタンが一度に食べられて、なんて幸せなメニューなのでしょう

ペン子さんは『オムライス』を♪
思わず一口お味見させていただきました

どうしてももう少しいただきたくて・・・『ミックスサンド』
皆で・・・と言いながら、ほぼクリネコが完食

長い夏休みと思っておりましたが・・・
もう折り返しに来てしまいました

まだまだ『したいことリスト』の半分も完了しておりません
宿題を提出日ギリギリでやっと完成させていた学生時代と全く変わらない、大人クリネコ。
いやいや、ここからが本番です
暑さに負けず、全速力で走りきろうと思います


スタッフ クリネコ



2