鎌倉しふぉん♡ふわっふわの365日
しっとりふわっふわのシフォンケーキ専門店、
市場のケーキ屋さん『鎌倉しふぉん』のオーナーとスタッフのつぶやき
お店だけでなく、鎌倉の情報も盛りだくさん
鎌倉しふぉん♡ふわっふわの365日は引っ越しをしました。 ↓↓新しいブログはこちらか↓↓
美味しければすべてよし「鎌倉しふぉん」のシフォンケーキ
カレンダー
2015年
May
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
新ブログに移行します”!
年賀状ありがとうございます
仕事始め
休暇最後はゴローと源氏山
鶴ケ岡八幡宮は・・
過去ログ
2021年1月 (7)
2020年12月 (31)
2020年11月 (32)
2020年10月 (31)
2020年9月 (30)
2020年8月 (31)
2020年7月 (31)
2020年6月 (30)
2020年5月 (31)
2020年4月 (30)
2020年3月 (31)
2020年2月 (29)
2020年1月 (31)
2019年12月 (31)
2019年11月 (30)
2019年10月 (32)
2019年9月 (30)
2019年8月 (32)
2019年7月 (32)
2019年6月 (30)
2019年5月 (31)
2019年4月 (30)
2019年3月 (31)
2019年2月 (31)
2019年1月 (31)
2018年12月 (31)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年9月 (30)
2018年8月 (31)
2018年7月 (16)
2018年6月 (8)
2018年5月 (8)
2018年4月 (10)
2018年3月 (3)
2018年2月 (3)
2018年1月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年9月 (6)
2017年8月 (5)
2017年7月 (6)
2017年6月 (7)
2017年5月 (5)
2017年4月 (11)
2017年3月 (5)
2017年2月 (8)
2017年1月 (11)
2016年12月 (8)
2016年11月 (8)
2016年10月 (13)
2016年9月 (15)
2016年8月 (6)
2016年7月 (4)
2016年6月 (4)
2016年5月 (5)
2016年4月 (5)
2016年3月 (5)
2016年2月 (5)
2016年1月 (6)
2015年12月 (7)
2015年11月 (4)
2015年10月 (5)
2015年9月 (6)
2015年8月 (5)
2015年7月 (7)
2015年6月 (9)
2015年5月 (5)
2015年4月 (13)
2015年3月 (8)
2015年2月 (6)
2015年1月 (9)
2014年12月 (9)
2014年11月 (7)
2014年10月 (7)
2014年9月 (7)
2014年8月 (7)
2014年7月 (14)
2014年6月 (10)
2014年5月 (1)
2014年4月 (6)
2014年3月 (4)
2014年2月 (4)
2014年1月 (2)
2013年12月 (8)
2013年11月 (3)
2013年10月 (4)
2013年9月 (5)
2013年8月 (8)
2013年7月 (6)
2013年6月 (11)
2013年5月 (5)
2013年4月 (13)
2013年3月 (14)
2013年2月 (6)
2013年1月 (10)
2012年12月 (6)
2012年10月 (3)
2012年9月 (3)
2012年8月 (2)
2012年7月 (7)
2012年6月 (8)
2012年5月 (9)
2012年4月 (16)
2012年3月 (7)
2012年2月 (7)
2012年1月 (6)
2011年12月 (10)
2011年11月 (9)
2011年10月 (10)
2011年9月 (6)
2011年8月 (20)
2011年7月 (2)
2011年6月 (15)
2011年5月 (5)
2011年4月 (3)
2011年3月 (8)
2011年2月 (4)
2011年1月 (4)
2010年12月 (6)
2010年11月 (5)
2010年10月 (8)
2010年9月 (13)
2010年8月 (9)
2010年7月 (11)
2010年6月 (9)
2010年5月 (4)
2010年4月 (4)
2010年3月 (12)
2010年2月 (9)
2010年1月 (11)
2009年12月 (3)
2009年11月 (6)
2009年10月 (9)
2009年9月 (7)
2009年8月 (8)
2009年7月 (3)
2009年6月 (7)
2009年5月 (4)
2009年4月 (5)
2009年3月 (6)
2009年2月 (5)
2009年1月 (6)
2008年12月 (8)
2008年11月 (26)
2008年10月 (9)
2008年9月 (6)
2008年8月 (8)
2008年7月 (8)
2008年6月 (12)
2008年5月 (16)
2008年4月 (16)
2008年3月 (9)
2008年2月 (12)
2008年1月 (9)
2007年12月 (11)
2007年11月 (21)
2007年10月 (14)
2007年9月 (8)
2007年8月 (9)
2007年7月 (14)
2007年6月 (19)
2007年5月 (28)
2007年4月 (22)
2007年3月 (22)
2007年2月 (15)
2007年1月 (16)
2006年12月 (22)
2006年11月 (14)
2006年10月 (35)
2006年9月 (27)
2006年8月 (9)
記事カテゴリ
市場のケーキ屋さん (401)
シフォンケーキ (38)
お教室 (212)
ケーキあれこれ (14)
オーナーのひとりごと (988)
スタッフのつぶやき (405)
お客様の声 (69)
鎌倉のはる・なつ・あき・ふゆ (5)
パウンドケーキ (5)
ノンジャンル (11)
リンク集
鎌倉しふぉん.com
The 湘南会
「梁祝(リャンチュウ)を語ろう」みんなのブログ
コーチのざわごと
→
リンク集のページへ
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2015/5/26
「おでかけ日和♪」
スタッフのつぶやき
気が付いたらもう5月も終わりに近づいております
目まぐるしい日々に忙殺され、すっかりお出かけを忘れておりました・・・
ということで、先日久しぶりに友人と連れ立ってお出かけをしました
ずっと行きたかった薔薇園へ
所狭しと咲き誇る大小のバラに、時を忘れて見惚れてしまいました
これだけのバラのお手入れは本当に大変だろうなぁ・・・なんて思いながらも、
気分は大好きな物語、秘密の花園の世界
ミツバチの様に花々を巡っては香りを嗅ぎまくり、最高の1日でした
最後にこんなジュースまで!!
『飲むバラ』ジュース
身体全体でバラを満喫しました
随分とお待たせしてしまったご配送待ちのお客様にも、ようやくお届けできる目途が立ちまして、新たにご注文をお受けすることが出来るようになりました
来月からは、ほろ苦さがたまらない
『コーヒーしふぉん』ウィークが始まります
また、父の日のお贈り物にピッタリなセットもご用意いたしております。
お土産にも、プレゼントにも・・・
鎌倉しふぉんのお菓子たちを、どうぞ
スタッフ クリネコ
3
投稿者: クリネコ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/17
「元気のミナモト(^^)v♪」
スタッフのつぶやき
どんよりとした空から一転
今朝はキラキラした朝を迎えました
バラやツツジの美しい季節を迎え、気温も丁度いいこの季節は、
散歩にもってこいですね
と思いつつ・・・
毎日バタンキュー
の日々なので、休みの日はついつい家でボーっとしてしまうこの頃
そんな中でも、先週から始まった大相撲夏場所はクリネコの元気の源となっています
中継はなかなか見られませんが、スポーツニュースの相撲ダイジェストは一日の終わりの楽しみです
それからそれから・・・
来週からは全仏オープンも始まりますし
しばし、ウキウキの日々が続きます
心のリフレッシュのもう一つのお供は、やっぱり『美味しいもの』です
鎌倉しふぉんの入る市場は個性的なお店が並び、クリネコもたまに覗いては美味しいものを物色しております
お向かいに入ったスモークチーズ屋さんで購入した『燻製オリーブ油』は久しぶりのヒットでして、色々なものにかけては楽しんでいます。
それから、新しいデリカテッセン屋さんでは、トマトのマリネが最高で、そのままいただいたり、ゆでたパスタに絡めたりと楽しめます
他にも野菜に果物、パンにデザート、焼き鳥、中華、雑貨、ハーブ・・・
様々なお店で賑やかです♪
エネルギーが切れてしまった後は、ゆっくり美味しいものをいただいて充電完了
また新しい一週間、フル充電から始められそうです
燻製オリーブ油♪
近所でたまたま見つけた、工房近くの製麺屋さんの麺と一緒に
先月いただいた、友人自家製甘夏ジャム
美味しくてあっという間になくなっちゃいました
・・・こちらも元気の源です
随分お待たせをいたしております・・・オンラインショップやお電話でご注文下さいました皆様
本当にすみません
順次ご連絡をさせていただいておりますが、メールでもお電話でもご連絡が取れないお客様がいらっしゃいます。
ホームページ上でご注文された場合、自動返信メールが届けられると思いますが、もしそちらが届かない場合は迷惑メール等の設定を解除していただく必要がございます。
あらかじめご確認の上、ご注文いただけますと大変助かります。
宜しくお願いいたします
少しでも早く、皆様に『美味しい
』をお届けできますように・・・今週も全力で走ります
スタッフ クリネコ
1
投稿者: クリネコ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/13
「バラの季節」
オーナーのひとりごと
台風一過
皆様、ご無事でしたでしょうか?
電車も止まり帰路に困難をきたした方も沢山いらしたようですが・・・
さて、GWには沢山のお客様にご来店頂きまして
ありがとうございました。
開店前からお並び頂いたり、早々に完売の日もありましたが、今年も全国からお越しいただきまして
ありがたい限りです。
お天気にも恵まれ鎌倉は例年以上の人出でした。
母の日の発送も終わり、今週からは日常に・・と、いいたい所ですが、まだまだ、発送が続いておりまして今週も益々張り切って焼いて参ります。
ご注文いただいたお客様
もう暫くお待ちくださいませ。
m(_ _)m
桜、ツツジが終わり、牡丹、そしてバラの季節がやって参りました。
スタッフTちゃんのお庭は見事なバラの庭園だそうです。
あ〜
私も、バラのアーチのあるお庭に住むのが夢でした・
が、夢はいつか(^^)
きっと
あおい
2
投稿者: あおい
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/9
「春と夏のあいだ。」
スタッフのつぶやき
ゴールデンウィーク、いかがでしたか
鎌倉しふぉん店頭では、連日様々な地域から沢山のお客様が足をお運びくださいました
完売する日も多く・・・
お手元にお届けできなかったお客様、すみません・・・
またぜひぜひぜひ、いらして下さいませ
スタッフ総出でも足りず、
いつもニコニコ必殺仕事人のWさん、ビューティーハンサムウーマンTさん、可愛いIちゃん&Mちゃん姉妹が大活躍してくれました
クリネコも何とか復帰を果たせまして、久しぶりに参加
大変な日々でしたが、やっぱり鎌しふぉでのお仕事は最高です
オーナー始め、先輩スタッフ、そして健康に感謝感謝な日々でした
それから・・・クリネコのブログでご心配いただきまして・・・
ありがとうございまいた
ようやく声も復活し、元気爆発の毎日を送っております
これからも、どうぞ宜しくお願いいたします
立夏が過ぎまして、季節はもう初夏
市場への道を、大きく広がる青空を仰ぎ見ながら歩きます
柔らかかった春の日差しが、心なしか強く感じられるようになりました
市場には春野菜の中に夏野菜も混じるようになりまして・・・
おすそ分けで沢山いただいたキュウリを
4本もマリネにしちゃいました
気分はカッパちゃん♪
自然塩にブラックコショウをガリガリ。メープルシロップと酢、オリーブオイルも入れてまぜまぜまぜまぜ・・・おしまい
簡単で美味しいサラダ,、思いっ切り食べられます
今回は細か〜いみじん切りの新タマちゃんも入れました
ちょっと前には掘り立てタケノコも手に入れまして・・・
タケノコご飯を2回も炊いちゃいました
カラフル野菜も並ぶようになりまして
朝の市場チェックが愉しいです
鎌倉しふぉんは10時からですが、
市場はもっともっと早くから沢山沢山お野菜が並びます。
朝一は市場で鎌倉野菜をお買い物。
そして、近くのコバカバさんや、あさくささん、パラダイスアレイさんで朝ごはん
そしてそして、10時のおやつに鎌倉しふぉん
なんて、早起き鎌倉グルメツアーはいかがでしょう
朝から食べ物でいっぱいの・・・
スタッフ クリネコでした
2
投稿者: クリネコ
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/5/3
「GW休まず営業しております」
オーナーのひとりごと
すっかり初夏ですね
工房は連日熱気ムンムンで、初夏というより真夏です!
ゴールデンウィークは休みなく営業しております!
鎌倉は観光客で溢れておりますし、今年はお天気にも恵まれて
最高の行楽日和です!
普段は夜6時を過ぎると人影まばらな小町通りも、食事をする人の列で溢れておりました。
スタッフ一同、いつも以上にパワー全開
頑張って参りますね
今年は竹の子の当たり年?だそうで、沢山頂きましたよ〜
先日は煮物と、炊き込みご飯をしました。
そして、天ぷらも食べたいですし!
あっ!タイカレーに加えたり、青椒肉絲もよいですね。
春の味覚を思いっきり楽しんで
パワーつけてまいりますね
ああ、体はバリバリで温泉に行きたい今日この頃・・
あおい
1
投稿者: あおい
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”