鎌倉しふぉんのお店は、
鎌倉の市場の中にあるお店
1店舗のみです。
よくお客様に『他にないの?』と聞かれますが・・・
しかし唯一、秦野の
BROOK’S SHOP&CAFE さんにて
シフォンをお求め&お召し上がりいただけます

ブルックスさんと言えば、
手頃で美味しい珈琲を自宅や会社で手軽に頂ける通信販売で有名ですが・・・
秦野にて工場直営のお店やカフェをされています
そちらでは、オリジナルメニューの他に、
湘南鎌倉の人気店のスイーツも出されていまして・・・
鎌倉しふぉんもお仲間に入れてくださったのです





素敵なカフェ

という噂は、鎌倉しふぉんオーナーより耳にしていたのですが、
なかなかうかがう機会がありませんでした
先月

夏休みを利用して、スタッフ5人で行ってまいりました

凄腕女性ドライバー

Tommyさんの運転で、鎌倉から出発

だんだんと大きく美しく見える富士山に歓声を上げながら、秦野へ到着


ブルックスさんの看板を発見
自然に囲まれた大きなお店&カフェでした
お店ではブルックスさん特製のドリンクパックやお茶請け、乾物、
お隣の敷地で作られている新鮮野菜まで販売されていました


店内のパンフレット

真新しい店内は、天上が高く広々として気持ちが良いです


可愛い小鳥さんやグリーンがあちこちに

ドリンクやスイーツのメニューは豊富で、迷ってしまいます

今回はお昼前と言うことで・・・

自家製焙煎ソフト 珈琲ソフトクリームをいただきました、

こちらのソフトは、アラビカ豆100%のコーヒーを使った
無着色無香料、ミルクたっぷりのこだわりの一品

実はカフェインが苦手なクリネコですが・・・
あまりの美味しさに、あっと言う間の完食です


お腹が満たされた後は、併設された足湯です

なんとこちらは
足湯に浸かりながらお茶ができる
画期的リラックスカフェでもあります
皆で並んで足湯に浸かっていると・・・
お店のスタッフの方々がコーヒーと
オリジナル特製カステラ焼きをお持ち下さいました


お味はプレーンと限定のかぼちゃあん
店内で手焼きされた、可愛いコーヒー豆型カステラは、
外はカリッ


中はふんわりしっとり


ほんのり甘い優しいお味・・・やみつきの美味しさです

スタッフペン子さんとTommyさんは家族へお土産に購入

可愛いお持ち帰りボックスに詰めて下さいました。

素敵スマイル女子のスタッフさん

スタッフの皆様、お忙しい中、温かいおもてなしとお心遣いを有難うございました

春になったらカステラの限定さくらあんを目当てに


また訪れたいとスタッフ皆で計画中です




ブルックスさんを後にし・・・
お次は
出雲大社相模分祠へ
良縁と商売繁盛、そしてスタッフキッズの受験合格祈願をいたしました
丁度、結婚式を終えられた新郎新婦さんにお会いできました

クリネコももう一度クリネコ夫と結婚式をしたいなぁ


などと言う願望を抱いてしまうほど、素敵な光景でした。

お片づけに勤しむ可愛い巫女さん



許可を頂いてパチリ

おみくじを引いたら、ナント『
吉』が


今回も『凶』から逃れました
おみくじは白地に金が散りばめられ、とっても綺麗

大事に持ち帰りました。

緑溢れる境内
玉虫色のトカゲが元気いっぱい暮らしていました。


秦野といえば
お蕎麦
ということで向かったのは、秦野戸川公園近くの素敵な古民家のお店、
手打そば
さか間さん
名水百選・丹沢のお水で打ったお蕎麦だそうで、期待大

胸を弾ませて頼んだ、かき揚げせいろです。
かき揚げの大きさといったら

さくさくカリカリ

大満足なボリューム
お蕎麦は
ぬき実と
玄そばの2種類を堪能できます

先輩スタッフは・・・
つけとろと夏の新メニュー
トマトと茄子のおろしそば
の2種類にわかれました
どちらも趣向を凝らし、手間隙がかかっていて美味だそうでした
お会計を済ませてお店を出ようとしたら、
お店の方が、秋の味覚天盛りをカメラで撮影されていました。
食いしん坊のクリネコ、つい覗き込んでいたら、
ご親切に内容を説明して下さいました

秦野産の
新落花生と
丸十(サツマイモ)だそうで、
見るからに美味しそう


っと、よだれを垂らさんばかりに眺めていたのを可愛そうに(?)思われたのか・・・
全員に丸十天ぷらを下さいました

ホクホクで程よい甘味

あぁ・・・またすぐに伺いたいです

美味しい幸せ時間を有難うございました


せっかくなので、目の前の戸川公園にも足を運びました

なんとなく秋の気配を感じる風が心地よくそよぐ
風のつり橋
ここから大自然が広がります。


自然からのエネルギーを沢山頂き、帰路へ




茅ヶ崎の海の見えるレストランに立ち寄り、
お茶をしながら、旅の想い出を語り合いました

それぞれ違うデコレーションでした


9月が始まりました
鎌倉しふぉんはいよいよ、
明日から開店です

気温はまだ真夏のようですが
秋限定
和の三色しふぉん
そして
お豆まっちゃパウンド
始まりますよ


楽しみにご来店下さいませ
スタッフ クリネコ



3