本日早朝3時半ころに目が覚めコンテストをすることにして開始しました。部門は50MHzのCWのみの予定です。
この時間は静かで運用しているのは移動局ばかりみたいですが運用開始しました。交信は進みますが1時間で10局くらいのペースでできるかどうかですが、深夜はノイズが少ないので交信しやすい。
はじめの6,7時間の運用がないのでかなり交信局数に減少の影響がありそうです。
ここからは1,2,3,4,5,9,0エリアは異常伝搬がなくても交信できる範囲ですが今年は寒いので移動局の減少も心配です。Conditionがいいと6,7の移動局も聞こえますが今年は望めそうにありません。
久しぶりのCWの連続運用(エレキーも久しぶりな感じ)で腕も(耳)も鈍った感じです。が、なんとか交信も進み目標の100局は超えました。マルチは26だったかな?聞いて交信できなかったマルチも3,4ほどありました。
日曜日は家の仕事もありましたのでこれで4時間ほどロスしましたが久しぶりのコンテストでした。
特にJA1との交信はすーっと信号があがりサーっと引いていく場合が多く聞き取れないこともありワンチャンスで信号を聞き取らなくてはならず久しぶりの参加で苦労しました。
呼んで頂き交信できたかたもできなかった方もありがとうございました。今回は東京23区との交信を目指していましたが10との交信が19局でした。東京23区の局が何局いたかが?ですがこれからも夜中の20時代に運用しますので23区の方もどんどん呼んでください。
10エレスタックも仮復旧したので耳も良くなったようです。地上高もあり10X2なのでシングル八木よりもDXも聞こえています。
夕方の時間はコンテスト中にBV4VUによばれEsによるDXも上昇してきたようです。