今日の6mはバンド中が靜で死んでいるかのようでした。JA8からOHが入感しているとREPORTが上がるがJA2では聞こえてこない。EX8すら聞こえてこない。
あまりに聞こえないので家の仕事に専念していた。でも時々ワッチはしていた。全然聞こえない時が流れる。するとウクライナが突然聞こえだした。初めての局を選んでコールした。
そうしているうちにST2ARのREPORTがJA8から上がった。ST2ARは弱いながら2回は聞いているが、すぐにF.OUTして交信に至っていない。
ST2ARは50.101でQRVしておりJAがパラパラとコールしているが交信している感じではない。
JN1JFC局のところでは聞こえているようです。ワッチを続けていると交信範囲が北から南へ下りてくるのがわかる。
岐阜県の局が呼び出した。もう少しだ。
ST2ARの信号がすーっと浮いてきた。高速CWでコールするとJR?CBと返ったが同時に他のJAも呼んでいるようで 潰され続けJR1HCBと返ったが、まだ誰かが一緒に呼んでいるようだ。なかなかコールは取ってもらえずひとまず時間の無駄なので、呼ぶのをやめた。まことに非力で残念。
しばらくの間ローカルが交信を終えるのをじーっと待った。しばらくすると UP1になった。UPなら取れるだろうということでコールすると今度はしっかりJR2HCBと返った。
久しぶりの興奮した一時であった。
ST2ARはCWが上手だ。高速CWの方のが早くコールバックがあったようだ。
私が仕事へ行った後も長時間OPENしていたようです。
Beem方向はずーとFrontが強かった。JA1では北寄り(EU回り)に入感していたそうです。
交信できたみなさんおめでとうございます。
JAとは60局との交信のようです。
-- 22 June 2010 -- 6m opens to JA!
Finally 6m band opened to JA! I’ve been waiting for this since the beginning of May. I’ve logged some 60 JA stations today and could hear many more calling. I apologize for not being able to pick everyone up, but the signals were really marginal, with deep QSB and distortion, except for a few that came through nicely. Will be checking the path daily!
I will be going on leave in a week’s time and will reply to all direct QSLs that were received after 6th May by the end of July. Logs are uploaded to LoTW up to mid-June and will do another upload before departing for holidays.
