今月のしふぉん教室も終了いたしました。
今回は大阪と兵庫からも参加頂きました。それもお二人とも男性!
いままでも男性の方のご参加は何人かいらっしゃいましたが、女性陣に囲まれてちょっと小さくなられていたように思います。
しかし、2人同時は心強かった事でしょう。
皆さんとも和気あいあいとしふぉん談義に花が咲き、焼き上がりもお見事でした。
レシピ本を購入され相当 焼かれたようで質問も山ほどでしたが、メモも半端ではありません!
ぜひぜひ美味しいシフォンを焼かれてくださいね。
なぜシフォンケーキに興味を持たれたのかと・・
定年されてから(?)Mさんはご病気をされ、スマートなお姿なので膨らむ物にとても心そそられるとのこと!
(お相撲さんの縫いぐるみとかも!)(^_-)
オーブンの前に座り込んで膨らんでいくシフォンを本当に嬉しそうに眺めていらっしゃいました。
ご自宅に帰られてハンドミキサーで腕がちぎれるほどに力を込めて作ったら、今までで最高のシフォンが焼けましたと嬉しいメールを頂きました!
「膨らむ物」「腕がちぎれるほど」等々、女性とはまた違った角度でシフォンに向き合う姿が新鮮でした。
Sさんもやはりご病気を期に夢みていたCAFEをオープンしたいとの思いで参加されました。
復習されては沢山の質問メールをいただいてます!
鎌倉の思い出に乗られた江の電はいかがでしたか?
いくつになっても少年の夢を追い続けているようなお二人の笑顔が忘れられません。
関西でのお教室や、鎌倉しふぉんクラブ等々ぜひ実現できたらと思います。
私も夢は大きく!
あおい

1